ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  2. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  3. 橋元優歩
  4. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  5. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  6. CAN ——お次はバンドの後期、1977年のライヴをパッケージ!
  7. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  8. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  9. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  10. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  11. claire rousay ──近年のアンビエントにおける注目株のひとり、クレア・ラウジーの新作は〈スリル・ジョッキー〉から
  12. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  13. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  14. Larry Heard ——シカゴ・ディープ・ハウスの伝説、ラリー・ハード13年ぶりに来日
  15. Jlin - Akoma | ジェイリン
  16. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  17. 『成功したオタク』 -
  18. interview with agraph その“グラフ”は、ミニマル・ミュージックをひらいていく  | アグラフ、牛尾憲輔、電気グルーヴ
  19. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  20. ソルトバーン -

Home >  Interviews > interview with RITTO - 沖縄RAP!

interview with RITTO

interview with RITTO

沖縄RAP!

──リット、インタヴュー

加藤由紀    Mar 22,2013 UP

実際、国のばらまきの金でみんな暮らしてきてるから、もし、基地がなくなったら食えん人もいっぱいいるし。掘り起こせば、戦争に負けて、アメリカがここに基地を作った時点で、アメリカに依存しようっていうのは、戦後からはじまってることで。いまさらどうしようと思っても、矛盾だらけで、もう回らないわけじゃないですか? 

普天間基地問題について、鳩山が首相としては初めて県外移転を取り上げた時、どう思いました?

トオル:絶対無理だと思ってましたよ。

リット:反対してもどうせダメだって。

トオル:反対派と賛成派が意見を交わせればいいですけど、賛成派は現れないから、結局、時間稼がれてるだけ。それに、「反対」って言ってない人は全員「賛成」だっていう無条件の票みたいなものがあって、それはおかしいだろって思うんです。原発問題もそうだと思うんですよ。「デモに何万人集まりました。すごいね」。でも、「東京都に何十万人もいる中の、デモに何万人って言われても別にたいしたことない」っていう感じじゃないですか? 基地問題も同じで。実際、国のばらまきの金でみんな暮らしてきてるから、もし、基地がなくなったら食えん人もいっぱいいるし。掘り起こせば、戦争に負けて、アメリカがここに基地を作った時点で、アメリカに依存しようっていうのは、戦後からはじまってることで。いまさらどうしようと思っても、矛盾だらけで、もう回らないわけじゃないですか? 

リット:最近思うのが、人種問題になってるってこと。基地のなかにいるアメリカ人が悪いわけじゃないし、中国人は「(尖閣諸島は)俺たちの土地だぞ」ってこっちをにらんでる。この島で人種がぶつかり合うようになったら、それこそ本当に良くないなって思って。だから、開き直るわけじゃないけど、沖縄には本当の平和があるからこそ、基地があるし、中国にもにらまれる。それを受け入れてあげようっていう、ピースな島なんだって考えることもありますね。薩摩に侵略された時も、武器を取り上げられて何もないなかで、空手だけで戦ったっていう歴史もある。この土地がそういう場所なのかな。平和について考えさせられる島っていうか。
 広島や長崎もあるのに、沖縄だけが「俺ら、かわいそうだろ?」っていうのも違うと思うし。だから、沖縄だけどうこうっていうのはもうやめようぜって思いますね。でも、この土地に生まれて良かったと思ってます。俺は誇りに思ってます。本土から来た人も沖縄に興味を持ってくれてるし、その分、胸張っていられるところもある。「俺らの島ってめっちゃいいよ」って言うんです。

世代によって、考え方は違いますか?

