「gay」と一致するもの

[music video] - ele-king

 今年はフォーマルな服装をキャップで崩すスタイリングが推されていた。タイラー・ザ・クリエイターの影響はあったのだろうか、さらにそこにスケボーのブームも合流してか、〈Supreme〉のキャップが東京の街中で散見された。
 もうひとつ、いやというほど見たのはからし色の洋服だ。先日、『ele-king vol.8』の年末対談のために上京していた木津毅氏、竹内正太郎氏とともに、裏原宿あたりでデートをしていたのだが、そこらじゅうの服屋でマスタード色がウィンドウ・ディスプレイに晒されていた。道行く人まで......、ほらあの人も、ね、あそこの人も、ほらほら、また、うわー......。


How to Dress Well  - & It Was U(Official Music Video)

 ほら、ハウ・トゥ・ドレス・ウェルも! なるほど。おめかしするにはマスタードだったのね。


Alexis Taylor - Nayim From The Halfway Line

 しかし、キャップとマスタードのスタイリングを2年以上前から実践していた人がいる(https://www.youtube.com/watch?v=wif8DAyXkVc)。ギーク界のファッション・リーダーことホット・チップのアレクシス・テイラーだ。
 そのアレクシスが12月3日、〈ドミノ〉からソロEP『ナイム・フローム・ザ・ハーフウェイ・ライン』を突如としてリリースした(デジタル配信は17日開始)。公式な事前予告なしだったが、クリスマスに向けたささやかなサプライズということなのだろうか。2008年にジョン・コクソンが主宰する〈トレッダー〉よりリリースした宅録アルバム『ラブド・アウト』以来のソロ作品となる。
 ジャケットのアートワークは、オリヴァー・ペインとのタッグで有名な現代アート作家ニック・レルフによるものだ。
 残念ながら18日現在筆者の手にはまだ届いていないので、入手しだいレヴューしたいと思う。前作は宅録の名盤『マッカートニーⅡ』を思わせるような弾き語り&シンセのチルな作品であったが、今回はミニマムでグルーヴィーなリフレインが意表をついてくる。映像とタイトルのとおり、フットボールのネタからもいくらかねじれた感性がのぞくのがさすが。


Hot Chip - Don't Deny Your Heart (Official)

 ホット・チップのアルバム『イン・アワー・ヘッズ』は、今年とても評判であったように思う。ファンも増えただろう。もっとも筆者からするとマッチョなまでに3分ポップス化しているのがいまだに好きになれないのだが、それにしても本当によくできた曲ばかり揃ったアルバムだった。そのなかでも特にきらびやかだったシングル曲“ドント・ディナイ・ユオ・ハート”の公式ヴィデオが発表された。
 初めはまったく笑えなかった。いまでも笑えない。「ファニーなヴィデオ」で話題を呼ぼうとセルアウトしているんだと感じた。もうファンでいることがいたたまれなくなった。まあしかし、すこし再考してみよう。
 ホット・チップのメンバーはゲイである――という噂がかつてあった。噂を盛り上げたのは“レディー・フォー・ザ・フロア”(2008)の印象的な一節=「きみは僕のナンバーワンの男(You're my number one guy)」だ。2年以上前、なにを思ったか初対面にも関わらず筆者は噂についてアレクシスに訊いてしまったが、彼は笑顔でこう答えてくれた。
 「『バットマン』の映画でジョーカーが手下にそのセリフをいう場面(https://www.youtube.com/watch?v=hLBmZW-d2A8)があって、そのグラマー(文法)が好きだったから使ったんだ。ゲイのニュアンスは意図していなかったよ。現に僕も女性と結婚して子供もいるしね。インターネットで僕らがゲイだというひとがいようと関係ない話さ。」
 それ以前にも彼らはゲイ雑誌からのインタヴュー英『ガーディアン』誌のインタヴューなどにおいても、ゲイから人気があることは認めつつも噂を否定している。
 とすれば、今回のPVは改めてゲイを自分たちと切り離し対象化しているとも思える......けども、いまさら?
 もうすこし考えてみる。
 2人の選手が喧嘩寸前のところ、唐突にダンスでバトルをするシーンがある(『スペースチャンネル5』というダンス・ゲームを想起させる意味不明な空間だ)。その後、2人は熱くキスを交わし、不穏だった会場は愛のあふれる平和な空間となる。これは、とくに本楽曲がディスコ音楽からの影響が顕著なように、ホット・チップ自身が愛するディスコ文化(音楽)がゲイのコミュニティによって発展してきたことを示唆しているのではないだろうか(https://www.qetic.jp/feature/battles/78938)。
 ......なんて考えてはみたものの、映像監督のピーター・セラフィノウィッツ(Peter Serafinowicz)はコメディアンだし、ホット・チップとの仕事では、おっさんの口からビーム吐かせたり(https://www.youtube.com/watch?v=MaCZN2N6Q_I)、UFOがぶっ壊れるだけだったり(https://www.youtube.com/watch?v=-OsD3g461fM)するわけで、いやほんと、くだらないだけでしょう!
 しかし、このくだらないだけってのがポイントなのかもしれない。「これほど同性愛ってものが政治的なトピックになった年もない」とは木津毅氏の言葉だが(紙『ele-king vol.8』p84参照)、そんな年にあえてこのくだらなさを打ち出したと。そういうことでいいですかね。だって「我々は何年間もこの瞬間を待ち望んでいました! これこそがフットボールです!」ってナレーション、フットボール好きにだってわけわからないでしょう。

大駱駝艦+Jeff Mills - ele-king

 麿赤児率いる大駱駝艦の音楽をジェフ・ミルズが担当する。そういえば、数年前にアントニー・アンド・ザ・ジョンソンが大野一雄の写真をアートワークに使用していたが、まさかジェフ・ミルズが日本の前衛舞踏の音楽を手がけることになるとは......。
 麿赤児といえば、土方巽に端を発する暗黒舞踏と呼ばれる前衛舞踊の第一世代を代表するアーティストのひとりで、欧米においてこの表現を広めた第一人者でもある。唐十郎との状況劇場を経て、1972年に大駱駝艦を結成しているが、その活動領域は舞台のみならず数多くの映画出演などにも広がっている。少々強引だが、土方巽がシュトックハウゼンなら、麿赤児とは暗黒舞踏史におけるクラフトワークにたとえられよう。実際、1980年代までは暗黒舞踏というジャンルそのものが日本の若い世代にとっていまよりずっと身近で、音楽や写真や漫画や映画や文学などと並ぶ、大きなインスピレーションのひとつだった。
 これは実に大胆な文化的交流、ミクシングである。世代も時代背景も異なるなかで生まれたふたつの強烈な存在が交わるということは、まったくもって興味深い!! 大駱駝艦、創立40周年公演の新たな実験。

