ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  2. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  3. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  4. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. interview with Mount Kimbie ロック・バンドになったマウント・キンビーが踏み出す新たな一歩
  7. 『成功したオタク』 -
  8. Jlin - Akoma | ジェイリン
  9. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  10. Mars89 ──自身のレーベル〈Nocturnal Technology〉を始動、最初のリリースはSeekersInternationalとのコラボ作
  11. bar italia ──いまもっとも見ておきたいバンド、バー・イタリアが初めて日本にやってくる
  12. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  13. Ben Frost - Scope Neglect | ベン・フロスト
  14. exclusive JEFF MILLS ✖︎ JUN TOGAWA 「スパイラルというものに僕は関心があるんです。地球が回っているように、太陽系も回っているし、銀河系も回っているし……」  | 対談:ジェフ・ミルズ × 戸川純「THE TRIP -Enter The Black Hole- 」
  15. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  16. KARAN! & TToten ──最新のブラジリアン・ダンス・サウンドを世界に届ける音楽家たちによる、初のジャパン・ツアーが開催、全公演をバイレファンキかけ子がサポート
  17. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  18. 忌野清志郎 - Memphis
  19. Jungle ──UKの人気エレクトロニック・ダンス・デュオ、ジャングルによる4枚目のアルバム
  20. Savan - Antes del Amanecer | サヴァン

Home >  News > 『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開

『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開

『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開

Jul 28,2018 UP

 小説家とは何を考え、どのように前に進むのか――デビュー20周年を迎える小説家・古川日出男。そのキャリアの節々で、雑誌でのインタヴューやトークイベントなど様々な場面で対話を繰り広げてきた批評家・佐々木敦。このふたりがこれまでに繰り広げた数々の対話を集成したインタビュー集を刊行します。

 ふたりはこれまで「作家と批評家」という関係に留まらず、様々な形でコラボレートしてきました。その対話は毎回、小説という営為、ひいては創作という行為の原理へと迫る深く濃密なものとなっていきます。

 作品ごとに「アスリート的」とも言われる集中力で臨みながら、通常の作家の数倍におよぶ大量の作品を世に出し続け、そして絶えず自己更新を重ねてきた20年。
 古川作品の背景を知る助けとなるだけでなく、小説家とはどのように小説を書き始め、どのように書き継ぎ、どのように書き終え、そしてどのように次の作品に向かうのか。そうした創作の舞台裏に、長期にわたって迫っていった貴重で壮絶なドキュメントであり、「創作」という行為に興味のある方すべてに読んでほしい一冊です。

