『ニュー・ミュージック・マガジン』の70年創刊当初から6年間表紙を飾った、
湯村輝彦、河村要助と並ぶニッポンのイラストレーターの重要人物=矢吹申彦氏の
音楽モノに絞った初となる画集!!
柔らかくて奥深くて暖かくて心安らぎ“音楽も聴こえる”描写は
アーティストにも見る方にも優しい。
特に氏がこよなく愛するボブ・ディランやザ・バンドは力も入る屈指の名作。
レコジャケでは岡林信康、中川五郎、小坂忠、
はっぴいえんど、葡萄畑、山下洋輔トリオ、
松任谷由美、TIN PAN ALLEY、LIVINGSON TAYLOR、MFQ等が有名。
近年は森山直太朗の3 Wでも知られる。
そのほか、異質の傑作「サザエさんの微笑」?や「ペコちゃん」?も掲載!
ボブ・ディランの公式ボックスセットの中、矢吹申彦さんの絵を見つけた時、嬉しかったなあ。このたくさんのミュージシャンの絵も、見てるとニッコリしてしまう。 ――鈴木慶一
ほんのりと歪な感覚が端正な光と影の中にある。 ――湯浅学
ご注文は最寄の書店でもお取り寄せが可能です。
また、バックナンバー、お取り扱い店、募集中です!
ele-king Books
- ele-king presents HIP HOP 2024-25
- ele-king vol.34 特集:テリー・ライリーの“In C”、そしてミニマリズムの冒険
- 変わりゆくものを奏でる──21世紀のジャズ
- 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
- ゲーム音楽はどこから来たのか――ゲームサウンドの歴史と構造
- K-PUNK アシッド・コミュニズム──思索・未来への路線図
- ele-king cine series 誰かと日本映画の話をしてみたい
- DUB入門――ルーツからニューウェイヴ、テクノ、ベース・ミュージックへ
- ele-king vol.33特集:日本が聴き逃した日本の音楽と出会うこと
- さあ、本屋をはじめよう 町の書店の新しい可能性
- K-PUNK 自分の武器を選べ──音楽・政治
- キング・タビー――ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男
- 本に出会ってしまった。私の世界を変えた一冊
- 新装版 ゲーム音楽ディスクガイド1──Diggin' In The Discs
- スパイシーカレー魯珈ストーリー 小さな大行列店ができるまで
- ele-king cine series 音楽映画ガイド──ロックからソウル、ジャズまで、伝記&ドキュメンタリー最新40選
- ザ・ビートルズ vs ジェームズ・ボンド
- ジャック・デリダ──その哲学と人生、出来事、ひょっとすると
- メンフィス・アンリミテッド──暴かれる南部ソウルの真実
- ele-king cine series 2023年間ベスト&2024注目映画