 


大駱駝艦・天賦典式創立40周年公演「ウイルス」

[振鋳・演出・鋳態] 麿赤兒
[音楽] 土井啓輔/ジェフ・ミルズ
[鋳態] 村松卓矢/向雲太郎/田村一行/我妻恵美子/高桑晶子/鉾久奈緒美/ほか

会場:世田谷パブリックシアター
日程:
7月5日(木)19:30〜
7月6日(金)19:30〜
7月7日(土)15:00〜 19:30〜
7月8日(日)15:00〜

チケット状況:以下公演のみ、前売り発売中
7月6日(金)19:30〜
7月7日(土)19:30〜

世田谷パブリックシアター
チケットセンター
03-5432-1515(10時〜19時)
https://setagaya-pt.jp/theater_info/2012/07/post_286.html

大駱駝艦
0422-21-4984
https://www.dairakudakan.com/

Chart by JET SET 2012.03.05 - ele-king

Shop Chart


1

RECLOOSE

RECLOOSE MAGIC »COMMENT GET MUSIC
昨年リリースされた「Saturday Night Manifesto E.P.」にてデトロイト・サウンドへの回帰となる傑作を展開したReclooseによる2012年1stシングル。恩師Carl Craigによるエディットも収録され、外し無しの大推薦盤が登場です!!

2

BEASTIE BOYS X MAJOR LAZER

BEASTIE BOYS X MAJOR LAZER DON'T PLAY NO GAME THAT I CAN'T WIN »COMMENT GET MUSIC
なんとMad DecentからBeastiesとMajor Lazerによる電撃コラボ7"が登場です!!

3

SLY & ROBBIE

SLY & ROBBIE BLACKWOOD DUB (PICTURE VINYL) »COMMENT GET MUSIC
尖がったベースにビート、音像にグルーヴ。流石過ぎます。こちらはピクチャー盤仕様!!

4

FRIENDLY FIRES

FRIENDLY FIRES HURTING (CARL CRAIG MIX) »COMMENT GET MUSIC
名門Planet Eからのオフィシャル・12インチ!!オリジナル以上にブリージンでウォームなロマンティック・ディスコ・トラックに仕上がってます。

5

CHRISTIAN NAUJOKS

CHRISTIAN NAUJOKS TRUE LIFE »COMMENT GET MUSIC
音響ミニマル名門Dialが誇るベルリン在住の美麗ミニマリストChristian Naujoks。Michael NymanやJohn Cageにオマージュを捧げた21世紀版ピアノ・ミニマル歴史的傑作を完成です!!

6

DEAN 'SUNSHINE' SMITH

DEAN 'SUNSHINE' SMITH THE SUNSHINE REWORKS# 3 »COMMENT GET MUSIC
大好評頂いた前2作に引き続き、20年のキャリアを誇るDJ/コレクターDean 'Sunshine' Smithによる素晴しいリエディット2タイトルをカップリング。本作も仕上がり抜群です!!

7

F3

F3 LONELY LAND »COMMENT GET MUSIC
イスラエルの3人兄弟、F3によるスウィートな疾走感溢れるシンセ・ディスコ・ブギー。メチャ最高です!!Seahawks、John Talabotによるリミックスも収録!!

8

MOODYMANN

MOODYMANN JASON GROOVE EDITS »COMMENT GET MUSIC
昨年ホワイト盤にてリリースされた「I Got Werk」を荒々しいボトム組で再構築したA-1。KDJ3番Marvin Gayeトリビュートの'94年傑作「Tribute! (To The Soul We Lost)」を艶やかなアトモスフェリック・ディープハウスにアレンジしたA-2を筆頭に、全4楽曲いずれも素晴しいリワークです。

9

V.A.

V.A. TUSK WAX FOUR »COMMENT GET MUSIC
カルトヒットを記録した前3作同様、スタンプ・ラベル/限定プレスにて展開されたUKミステリアス・レーベル"Tusk Wax"から待望のVol.4が新着!!

10

JOSE GONZALEZ

JOSE GONZALEZ CYCLING TRIVIALITES »COMMENT GET MUSIC
チルアウト・アコースティック詩人、Jose Gonzalezの2007年の名曲が、ニュー・ミックスで再び登場。ただ究極に気持ちよい感動に身をゆだねるのみです・・・

Chart by STRADA RECORDS 2012.02.14 - ele-king

Shop Chart


1

ROCCO & C.ROBERT WALKER

ROCCO & C.ROBERT WALKER I LOVE THE NIGHT-LOUIE VEGA REMIXES FOLIAGE(FR) »COMMENT GET MUSIC
スマッシュ・ヒットしたディープで大人っぽいこの男性ヴォーカル・ハウスにナントLOUIE VEGAによるリミックスが登場!

2

FUDGE FINGAS

FUDGE FINGAS MASS X REMIXES FIRECRACKER(UK) »COMMENT GET MUSIC
Prime NumbersからもリリースしていたFudge FingasがFirecracker Recordingsからまたまた限定盤をドロップ!しかもVakulaとJuju & Jordashが片面ずつリミックスを手掛けた豪華な内容!メロディアスなヴァイブやスペイシーなシンセが絡み合う洗練されたディープ・ハウスのVakulaサイド、やはり遅めなBPMでダビーに展開してきたJuju & Jordashサイド共にさすがの出来!オーダー数がショートしての入荷なのでお見逃しなく!

3

A SAGITTARIUN

A SAGITTARIUN CARINA EP ELASTIC DREAMS(UK) »COMMENT GET MUSIC
第1弾の前作もクオリティーが高かったこのレーベルからの第2弾!ファンキーなブレイクビーツ・ハウス的なビートで始まり、デトロイト・テクノ風なディープなシンセが加わるA1が鳥肌モノのカッコ良さ!ディープ&スペイシーなテック・ハウスのA2もグッド!

4

5 KING'S

5 KING'S GIRL YOU NEED A CHANGE OF MIND AMOUR(FR) »COMMENT GET MUSIC
Marvin Gayeのハウス・リミックスが大ヒットした第1弾も記憶に新しいこのレーベルからの第2弾が入荷!Eddie Kendricksによる名クラシック「Girl You Need A Change Of Mind」を筆頭に、ナントKenny Dixon Jr. のレア曲「Lt 1」やJames Brownネタのエディットまで収録!