 今回は、7月30日の発売に先駆けて、佐々木敦による熱い前書きを公開します。

小説家の、苛烈なる饒舌 ―まえがきにかえて―
佐々木敦

 小説家はそもそもの最初から、そして常にいつも、饒舌だった。
 しかしそれは、こちらの話を封じ篭めようとするような、問う側と答える側の関係性においてやみくもにイニシアチブを取ろうとするような、よくある防御的な意味での攻撃的な饒舌ではない。自分語りへとナルシスティックに閉じていくようなものでもない。むろん単なる話し好き、おしゃべりとも全然違う。私が前のめりに、時にはやや不用意に投げかける問いに対して、ほとんどの場合、即答と言ってよい言葉を能弁に返しながら、そこにはいわゆる当意即妙さとはまるで異なる考え深さと、ある紛れもない繊細さがうかがえた。そこには情熱と誠実がともに宿っていた。
 古川日出男との対話は、初対面の時からずっと変わらず、そうだった。ここには収録されていない、いちばんはじめのインタビューは、今は存在しないカルチャー誌のごく小さな記事のための取材だったが、その時のことをよく覚えていると言うと嘘になるけれど、言葉を交わした瞬間の、打てば響く、響き合うような感触は、今も肌で思い出すことが出来る。しかしその時は、まさかそれからこれほどの長きにわたって何度も問いと答えを継続してゆくことになるとは、そればかりか、インタビューや対談以外のさまざまな試み、小説家と批評家という組み合わせを大きく逸脱する試みを幾つも一緒にやっていくことになるとは、もちろん考えてもみなかった。気づけば十年を超える時が過ぎており、われわれの対話はこうして一冊の書物になるほど蓄積されていた。古川さんの小説家としての二〇年を記念して編まれたのが、本書である。
 こんな言い方も芸がないが、われわれは要するに馬が合ったのだと思う。更に芸なく言えば、話せば話すほど、少なくとも私の方は、古川さんと自分はどこか非常によく似たところがある、と思うようになった。とはいっても、われわれは表面的には、たぶんまったく似ていない。また、これだけ長い付き合いになっても、いわゆる「友人」とは呼べない。理由なく会ったりしたことはこれまでに一度もない。私的な話だってほとんどしたことがない。だから「友人」ではないのだが、しかしわれわれは「同志」なのだ、何の同志か。「世界」と「小説」のかかわりをめぐる、それぞれの孤独な、けっして終わりの訪れることのない闘いにおける同志なのだ、と私は勝手に思っている。そして小説家と批評家が、そのような意味での「同志」になるということは、滅多にあることではない。
 この後に続くページから始まる、私と古川日出男の、ひとつひとつが大変ヴォリューミーな対話たちを再読、通読してみて、いささか驚いたことは、われわれが何度も何度も同じ話ばかりしているということだった。幾つかのキーワード、幾つかの問題意識が、繰り返し出て来る。正直言って、これほど一貫性、反復性があるとは思っていなかった。古川さんへのインタビュー、古川さんとの対話は、いつも完全なインプロヴィゼーションだ。私の場合、それは彼に限らないことだけど、古川日出男が相手の際は特にそうだ。機会によって、お互いのコンディションだってまちまちだし、毎回毎回どんな話になるのかあらかじめの決め事は一切なしに臨んでいるのだが、いつのまにか、いや、すぐさま、問いと答えの応酬は過剰な熱を帯び、速度と強度をいや増していき、そして必ず気づいてみると、その時々の対話のテーマから大きく離陸し、「小説」と「世界」をめぐる原理的な話題に突入している。その時その場に賭けようとすればするほど、アクチュアルであろうとすればするほど、そうなる。
 私にとって、古川さんとの対話は、ほとんど音楽のセッションみたいなものだ。もちろん私も古川さんもミュージシャンではないが、多分にミュージシャン的な気質があると思う。二人で話していると、そういう部分が急激に突出してくる。だから毎回終わってみるとひどく疲れているのだが、それは心地良い疲労である。良い汗をかいた、という感じだ。古川さんと話していると、互いが互いを相手に話しているだけではなく、ともに同じ方向を向いて猛烈に思考しながら語っているという感覚に陥ることがある。それがつまり、同志ということの意味だ。
 小説家と批評家との継続的な言葉のやりとりの歴史、そのひとつの区切りとして本書は立ち現れるわけだが、もちろんわれわれの対話はこれで終わりではないだろう。今後もおそらく何度となく古川日出男と私は話すことになるのだろう。そしてわれわれはやはり同じようなことを問題にし続けることになるはずだ。なぜならそれこそが真に重要なことであるからだ。「世界」と「小説」のかかわりについて、われわれが考えてきたこと、われわれが考えていることが、どのようなことであるのかは、二人の尋常ならぬ饒舌を読んで確かめていただきたい。


【内容】

■目次

小説家の、苛烈なる饒舌 ―まえがきにかえて― 佐々木敦

第一章 ルーツなき作家の誕生と再生の記録 二〇〇七年
第二章 朗読をめぐって 二〇〇八年
第三章 『聖家族』をめぐって 二〇〇八年
第四章 「対談」という「未知との遭遇」 二〇〇九年
第五章 全部小説のためにやっている 二〇一〇年
第六章 不可逆的な出来事の後に 二〇一三年
第七章 歴史を物語る声 二〇一四年
第八章 「三」をめぐる三時間 二〇一五年
第九章 エクストリームなミライへ 二〇一八年

あとがきにかえて

古川日出男 略年譜

作品紹介

【プロフィール】
古川日出男(ふるかわ・ひでお)
小説家。1966年福島県生まれ。
1998年、長篇小説『13』でデビュー。第4作となる『アラビアの夜の種族』(2001年)で日本推理作家協会賞と日本SF大賞をダブル受賞。『LOVE』(2005年)で三島由紀夫賞、『女たち三百人の裏切りの書』(2015年)で野間文芸新人賞と読売文学賞をダブル受賞。2016年刊行の池澤夏樹=個人編集「日本文学全集」第9巻『平家物語』の現代語全訳を手がけた。
文学の音声化としての朗読活動も行なっており、文芸誌「新潮」で朗読CD、文芸誌「早稲田文学」で朗読DVD『聖家族 voice edition』、宮沢賢治の詩を朗読したCDブック『春の先の春へ 震災への鎮魂歌』(2012年)などを発表。
他ジャンルの表現者とのコラボレーションも多く、これまでに音楽家、美術家、漫画家、舞踊家等との共演・共作を多数行なっているほか、2014年には蜷川幸雄演出の舞台のために戯曲『冬眠する熊に添い寝してごらん』を書き下ろした。
2011年の東日本大震災の後、自ら脚本・演出を手がける朗読劇「銀河鉄道の夜」の上演や、言葉と表現をテーマにワークショップなどを行なう「ただようまなびや 文学の学校」の主宰など、集団的な活動にも取り組み文学の表現を探究している。

