テン年代演劇の「いま」と「ここ」
新しい演劇はどこにあったのか──
テン年代日本演劇シーンをつぶさに目撃してきた批評家・佐々木敦による、初の演劇批評集!
平田オリザ、岡田利規とチェルフィッチュやそれ以降の「言葉」と「身体」の挑戦、ケラリーノ・サンドロヴィッチの不条理と笑い、神里雄大と岡崎藝術座・ノゾエ征爾とはえぎわ・木ノ下裕一と木ノ下歌舞伎等々の若手作家/劇団たち
目次
0 ─ 小さな演劇の小ささについて
1 ─ 「現代口語演劇」のアップデート
岡田利規へのファースト・インタヴュー
チェルフィッチュ『ホットペッパー、クーラー、そしてお別れの挨拶』
岡田利規著『遡行 変形していくための演劇論』
『地面と床』の上と下
地理的身体たちの演劇 『プラータナー:憑依のポートレート』
アンドロイドはロボット演劇の夢を見るか?──平田オリザの転回
松田正隆/松本雄吉『石のような水』
(演劇の)零度のエクリチュール──松田正隆とマレビトの会論
空き家の「二階」はどこにある?──『東京ストーリー』
地点──「非=自然主義」の演劇
「チェルフィッチュ以後」以後のニッポンの演劇
2 ─ アングラ・不条理・笑い
かつて不条理と呼ばれたもの──ケラリーノ・サンドロヴィッチ論、その1
怪物とは何か? 祈るのは誰か? │ 『祈りと怪物』
二〇一三年のゴドー │ 『ゴドーは待たれながら』
条理なき笑いの彼方に │ ケラリーノ・サンドロヴィッチ論、その2
サンプル『あの人の世界』、或いは動物化するポストモダン演劇
エスエフ・ヘンタイ・サンプル
語ること、語れること、語らぬこと、語れぬこと │ 遊園地再生事業団『トータル・リビング 1986‐2011』
飴屋法水/ロメオ・カステルッチ『宮沢賢治/夢の島から』
飴屋法水/椹木野衣『グランギニョル未来』
朗読と上演 │ 古川日出男『ローマ帝国の三島由紀夫』
3 ─ 新しい演劇はどこにあるか?
「演劇2.0」への/からの道程
岡崎藝術座『隣人ジミーの不在』
快快『Y時のはなし』
私の(偏)愛する劇団たち
はえぎわ
「ことば」の彼方へ? フェスティバル/トーキョー
ミュージカルシアター2013
若手劇作家たち
「演劇」とは何か?
別役実的な社会
アダプテーション2015
木ノ下歌舞伎
身体・舞台・アート
純粋劇作家、松原俊太郎
Twitterには書かなかったこと
下北ウェーブはニューウェーブか?
極私的小劇場若手俳優ベストテン
渋谷慶一郎『Scary Beauty』
アピチャッポン・ウィーラセタクン『フィーバー・ルーム』
響きあうアジア2019
演劇のことば 詩のことば
匿名劇壇『大暴力』
小泉明郎『縛られたプロメテウス』
シティキラーは何処にも落ちなかった
この本を読みながら考えたこと(あとがき)
著者
佐々木 敦 (ささき あつし)
1964年生まれ。HEADZ主宰。芸術文化の複数の分野で活動する。著書に、『私は小説である』(幻戯書房)、『この映画を視ているのは誰か?』(作品社)、『アートートロジー』(フィルムアート社)、『新しい小説のために』(講談社)、『ゴダール原論』(新潮社)、『未知との遭遇【完全版】』(星海社新書)、『シチュエーションズ』(文藝春秋)、『批評時空間』(新潮社)、『即興の解体/懐胎』(青土社)など多数。
【オンラインにてお買い求めいただける店舗一覧】
◆amazon
◆TSUTAYAオンライン
◆Rakuten ブックス
◆ヨドバシ・ドット・コム
◆HMV
◆TOWER RECORDS
◆紀伊國屋書店
◆honto
【全国実店舗の在庫状況】
ご注文は最寄の書店でもお取り寄せが可能です。
また、バックナンバー、お取り扱い店、募集中です!
ele-king Books
- DUB入門――ルーツからニューウェイヴ、テクノ、ベース・ミュージックへ
- ele-king vol.33特集:日本が聴き逃した日本の音楽と出会うこと
- さあ、本屋をはじめよう 町の書店の新しい可能性
- K-PUNK 自分の武器を選べ──音楽・政治
- キング・タビー――ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男
- 本に出会ってしまった。私の世界を変えた一冊
- 新装版 ゲーム音楽ディスクガイド1──Diggin' In The Discs
- スパイシーカレー魯珈ストーリー 小さな大行列店ができるまで
- ele-king cine series 音楽映画ガイド──ロックからソウル、ジャズまで、伝記&ドキュメンタリー最新40選
- ザ・ビートルズ vs ジェームズ・ボンド
- ジャック・デリダ──その哲学と人生、出来事、ひょっとすると
- メンフィス・アンリミテッド──暴かれる南部ソウルの真実
- ele-king cine series 2023年間ベスト&2024注目映画
- ele-king vol.32特集:2010年代という終わりとはじまり
- SPレコード博物館──明治・大正・昭和のレコードデザイン
- 別冊ele-king ヒップホップ誕生50周年記念号
- 『マーベルズ』とマーベル映画の15年(ele-king cine series)
- 別冊ele-king アンビエント・ジャパン
- K-PUNK 夢想のメソッド──本・映画・ドラマ
- 男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版