5

DISTANT PEOPLE

DISTANT PEOPLE UNCONDITIONAL LOVE(feat.NICKSON) SEASONS LIMITED(FR) »COMMENT GET MUSIC
Sole ChannelやLargeといったレーベルから数多くの作品をリリースしているUKのクリエイターJoey SilveroによるプロジェクトDistant Peopleが男性ヴォーカルものをリリース!グルーヴィーなオリジナル・ミックス、A2のディープめのリミックスあたりがオススメ!

6

TENDERNESS

TENDERNESS GOTTA KEEP ON TRYING-DJ HARVEY EDIT RCA (US) »COMMENT GET MUSIC
オリジナルはレアなこの曲が、オリジナル・ヴァージョンに加えナントIdjut BoysのレーベルNoid RecordingsからリリースされていたDJ Harveyによるリエディットも収録してのミラクル復刻!ソウルフルでパワフルな極上女性ヴォーカルものです!オリジナルの中古もですがHarveyのエディットの方も相当レアだっただけにこれはビックリです!

7

OOFT!

OOFT! MEMORIES FOTO(UK) »COMMENT GET MUSIC
Instruments Of Rapture等からもリリースしているUKはグラスゴーの2人組OOFT!が自身のレーベルから登場!まったりウォーミーなビートダウン・ハウスと、硬質でカッコいいテック・ハウスをカップリング!

8

MAM

MAM MODERN HEAT EP FINA(UK) »COMMENT GET MUSIC
20:20 Vision傘下の注目レーベルFina Recordsからの注目盤!Wolf + Lamb主宰のW+L Blackレーベルからの「Mam Edits」が当店でも売れたMamによる、80'sダンス・クラシックスをネタに使用したグルーヴィーで上質なブギー・トラックス!

9

CHUBBY DUBZ

CHUBBY DUBZ DIRECT EXPERIENCE LOUNGIN (UK) »COMMENT GET MUSIC
Moodymannネタの「DOIN' YA THANG」で大注目されたOliver $絡みのユニット!ディープ&スペイシーなB1、ウッド・ベースがジャジー且つ濃厚な雰囲気を演出しているB2が◎!

10

BUCIE

BUCIE GET OVER IT FOLIAGE(FR) »COMMENT GET MUSIC
Black Coffeeの大ヒット曲「Superman」でヴォーカルを務めていたBucieのソロ作が人気レーベルFolliageから登場!リミキサーにはEzelが参加しており、メロディアスで洗練されたトラックにあの可憐な歌声が乗った極上な仕上がりとなっています!

Chart by JAPONICA music store&cafe bar 2012.02.06 - ele-king

Shop Chart


1

THE UNITY SEXTET

THE UNITY SEXTET THE UNITY SEXTET LEGERE / UK / 2012/1/28 »COMMENT GET MUSIC
極上の漆黒スピリチュアル/コズミック・ジャズ・ファンク・アルバム!昨年末にCDリリースされていた本作がこの度アナログ・リリース!あの MADLIBの仮想ジャズ・バンド・プロジェクト=YESTERDAYS NEW QUINTETを彷彿とさせるとびきり黒い艶やかなジャズの世界を偏差値高めなヒップホップ感覚をも取り込み描き上げた濃厚スピリチュアル/ファンクネ ス・ナンバー全13曲収録。

2

THE REFLEX

THE REFLEX RE-VISIONS VOL.2 G.A.M.M. / SWE / 2012/1/25 »COMMENT GET MUSIC
永遠のモータウン・クラシックMARVIN GAYE & TAMMI TERRELL"AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH"の丁寧なリグルーヴ・エディットA-1、R&BシンガーAMY WINEHOUSEのヒット・ソング"REHAB"のどことなく50'Sジャイブ/オールドR&B風味を醸すスクリュード・エディットB-1、そしてラストにMARVIN GAYE"WHAT'S GOIN ON"のセミ・ビートレス・エディットB-2を収録でこれがホント最高。

3

J.M.F.G.

J.M.F.G. #1 J.M.F.G. / FRA / 2012/1/18 »COMMENT GET MUSIC
詳細不明"謎"のクリエイターJ.M.F.G.によるかなり怪しい体裁でのMOODYMANN音源リワーク集が緊急リリース!全4トラック共にオ リジナルのそれに勝るとも劣らない絶品にリメイクされた極々上盤。インフォには「Kenny Dixon Jr. Real work ! Limited」と記載あり。

4

THE MOLE

THE MOLE LOVE IS THE WAY HAUNT / GER / 2012/2/1 »COMMENT GET MUSIC
個性的なリリースの続くドイツの注目レーベル<HAUNT>第5弾!<PHILPOT>、< WAGON REPAIR>、<INTERNASJONAL>といった名門から多数の作品を残すカナダの奇才THE MOLEによる一枚。エクスペリメンタル・ミニマル~ソウルフル・スロー・ハウスetc..収録の注目作です!

5

DNT

DNT EOH COSMIC LAB / JPN / 2012/1/26 »COMMENT GET MUSIC
07年にリリースした「CELEBRATION VIBRATION」以来約5年ぶりとなる<COSMIC LAB>からのDNTニュー・ミックス!独特の色気と浮遊感のある艶やかなビートダウン・ハウスでしっとりと幕開け、根幹の太い安定感のある四つ打ちグルーヴでぐいぐいと心地良くハメていき、途中現場さながらのドキドキ/ワクワク感もあったりの前途「BEFORE THE WIND」の流れをも巧く汲んだ至極の内容。

6

THE REFLEX

THE REFLEX RE-VISIONS VOL.1 G.A.M.M. / SWE / 2012/1/25 »COMMENT GET MUSIC
不朽のキッズ・ソウル・ナンバーJACKSON 5"ABC"のクラップ・グルーヴが効いた絶妙な展開で再構築されたブレイクビーツ・エディット、そして疾走ファンク・ダンサーJAMES BROWN"I FEEL GOOD"のアフロセントリックな味付けも程よく相まったピッチダウン・ブレイク・エディットをカップリング!

