ele-king books

ツイッターと催涙ガス ネット時代の政治運動における強さと脆さ

ゼイナップ・トゥフェックチー(著) 毛利嘉孝(監修) 中林敦子(訳)

2018/10/17   本体 2,600円+税   ISBN:978-4-909483-10-2

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットは政治を動かせるのか……?

アラブの春、香港雨傘運動、オキュパイ・ウォールストリート……、21世紀になって世界の注目を集めた政治運動の多くはSNSがその盛り上がりに大きく影響したことでも知られています。
ところがそのほとんどが、当初の勢いを維持することができずに終わってしまったように見えるのはいったいなぜなのか。

本書ではプログラマーであり社会学者であり、世界中を飛び回るアクティビストでもある著者が、ネットやテクノロジーと現代の政治運動についての結びつきを様々な角度で調査し分析しています。

自身の経験や取材を通した様々な政治運動の生き生きとした姿、そしてフェイスブックやツイッターをはじめとしたソーシャルメディアの特性を分析することで明らかにされる拡散力とそれを妨害する力。その多くは驚くほど日本にもそのまま当てはまります。

ネット時代において政治を動かす力とはどのようなものなのか。ジャーナリスティックな読み物としての面白さと、現代日本にとっても重要なヒントを併せ持った一冊です。

■プロフィール
ゼイナップ・トゥフェックチー(著)
テクノ社会学者(Techno-sociologist)、著述家、学者、プログラマー。非常勤オピニオンライターとして「ニューヨーク・タイムズ」紙などに寄稿。ノースカロライナ大学情報図書館学准教授。ハーバード大学バークマン・センター准教員(faculty associate)。テクノロジーが社会に及ぼす影響について研究を行う。

毛利嘉孝(監修)
東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授。専門は社会学・文化研究。特に音楽や現代美術、メディアなど現代文化と都市空間の編成やポピュラー文化をテーマに批評活動を行う。最近は路上演劇の演出も手がける。主著に『ストリートの思想』(日本放送出版協会、2009年)、『文化=政治』(月曜社、2003年)、『増補 ポピュラー音楽と資本主義』(せりか書房、2012年)。共編著に『アフターミュージッキング: 実践する音楽』(東京藝術大学出版会、2017年)など。

中林敦子(訳)
大阪大学文学部卒、カリフォルニア州立大学大学院・言語学MA。フリーランス翻訳者として、主に医療、製薬、医療機器、化粧品の分野で、企業HPやパンフレット、学会資料などの実務翻訳。市役所で外国籍市民の生活相談を受けている。好きなものは、フィリピンのスイーツ「ブコ・サラダ」と、東大寺法華堂の不空羂索観音と、ハリネズミと、民主主義。


■目次

はじめに
序章
第一部 運動を作り出す
 第一章  ネットワーク化された人々
 第二章  検閲と注目
 第三章  リーダー不在をリードする
 第四章  運動の文化第八章  シグナルの力と力へのシグナル

第二部  抗議者たちのツール
 第五章  テクノロジーと人々
 第六章  プラットフォームとアルゴリズム
 第七章  名前と結びつき
第三部  抗議の後に
 第八章  シグナルの力と力へのシグナル
 第九章  政府の逆襲
おわりに
緒言
解説(毛利嘉孝)
注釈


ご注文は最寄の書店でもお取り寄せが可能です。
また、バックナンバー、お取り扱い店、募集中です!

貴店名

番線

書店コード

ご担当者さまお名前

書籍名/冊数

備考

※こちらの注文フォームは店舗さま専用となります
ご個人でお買い求めいただける場合は、お近くの書店、レコード店さま、または各社さま通販サイト等をご利用ください

ele-king Books