
魅惑的和モノの世界!
海外ディガーをも虜にする魅惑の国産音源たち。
イージーリスニング、ムード音楽、ニューエイジ、アンビエント、歌謡曲、ポップス、ディスコ、ニューウェイブ。
あまりにも雑多かつ陶酔的な「和レアリック」の世界。
和モノブームの一歩先を行くなら、これです!
執筆:AZ、Chee Shimizu、Flatic (Cos/Mes)、Gokaine、Rockdown、Willie、浦元海成、松本真伍、吉村和弥
イージーリスニング/ムード音楽
ニューエイジ/エレクトロニクス
サイケデリック/アヴァンギャルド
歌謡/ロック/ポップス
ディスコとフュージョン
ニューウェイブ
サントラ/アニメ
CD_era
疑似和レアリック
海外DJ/ディガーがセレクトする和モノ
ご注文は最寄の書店でもお取り寄せが可能です。
また、バックナンバー、お取り扱い店、募集中です!
ele-king Books
-
サンキュー またおれでいられることに──スライ・ストーン自叙伝
-
フォーク・ミュージック──ボブ・ディラン、七つの歌でたどるバイオグラフィー
-
忌野清志郎さん
-
別冊ele-king 渡辺信一郎のめくるめく世界
-
あたらしい散歩──専門家の目で東京を歩く
-
恋愛は時代遅れだというけれど、それでも今日も悩みはつきない
-
別冊ele-king VINYL GOES AROUND presents RECORD――レコード復権の時代に
-
別冊ele-king ゲーム音楽の最前線
-
「土」の本
-
すべての門は開かれている――カンの物語
-
はじめての老い
-
つくって食べる日々の話
-
ele-king presents HIP HOP 2024-25
-
ele-king vol.34 特集:テリー・ライリーの“In C”、そしてミニマリズムの冒険
-
変わりゆくものを奏でる──21世紀のジャズ
-
別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
-
ゲーム音楽はどこから来たのか――ゲームサウンドの歴史と構造
-
K-PUNK アシッド・コミュニズム──思索・未来への路線図
-
ele-king cine series 誰かと日本映画の話をしてみたい
-
DUB入門――ルーツからニューウェイヴ、テクノ、ベース・ミュージックへ