7

PBR STREETGANG

PBR STREETGANG DOWNSTROKE HOT CREATIONS / UK / 2012/2/1 »COMMENT GET MUSIC
スイスの奇才テックハウサーDEETRONによるエレクトロ・ハウス感覚でのリミックスも乙な仕上がりですが、ここはアーリー・ハウス感も残る骨 太ディスコ・ダブ・ファンク・グルーヴにスクリュードされたスポークンワードが全編に渡りコラージュされていくド渋な一 発"DOWNSTROKE"オリジナル・ヴァージョンを断然オススメ!

8

ALFABET

ALFABET E/F RUSH HOUR / NL / 2012/2/1 »COMMENT GET MUSIC
<RUSH HOUR>のハウス部門筆頭TOM TRAGO&AWANTO 3による好評のアルファベット制覇シリーズ。既存のハウス・フォーマットから一皮剥けた異彩を放つ逸品に仕上がってます◎

9

V.A.

V.A. LUV 004 LOVE UNLIMITED VIBES / GER / 2012/1/24 »COMMENT GET MUSIC
ASHA PUTHLIの1976年名作"SPACE TALK"のグルーヴィーなディスコ・ハウス・エディットA-1をはじめ、メロウな鍵盤リフにミッド・テンポの心地良いハウス・グルーヴが弾むB-2等、 今回もリエディット/ハウス/ビートダウン・サイドのツボを突く粋な仕上がりとなっております◎

10

ANALOG PLAYERS SOCIETY

ANALOG PLAYERS SOCIETY I CAN'T WAIT REDBUD / US / 2012/2/2 »COMMENT GET MUSIC
メロウ・ダンスクラシックNU SHOOZ"I CAN'T WAIT"のゆるゆる絶品レゲエ・カヴァー7"!スウェーデン出身のヴォーカリスト=CECILIA STALINをフィーチャーしたA面に、そのインストとなるB面とどちらも最高◎意外なところからネタを引っ張っては絶妙なレイドバック調のレゲエ・サウ ンドでカヴァーするこのバンド、今後のリリースにも注目です!

Chart by JET SET 2012.02.06 - ele-king

Shop Chart


1

KEN ISHII PRESENTS METROPOLITAN HARMONIC FORMULAS

KEN ISHII PRESENTS METROPOLITAN HARMONIC FORMULAS MUSIC FOR DAYDREAMS »COMMENT GET MUSIC
Mr Fingersのハウス史に名を残す名曲"Can You Feel It"や、Alex From Tokyo率いる、Tokyo Black Starとのコラボ楽曲など名実共に十分の1枚です。

2

IFAN DAFYDD

IFAN DAFYDD TREEHOUSE / TO ME »COMMENT GET MUSIC
あのJames Blakeの覆面プロジェクトとも噂されたAmy WinehouseとUsherのホワイト・リミキシーズが爆裂ヒットしたウェールズの美麗UKベース超新星が遂に待望の正規デビューです!!

3

JAMES MASON

JAMES MASON NIGHTGRUV / I WANT YOUR LOVE »COMMENT GET MUSIC
James Mason傑作にして唯一のアルバム『Rhythm Of Life』から約20年後にリリースされたUK"Mighty Fine Records"に遺される貴重作。未発エクステンド・エディットを追加収録、ポートレートが描かれたオリジナル・ジャケット仕様にて待望の復刻です!!

4

MACHINE DRUM

MACHINE DRUM SXLND EP »COMMENT GET MUSIC
同名門LuckyMeからの限定ホワイト・リミキシーズ・プロモ12"や、ジュークを消化したPlanet Muからの傑作アルバム『Room(s)』もヒットを記録した絶好調男Machinedrumの新作が登場!!

5

ANGO

ANGO ANOTHER CITY NOW EP »COMMENT GET MUSIC
ご存じHudson MohawkeやTOKiMONSTAら時代を代表する才能を続々と輩出してきた『Red Bull Music Academy』出身の要注目新鋭が絶好調LuckyMeから遂にデビューです!!

6

COS/MES / RONNY & RENZO

COS/MES / RONNY & RENZO NARUTO (RONNY & RENZO TAKOTSUBO TAKE TEN) / TABOO »COMMENT GET MUSIC
ベルギーのカルト・レーベル"King Kung Foo"から既に大きな話題となっている10"+7"仕様のスペシャル・パッケージが世界限定100枚でリリース。10"へはCOS/MES「Naruto」のRonny & Renzoによるニュー・リミックスを、そして7"へは新録「Taboo」を収録。

7

TERRENCE PARKER

TERRENCE PARKER LOST TREASURES VOL.2 : LOVE'S GOT ME HIGH »COMMENT GET MUSIC
デトロイトハウス御大Terrence Parkerによる'95年名作「Love's Got Me High」のリミックス10"シリーズ、大好評頂いた第一弾の続編Vol.2がリリースされました。

8

K. ALEXI SHELBY

K. ALEXI SHELBY FINEST CUTS LEGENDS »COMMENT GET MUSIC
Marvin Gayeクラシック・エディッツ第一弾がロングラン・ヒットとなったフランスの新興レーベル"Amour Records"発、Mr. K Alexiによるリエディット・シリーズ待望の第二弾が到着。

9

MARVIN BELTON

MARVIN BELTON FIND A WAY »COMMENT GET MUSIC
Scott Fergusonが指揮する"Ferrispark"からのEPリリースやTheo Parrish率いるThe Rotating Assembly、さらにはJoy Of Sound Productionsでの活躍でお馴染みのヴォーカリスト、Marvin Beltonによる待望の"Mahogani Music"ソロ・デビュー作が登場。

10

UNION

UNION ANALOGTRONICS »COMMENT GET MUSIC
Talib Kweli&Sly Johnsonを迎えた"Time Leak"で既にクオリティの高さは実証済であるUnionが、これまたもの凄い客演陣を迎えた一発をリリース! ※ダブル・クリアバイナル、ダウンロード・コード付。

Chart by STRADA RECORDS 2011.12.08 - ele-king

Shop Chart


1

WHO KNOWS?

WHO KNOWS? SAY GOODBYE TO THE JOBS EP WHO KNOWS?(JPN) »COMMENT GET MUSIC
DJ HarveyやIdjut Boysら大物DJらがこぞってプレイしヒットとなったKenji Takimiによるリエディット・シリーズ第1弾、第2弾に続く待望の第3弾12インチが到着!グルーヴィーなベースにエレガントなストリングスやピアノが印象的なインスト・ディスコのA面、ロウでラフなレア・グルーヴ的濃厚ジャズ・ファンク・ディスコのB面共に圧倒的なグルーヴ感!今作も見逃せません!

