
『ロード・オブ・ザ・リング』(2001)から、『マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015)まで。
15年間の娯楽映画171本を紹介する、大ボリューム映画本の決定版!
新作・旧作含めて、年間250本観ている映画評論家・芝山幹郎による、最新映画紹介本。21世紀に公開された映画約13000本のなかから、娯楽映画を抽出。計171本を独自の切り口(西口映画:話や動きがおもしろい/東口映画:気配や匂いが面白い)で紹介。巻末に、若手映画評論家の
森直人との対談『21世紀娯楽映画の行方』を収録。21世紀始めから現在までを総括し、娯楽映画の未来を鼓舞する。
著者
芝山幹郎(しばやま・みきお)
評論家・翻訳家。1948 年石川県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。アメリカ文化や映画への造詣が深く、独自の映画評論を展開。主な著書に『映画は待ってくれる』(中央公論新社)、『映画一日一本―DVD で楽しむ見逃し映画365』(朝日新聞社)、『アメリカ映画風雲録』(朝日新聞出版)、『映画は遊んでくれる』(清流出版)、『今日も元気だ映画を見よう粒よりシネマ365本』(KADOKAWA)など。主な連載にキネマ旬報、週刊文春、NUMBER、GQ、PEN、エコノミスト、映画.com など。他にも劇場用パンフレットへの寄稿や対談など多数。
ご注文は最寄の書店でもお取り寄せが可能です。
また、バックナンバー、お取り扱い店、募集中です!
ele-king Books
-
ele-king臨時増刊号 2023年、日本を生きるための羅針盤
-
宇宙こそ帰る場所──新訳サン・ラー伝
-
自転車と女たちの世紀──革命は車輪に乗って
-
ele-king vol.30
-
WOMAD横浜──歴史から消えた日本のビッグ・フェスティバル
-
奇妙なものとぞっとするもの──小説・映画・音楽、文化論集
-
現代メタルガイドブック
-
映画とドラマで学ぶイギリス史入門
-
別冊ele-king VINYL GOES AROUND presents RARE GROOVE──進化するヴァイナル・ディガー文化
-
看護師に「生活」は許されますか──東京のコロナ病床からの手記
-
90年代ディスクガイド──USオルタナティヴ/インディ・ロック編
-
インディ・ゲーム新世紀ディープ・ガイド──ゲームの沼
-
ヴァイナルの時代──21世紀のレコード収集術とその哲学
-
新世代ホラー2022
-
反=恋愛映画論──『花束みたいな恋をした』からホン・サンスまで
-
生きるために死ね──死とロックをめぐるアメリカ紀行
-
ele-king vol.29
-
分断された天 スラヴォイ・ジジェク社会評論集
-
[新版]ジャスト・ライド──ラディカルで実践的な自転車入門
-
別冊ele-king イーノ入門──音楽を変革した非音楽家の頭脳