佐々木敦(ささき・あつし)
1964年生まれ。批評家。HEADZ主宰。小説、音楽、映画、舞台芸術、アートなど、複数ジャンルを貫通する批評活動を行う。
『「批評」とは何か』『「4分33秒」論』『批評時空間』『あなたは今、この文章を読んでいる。』『シチュエーションズ』『未知との遭遇』『即興の解体/懐胎』『ニッポンの思想』『テクノイズ・マテリアリズム』『ゴダール・レッスン』など著書多数。

「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ
古川日出男 佐々木敦(著)
2018/7/30
本体2,500円+税
ISBN: 978-4909483-03-4

TWEET

seshiapple『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/qR0KbA59Wz @___ele_king___さんから@seshiapple 07.28 06:21

___ele_king___週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king… https://t.co/Q5cFicMjkt@___ele_king___ 07.28 12:56

yamemashitaaRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@yamemashitaa 07.28 13:25

furukawa20thRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@furukawa20th 07.28 17:03

hatoko_heianRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@hatoko_heian 07.28 17:05

ayatoyuukiRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@ayatoyuuki 07.28 17:05

H0eruRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@H0eru 07.28 17:06

KangaeruSRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@KangaeruS 07.28 17:27

tmitsunoRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@tmitsuno 07.28 18:07

ellroy_japaneseRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@ellroy_japanese 07.28 18:59

DurasienneMdRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@DurasienneMd 07.28 20:06

nu_nu_nu_nu_nuRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@nu_nu_nu_nu_nu 07.28 22:26

manaviewRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@manaview 07.29 14:15

furukawa20th【本日7/30発売!🆕📖】『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』(ele-king books/Pヴァイン)発売を記念して、古川の「琴線をガーンとかき鳴らした」、20年来の同志・佐々木敦… https://t.co/yB3lN4pLKX@furukawa20th 07.30 09:39

junneRT @furukawa20th: 【本日7/30発売!🆕📖】『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』(ele-king books/Pヴァイン)発売を記念して、古川の「琴線をガーンとかき鳴らした」、20年来の同志・佐々木敦さんならでは…@junne 07.30 09:42

DurasienneMdRT @furukawa20th: 【本日7/30発売!🆕📖】『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』(ele-king books/Pヴァイン)発売を記念して、古川の「琴線をガーンとかき鳴らした」、20年来の同志・佐々木敦さんならでは…@DurasienneMd 07.30 10:20

pvinerecordsRT @furukawa20th: 【本日7/30発売!🆕📖】『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』(ele-king books/Pヴァイン)発売を記念して、古川の「琴線をガーンとかき鳴らした」、20年来の同志・佐々木敦さんならでは…@pvinerecords 07.30 10:33

toyozakishatyouRT @furukawa20th: 【本日7/30発売!🆕📖】『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』(ele-king books/Pヴァイン)発売を記念して、古川の「琴線をガーンとかき鳴らした」、20年来の同志・佐々木敦さんならでは…@toyozakishatyou 07.30 10:41

H0eruRT @furukawa20th: 【本日7/30発売!🆕📖】『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』(ele-king books/Pヴァイン)発売を記念して、古川の「琴線をガーンとかき鳴らした」、20年来の同志・佐々木敦さんならでは…@H0eru 07.30 12:24

ayatoyuukiRT @furukawa20th: 【本日7/30発売!🆕📖】『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』(ele-king books/Pヴァイン)発売を記念して、古川の「琴線をガーンとかき鳴らした」、20年来の同志・佐々木敦さんならでは…@ayatoyuuki 07.31 00:09

sbsk_weekendRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@sbsk_weekend 07.29 02:22

loudengineRT @___ele_king___: 週明けの発売に先立ち、まえがきを公開しました。『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/H6ymgsT@loudengine 08.5 21:30

another_mirume“『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/yR6v2ycSaO@another_mirume 08.7 03:01

junneRT @another_mirume: “『「小説家」の二〇年 「小説」の一〇〇〇年/ササキアツシによるフルカワヒデオ』刊行に先がけて佐々木敦による「まえがき」を公開 | ele-king https://t.co/yR6v2ycSaO@junne 08.18 17:05

NEWS