2

MOODYMANC

MOODYMANC FATHER LANDED(UK) »COMMENT GET MUSIC
UKはマンチェスターのディープ・ハウス・アーティストDUBBLE Dの覆面プロジェクトMOODYMANCがROBSOULやREADYMADEのリリースでお馴染みTERENCE TERRYのレーベルLANDEDからリリース!エレピのコードにマリンバのフレーズを効果的につかったディープ・ダブ・ハウスなオリジナルと、デトロイト・ハウスのベテランRICK WADEによって新たに加えられたクラビやシンセで抜群にかっこいいジャズ・ファンク・ハウスに仕上がったミックスなど3曲収録のビートダウン~ディープ・ハウス派必須の一枚!

3

A DRUMMER FROM DETROIT

A DRUMMER FROM DETROIT DRUMS #1 FIT SOUND(US) »COMMENT GET MUSIC
3 CHAIRS第4のメンバーMARCELLUS PITTMANによるファースト・リリースで幕を開けたデトロイトのテクノやハウスのディストリビューターを手がけるFITのセルフ・レーベルFIT SOUNDから謎のユニットによるレーベル第四弾が登場!フロア向けの強力なツール作品となっておりA面はドラム、コンガ主体のパーカッション・トラック、B面はシンセFXやサンプル・フレーズを用いた軽やかなビート・ダウン・トラックと、どちらも即戦力間違いなしの強力盤!

4

NICONE & SASCHA BRAEMER

NICONE & SASCHA BRAEMER ROMANTIC THRILLS PART1 STIL VOR TALENT(GER) »COMMENT GET MUSIC
NICONEとSASCHA BRAEMERコンビのアルバム「ROMANTIC THRILLS」の先行シングルがOLIVER KOLETZKIのSTILL VOR TALENTからリリース!エスノ風味のジャーマン・テック・ハウス系といった感じですが中でもB1収録のCAJEのアコギのアルペジオを使ったスペイン~ブラジル風味なトラックがオススメ!ディープ系のトラックから飛び道具まで幅広く使えそうな個性的な一枚です!

5

K&B

K&B NO MORE HITS 15 NO MORE HITS(ITA) »COMMENT GET MUSIC
NICOLASのリリースでお馴染みイタリアのディスコ~リエディット・レーベルNO MORE HITの第15弾はDINER CITY SOUNDからデビューしたばかりの新鋭K&Bによるもので、73年MOTOWNのFOUR TOPS「AIN'T NO WOMAN(LIKE THE ONE I GOT) 」とAL GREENの傑作メロー・ソウル「LET'S STAY TOGETHER」をそれぞれリエディット!エヴァー・グリーンな不朽の名作を現代のフロア向けに絶妙にチューン・アップしたいつもながらの手腕が光る安心の内容!クラシックス・ファンからビートダウン・ファンまで幅広くオススメできる傑作です!

6

MIKE HUCKABY

MIKE HUCKABY MY LIFE WITH THE WAVE SYNTH(US) »COMMENT GET MUSIC
ECHOSPACEことDEEPCHORDがレーベル第一弾だった、デトロイト・ハウスのベテランMIKE HUCKABYが運営するレーベルSYNTHから2007年にリリースした名盤「MY LIFE WITH THE WAVE」が限定再プレス!シンセ・マニアが一度は憧れるWALDORF WAVEで全てのサウンドが作られたという本作はECHOSPACE系テック・ダブのA面もさることながらB面に収録された2曲が最高!LARRY HEARDを思わせる優しくまろやかなテック・ハウス風味に仕上がっておりDEEPHOUSEファンは必聴です!

7

KENNY DIXON JR(MOODYMANN)

KENNY DIXON JR(MOODYMANN) ULTRA RARE JAN REMIXES & EDITS WHITE (FR) »COMMENT GET MUSIC
Moodymann関係のレア作品を集めた「Private Collection」シリーズに続く新シリーズ!Norma Jean BellやAmp Fiddler絡みの作品でMoodymann aka Kenny Dixon Jr.がミックス等を手掛けた曲を全4曲収録!いずれも今となってはオリジナル盤はレアですのでこれは嬉しい!

8

LATECOMER

LATECOMER COSMIC CART MCDE(EU) »COMMENT GET MUSIC
MOTOR CITY DRUM ENSEMBLEのレーベルMCDEから新人ユニットLATECOMERの作品が登場!この曲、MOTOR CITY DRUM ENSEMBLEのDJ KICKSからのMIX CDに収録され12インチ・カットを熱望されていたもの!ピアノやストリングス、ウッド・ベースを用いた生系モダン・ジャズ・サウンドにエレクトロニクス少々といった非常にエレガントで上品なCARL CRAIGといった感じのディープ・ハウスなオリジナルに、リミックス・バージョンとしてPHILPOTレーベル総裁SOULPHICTIONが参加しておりビートダウン・ファンも満足、充実の一枚です!

9

CHOCOLAT'S

CHOCOLAT'S EL CARAVANERO-JOE CLAUSSELL EDIT SALSOUL (US) »COMMENT GET MUSIC
77年リリースのアルバム「Kings Of Clubs」に収録されていたJOE CLAUSSELLのフェイバリット・チューンChocolat's「El Caravanero」がナント12インチでしかもJOE CLAUSSELLによるエディット・ヴァージョンで登場!濃厚なパーカッションやオルガンにヤラれる極上のアフロ~ラテン系ダンス・クラシック!マスト!

10

ORLANDO B.

ORLANDO B. THE HARLEM CONNECTION EP UNDER TONES(UK) »COMMENT GET MUSIC
KOLOUR RECORDINGS傘下のUNDERTONESよりYOREの作品も大好評のORLANDO Bが登場!YORE人脈を活かしリミキサーには日本が誇るビートダウン・アーティストKEZ YMが参加、KDJやTHEOといった本家以外では同ジャンルのトップともいえる品質の高さを誇る二人だけに内容は保障付!そして本作で当店的にプッシュしたいのはB面収録の「BACK 2 BASICS」!先日K ALEXIのリミックスも大好評だったMARVIN GAYE「I WANT YOU」ネタの強力作品に仕上がっています!