リット:かなり違いますね。本土でいじめられてた人たちもいるんで。

トオル:不動産屋で家借りられないとか。本土の人からすると、沖縄がまだ外国みたいな頃で、沖縄の人には家貸さないっていう時代があった。沖縄の出入りにはパスポートが必要だったし。本土に対する思いは、いまの若い人たちはだいぶくだけてきてると思うんですけど、俺らの親世代は、相当警戒してるっすね。

リット:何で「ナイチャー(本州の人)、ナイチャー」って言うのかも、俺たちにはわからないし。

トオル:いろいろあったんだろうなって。

リット:侵略されたり、裏切られたり。去年のオスプレイ(強行配備)のときに痛感しましたね。この歳になって、初めて実感でわかりました。(これまでデモが少なかった)那覇でもガンガンやって、あれだけ沖縄の人が頑張ったのに、「あー、本当に来ちゃうんだ」って。

 インタヴューは赤土レックのスタジオでおこなわれた。なかに入ると、壁に貼られた地元新聞の記事が目に入った。オスプレイ強行配備のニュースが、一面で大きく報じられていた。
 昨年10月、普天間飛行場に計12機のオスプレイが到着した。前月に、約10万3千人が参加した「オスプレイの配備に反対する県民大会」が行われるなど、地元の反発が強まる中でのできごとだった。

トオル:若者たちがネットを通じてデモの情報を知って、いままでよりたくさん集まるようになったと思うんですよ。それでも、全然無理だった。「もう決まってるから」っていう感じだったじゃないですか?

リット:2日間くらい立ち直れなかったですよ。オジー(おじいさん)たちが言ってたのは、こういうことだったのかって。小学生の頃に(米兵による少女)レイプ事件が起きて、いけないことが起きてることはわかったけど「どういうことなんだろう?」って思ってた。だから、オスプレイが目の当たりにした瞬間でしたね。

トオル:今後の沖縄について考えましたね。いまも、本当にそればっかり考えてる。現に、ずっと(オスプレイが)飛んでるじゃないですか?

リット:飛行禁止区域も飛んでますから。

トオル:県内には、オスプレイをプッシュしてる奴らもいるし、ファンクラブもある。逆に安全なんだよって。でも、どこの統計だよって思いますね。

おふたりとも本土での生活の経験がありますよね。沖縄に関するニュースの報道のされ方に温度差を感じませんでした?

トオル:向こうのテレビで(ニュースが)やってないことに驚きました。

沖縄の新聞やテレビでは、毎日、基地問題がピックアップされてますもんね。

リット:去年の12月に、オスプレイのサウンド・パレードに参加したんですよ。

トオル:10台くらい装甲車が走って。ヒカルさんも一緒で。

リット:俺らの目線で参加できて、意味があったと思いましたね。いままでと違う見方もできたし、考えることもできた。「デモ」ってやったら、響きが悪かったんじゃない?

トオル:俺の親は、こんなの嫌がるんですよね。どうせ無理だって。戦争に負けた俺らの親より上の世代は、死ぬつもりで戦ったのに、国が負けたって言っただけで、いきなり「負け」になったわけじゃないですか? 死んでもないのに。だからたぶん、(基地問題など国の政策に)反対し続けて、でも、勝てなくて。俺らの親は、そういう姿をずっと見てきたから、諦めてる世代なんですよね。今年の正月、親父に初めて「世界平和ってあるのかな?」って聞いたら、「お前が戦争して勝つしかないよ」って言われたんですよ。たぶん、その考えは間違ってるって思ってるんですけど、でも、それしかない。何してもかなわんから、本当にかなえたいんだったら、戦争して勝て。たとえ、殺し合いの戦争じゃなくても。

DJカミカズ:いまの話、そのまま"G.O.D"を聴いてるような感じがした。

取材:加藤由紀(2013年3月22日)

Profile

加藤由紀加藤由紀/Yuki Kato
クロックワイズ・レコーディングス主宰。2000年にDJクロックが立ち上げるが、彼の死後、しばらく休止(すみません!)。今年より本格的に再始動(支えて下さった皆さん、本当にありがとうございます!)、DJクロックなど、レーベルの過去作品の全国流通を再開した。つい先日、DJカミカズのミックステープ『abstractions of sounds』をCD化して再発したばかり(是非、聴いてください!)。
https://www.facebook.com/clockwise.recordings
https://twitter.com/clockwise_rec

INTERVIEWS