Chart by JET SET 2011.10.17 - ele-king

Shop Chart


1

FRAN-KEY

FRAN-KEY FRANBRAIN »COMMENT GET MUSIC
湘南発、現在は沖縄を拠点に活動するFran-Keyによる待望の新作12"がホームCrue-Lから登場。レーベル・ボスLuger E-Goによる驚愕のサイケデリック・エディットに加え、Foolish Felixによるフロア・ライクなリワークも最高。

2

MARVIN GAYE PLAYA EDITS

MARVIN GAYE PLAYA EDITS 5 KING'S (MR. K ALEXI SHELBY) & PROFESSOR »COMMENT GET MUSIC
76年リリース作"I Want You"ネタのパーカッシブ・ディープハウス・エディット2Ver.に加え、ブラックネスなベースラインやパーカッションを用いたアフロ・ハウス仕立ての傑作"What's Goin' On"のグレイテスト・リエディットB面と、両サイド共に最高のリエディット・ワークです!!

3

V.A.

V.A. VIBE 2 »COMMENT GET MUSIC
エレクトロ~アーリー・ハウスの良質リヴァイバルを展開するUS地下発の大注目レーベル"Future Times"から、2009年にリリースされジャンルを跨いだ大反響傑作となったレーベル・ショーケース"Vibe 1"の続編第二弾が遂に登場。

4

JAMES BLAKE

JAMES BLAKE ENOUGH THUNDER »COMMENT GET MUSIC
Joni Mitchell名曲"Case Of You"のカヴァーB1や、UKベース・シーンを揺るがすジューク・ショックからの影響も伺える新機軸傑作トラックA2も収録の傑作です!!

5

KAHUUN / ARTO

KAHUUN / ARTO BATTERI / MIDI SYNC »COMMENT GET MUSIC
ノルウェーの地下拠点、Hi Fi Terapiの10周年アニヴァーサリー企画としてリリースされた、Skatebard "Way Out / Why Not?"の続編。Annie率いる"Totally"とカルト・レーベル"Sex Tags UFO"による新作スプリットEP。

6

WATER BORDERS

WATER BORDERS HARBORED MANTRAS »COMMENT GET MUSIC
ご存じHoly OtherやBalam Acabらのリリースで人気爆発中のブルックリン・レーベルTri Angleから、サンフランシスコの超新星デュオWater Bordersによる傑作1st.アルバムが登場です!!

7

J-BOOGIE'S DUBTRONIC SCIENCE

J-BOOGIE'S DUBTRONIC SCIENCE UNDERCOVER FEAT. CHRYS ANTHONY »COMMENT GET MUSIC
I,CedやDotmatic、Spinnerty等の良質リリースを送り出すフィリーのレーベルRecord Breakin'から、レーベル史上最大とされるビッグ・ボムが登場!

8

GREENWOOD

GREENWOOD CHEERLEADER STRUT »COMMENT GET MUSIC
ジャパニーズ・シティ・ポップ最高峰"Sparkle"が超爽快クリスタルなモダン・ソウル~ハワイアンAORに。ハワイアン・バンド、Greenwoodによる幻の激レア自主制作盤のデッドストックを発見です!!実はA面曲も日本人カヴァーです。

9

RENAISSANCE MAN

RENAISSANCE MAN WHAT DO YOU DO WHEN YOU DO WHAT YOU DO »COMMENT GET MUSIC
Dubsided出身のバウンシー・ディスコ・デュオがTurboから登場!!リミックスも豪華です。フィンランドの2人組、Renaissance Manが、KitsuneやMade To Playからリリースを経て、Turboに堂々の移籍。似非エキゾなバルカン・ダーティ・ハウスで勝負!!

10

FIELD

FIELD LOOPING STATE OF MIND »COMMENT GET MUSIC
Kompaktが誇るストックホルムのシューゲイズ・テクノ・ジーニアス、Field。待望のニュー・アルバム到着です!!アナログ2枚組+CD封入。

Bon Iver - ele-king

 その声と歌は、森の奥から響いた――それが、男が「良き冬」と名づけた物語の始まりである。ノース・カロライナでやっていたバンドがダメになり、恋人と別れ、病気に罹った男は故郷ウィスコンシンに帰り、父親の狩り用のキャビンにたった一人で籠り、心身の傷を静かに撫でるようにして、いちど敗れた音楽の夢を噛み締めるようにして、雪に閉ざされた小屋でひとりで曲を作り、歌った。「愛だけが取り残されて」......。
 その男――ジャスティン・ヴァーノンの歌の背後にあった物語は、彼のボン・イヴェールとしてのデビュー・アルバム『フォー・エマ、フォーエヴァー・アゴー』のことを説明するとき、必ず触れられるものである。その痛切な、しかしある種の古風なエピソードは、その音楽の幽玄の美を説明するのに適っていたからである。それは基本的には、世の中から逃げるようにして孤独に浸った男が鳴らすには打ってつけの、弾き語りのフォーク・ソングだった。が、自身の声を何度もオーヴァーダブして重ねたコーラスと、アンビエントの音響を意識したような静謐なムードが彼の音楽にある種の神聖さを与えた。そして何よりも、ウィスコンシンの長すぎる冬の終わりをじっとひとりで待つような、孤独の温かさと穏やかさがそこにはあった。2007年にひっそりと自主制作として発表されたアルバムは、2008年の正規盤を経てやがてゼロ年代のクラシックの一枚になる。

 ジャスティン・ヴァーノンは一見アメリカのどこにでもいそうな、朴訥で気のいい、髭面で長身の木こりのような青年である。しかし僕は、彼と彼の音楽を知れば知るほど、彼が活動の幅を広げれば広げるほど、彼と彼の音楽に夢中になっていった。ジャスティンは自由な感性と才能に溢れたミュージシャンだった......もっと言えば、彼はいまのアメリカのインディ・ミュージックの豊かさを象徴するような存在である。フィメール・ソウル・シンガーに影響を受けたというそのエモーショナルなファルセット・ヴォイスはときにアントニー・ハガティと、ときにニック・ドレイクと、ときにロバート・ワイアットと比べられ、その歌声を様々なアーティストとの共演で披露した。ポスト・ロックとゴスペルとドローンを組み合わせた実験的な音のピースとしての声を聞かせたヴォルケーノ・クワイア、粘り気のあるギター・ソロを鳴らしたGayngsでの活躍。自身の"ウッズ"という曲ではジェームズ・ブレイクよりも早く声をオート・チューンで変調したゴスペルをア・カペラでやった。そしてその"ウッズ"がカニエ・ウエストの耳に止まり......そのヒップホップ・スターの最新作ではかなりの部分で(サンプリングではなく)ミュージシャンとして貢献することになる。ジャスティンの音楽家としての興味と敬意と愛情は多種多様な音楽へとつねに開かれていて、そして実際にそれはいくつもの成果を生んだ。

 セルフ・タイトルを冠したセカンド・アルバムは、ジャスティンが単なる素朴なフォーク・ミュージシャンではないことが存分に証明され、また、彼の出自となった物語も過去になった状況が整えられた上で、まさに「満を持して」放たれた一枚である。彼はいまはひとりではない。彼が信頼し、愛する音楽仲間と本作を作り上げた。インディ・ミュージック・ファンのあいだでは本作に対する期待はほとんど異様なものにまで膨れ上がっていたが、もちろん僕もそのひとりだ。
 1曲目、"パース"のイントロで叙情的なギターの音がコーラスと重なり、そして勇ましいドラムがそこに加われば、その期待が何ら的外れでなかったことが明らかになる。左右から聞こえてくるホーン、ノイズ、ストリングス、ギター、ドラムが情熱的に響くなか、それ以上にジャスティンがソウルフルに切ないメロディを歌う。「愛するひとはまだ生きている」......。
 もはやシンプルなフォーク・ソングはひとつもない。多くの曲ではジャスティンのポスト・ロック的な好みが反映されており、音響的な配慮が隅々まで行き渡ったものとなっているが、それだけでは説明できない多様さと複雑さが本作にはある。フォークが静かにジャズと手を取り合った"ホロシーン"、カントリーめいたギターがドラムと走り出す"タワーズ"、和音の変化と打楽器の清潔な響きで聞かせるワルツ"ミシカント"、アンビエント的な意匠のなかジャスティンの声の低音と高音の応酬となるもっとも実験的な"ヒノム、テキサス"、ピアノとストリングスが神秘的なムードを醸す"ウォッシュ."......。すべての曲でそれぞれ違う音の姿を見せながら、独特の甘さを持ったジャスティンの声の魅力で一本芯の通ったものになっている。シングルの"カルガリー"はノイジーなエレクトリック・ギターをかき鳴らしながら、ここでも情熱的に声を絞り出してメロディを何よりも主役にしてみせる。ラストの"ベス/レスト"は、なんと80年代の「アダルト・ポップ」を彷彿とさせるようなムーディなシンセ・ポップを皮肉ではなくロマンティックに鳴らした1曲だが、これもソングライティングによっぽど自信がなければ出来ないことだろう。どんなに音を拡張させようとも、ボン・イヴェールはエモーショナルな「歌」でなくてはならない――そんな揺るぎない決意を本作から感じる。

 このアルバムは、前作の物語がちょうど終わったところからはじめられているという。それはつまり、孤独の季節を後にしてゆっくりと、幾分躊躇いながらも世界に向けて歩を進め始めるドキュメントだということだ。歌詞は抽象的で謎めいているが前作同様詩的で、いくつかの都市の名前がつけられた曲名が示唆的だ。ここには痛みも傷もまだ感じられるが、それを抱えたままで歌の主人公は世界の様々な風景を見つめている。「......そしてすぐに気づいた/自分が特別でないことを/ハイウェイの通路のはるか上空/(氷に閉ざされたふらふらの休暇)/何マイルも先が見えた/何マイルも何マイルも」"ホロシーン"

 ボン・イヴェールは、なかば偶然にアメリカのいち地方から発掘された名もなき青年の歌だった。だが、それはゆっくりと人びとの歌となった。ジャスティン・ヴァーノンはかつて自分を傷つけた世界に再び心を開き、そのミュージシャンシップでもういちどそこを愛した。デビュー作に収録された"ザ・ウルヴス"という曲をライヴで演奏するとき、ジャスティンは観客にコール&レスポンスを要求する。「失ったかもしれないものは――」、かつての孤独の呟きは大合唱になって再現され、そしてこう続けられる。「僕を妨げたりはしない」
 その通りだった。『ボン・イヴェール』は新たな季節の訪れを告げるアルバムだ。『フォー・エマー』で抑えられていた感情と音がここでは堰を切ったように溢れ出し、そこから見える色鮮やかな風景の美しさに僕は震えずにはいられない。

■こだま和文(DUB STATION)
 3月11日、仙台へ向かっていた新幹線の中で立ち往生、真っ暗闇の車窓から見えた星空がきれいでした。 黒い雪降る空の下でも自分の活動続けます。

■松村正人
 私は学生時代、仙台に暮らした。あの街のあの街並みも浜辺も、古本屋もレコード屋もライヴハウスも喫茶店も、古い友人も昔の恋人もその親兄弟や親戚も被害を免れなかったと思うと胸を衝かれる。私にできるのは、彼らに想像を働かせ、風聞に惑わず、懸命に生活するだけである。本を読んだり、音楽を聴いたりもする。そういうと不謹慎だという人もいるだろう。被災者の心情をおもんぱかると音楽など聴いていられない、音楽では腹は膨れないとその人はいうかもしれない。しかし私の知る東北の友人たちは音楽を愛する人たちばかりだ。私は音楽は、彼らだけでなく、私たちのこの息苦しい非日常性を無化できる非日常性をもっていると思う。

■赤間マユリ
 この最大級の災害の中で、見事な団結力で乗り切ろうとしている日本を誇りに思います。地震大国、台風大国、自然の大災害と共に生きて来た中で、今迄培ってきた知恵、技術、そして日本の精神性の総大勢を発揮する時です。被災地でまだ救出されていない方、現地にいる被災者、救出、復旧作業にあたっている方たち、命を顧みずに原発の対応にあたっている方達の無事を祈るばかりです。被災に合わなかった私たちは、歯がゆいばかりですが、今は募金、節電、祈り、秩序を保ち、日常を元気に過ごす事により今後の経済活動に貢献するのが一番だと思います。この惨事が少し落ちついてから、また出来る事をそれぞれしていけば良いのだと思います。今は、皆さんそれぞれ自分の身の安全を第一に考えて、健康な身体は財産ですからそれをもって、今後役立てて頑張れば良いのだと思います。
 日本は、今回身を呈して原発の危険性を世界中に知らせました。今回の災害で、すでにドイツやスイスは原発廃止に向っています。日本のこの災害がある意味、他の国を救っていると言えます。ですから、ここは色々不便があっても頑張って乗り切りましょう。必ず乗り越えられますから。日本の底力を見せましょう! 頑張りましょうね!!

■ALEX FROM TOKYO
 日本の大切な友人や家族でもある皆さんへ、
 今回の大地震で、仙台、宮城と岩手の東北の皆さんをはじめ、心から日本の皆さんに強い思いと祈りをお届けします! 皆さんがまず無事であるように祈っています。
 今回の悲劇で、皆さんが、力強く、お互いに助け合って、冷静に、前向きに動いて一つ一つ対応していることがとても素晴らしく感じていて、本当に感動しています!
 遠くNYCから自分が力とヘルプ不足であることに対して非常にフラストレーションと怒りを感じています。こういったつらい時こそ、皆さんと一緒に居たいからです。皆さんが自分の心の奥にいつもいて、決して一人でいないことを実感してもらいたいです!
 ここ数日間はとても厳しい状況が続くと見られます。確実ではない原子力発電所と放射能の問題がとても危険で気になります。準備して下さい。愛している国である日本の状況に関してとても心配です。
 直ぐに大切な家族と友人と連絡を取り合って、一緒に集まって、頑張って、くれぐれも気を付けて下さい!
 そして、現在、海外と日本からまず具体的に出来ることは東北や被災した人達が一番必要とされる募金をすることです。
 東京のTiny VoiceProduction音楽スタジオが作成した多くの日本の音楽関係の人たちが寄付しているJustgivingでの募金グループをオススメします: https://justgiving.jp/c/1729
 どうぞ皆さんの周りで広めて下さい!
 何か僕の方で出来ることがありましたら、www.alexfromtokyo.comまでメールして下さい。
 皆さんに早く会えるの楽しみにしてます。
 頑張りましょう!

 I am YOUR japanese brother forever!
 All my love from NYC

■world's end girlfriend
 抵抗と祝福を。どんなに姿形を変えながらでもあなたの夢がいつかきっと叶いますように。

■Eccy
 気が滅入るようなニュースも多いけど、みんな負けずに、またいままでのようにPartyを楽しむことを考えましょう!!! 人を責めずにいま自分が出来ることをやろう。

■Q'HEY [MOON AGE / REBOOT]
 ボクはShin Nishimuraとともに「BPM Japan - Be Positive by Music Japan -」というプロジェクトを立ち上げ、チャリティー・コンピレーション・アルバムを作ることにしました。以下が暫定的な内容です。
・日本をはじめ、世界の有志のDJ/アーティストに楽曲を提供してもらい、コンパイルする。
・迅速かつ効果的に世界にアピールすると同時に、素早く売上を回収するために、Beatportからの発売とする(CDでは売上の回収に時間を要する)。
・レーベルが受け取る売上金は、全て東北地方太平洋沖地震の被災者への義援金として寄付する。
・寄付先は精査の上決定する。金額等は流れも透明になるよう公開する。
・Beatportにもバナー設置、メーリングリストでのピックアップ等の協力を仰ぐと共に、売上金の寄付もお願いする。
・また提供していただく曲は、アーティスト本人がコピーライトをコントロールできるものに限る。
・集まった曲数によっては、PART 2、PART 3といった形で分割でのリリースしていく。
 なお、現在までに参加を表明してくれているアーティストは以下の通りです。
※海外アーティスト
Hardfoor Planetary Assault Systems Marco Bailey Mijk van Dijk Tom Hades Loco & Jam Axel Karakasis Alex Bau Monika Kruse Toktok Thomas Schumacher Cristian Varela Redhead Dave DK Dominik Eulberg Joel Mull Jerome Sydenham Frank Muller Pascal FEOS Spektre Gabriel Ananda Steve Rachmad Housemeister DJ Hi-Shock Frank Lorber Mathew Jonson Oxia   
※日本人アーティスト
Ken Ishii A.Mochi Ko Kimura Sugiurumn OMB + Tomomi Ukumori Amiga Hideo Kobayashi Dr.Shingo Akiko Kiyama Salmon
・ダンス・ミュージックで日本を元気にしよう!

■Gold Panda
Just to say that the world is closely watching and we're all very worried here about you but sending you our love and wishes.

■三田 格
 ひと駅違いで計画停電のエリアに組み込まれ、朝になって電池を探しに行ったものの、もはやどこにも見当たらない。しばらく歩いてみたら、普段は使ったことがないスーパーマーケットがちょうど店を開け、沢山の人が詰めかけてきた。もしかして電池が......と思って僕もなかに入ってみると、人々が保存食を中心にありとあらゆるものを買い漁っている。ついでだと思って僕も少しばかり夕飯の買い物をする。そして、長蛇の列に並ぶ。僕の2人前にいたお婆さんは小さなパンとキャベツしか買っていない。それ以外のほとんどの人は商品を山のように盛り上げて列に並んでいる。この人たちはきっと自分も被災地にいるような気分にひたっているだけだろう。興奮が捻じ曲がっている。後から店に入ってきた人たちはその様子を見てパッと顔を輝かせる。興奮が興奮を呼んでいく。
 理路整然とした日本人の行動は各国から賞賛を浴びている。暴動もなければ店の打ち壊しもない。誰かをぶん殴りたい衝動にかられている人もいたかもしれないし、誘導などの不手際があれば怒りをぶつけたい人もいなかったとは思えない。しかし、メディアを見る限り、難民と化した人たちは感情さえ自由に発露させているとは思えない。耐えている。受け入れようとしている。あるいは泣き声を殺している。
 東京で食料品を買い込んでいる人たちは、それだけのことができる経済力を有している人たちなのだろう。彼らは暴動を起こしたわけではないけれど、お金に猛威を震わせることで似たようなことをしているとしか僕には見えなかった。買って、買って、買い倒していく。もう少し物資が少なければ誰かをぶん殴り、店員に怒りをぶつけだす人も出て来たに違いない。これを見て日本人の行動が各国から賞賛を浴びるとは思えない。それともレジには整然と並んでいたので、やはり賞賛されるのだろうか。彼らのなかには被災地に募金をしている人もいるだろう。心からの同情でそのようにした人もいるだろう。それとこれとは別なのだろう。多額の募金をすることも、沢山の食料品を買い込むことも、どちらも僕にはできない芸当だということでしかない。そのようなことができるように僕はいままで鍛錬を積んでこなかったと思うしかない。
 もしも自分には何もできないといって落ち込んでいる人がいたら、僕はこう言ってあげたい。何もできなくて当たり前だよと。できることがあるという人はそれだけで素晴らしいと思うけれど、何もできない人がやれることは「何もできない」と強く思うこと、そして、何もできなかった自分と生きていくことぐらい。仕方がないよ。何もできなかったことは自分だけの秘密にしておけばいいのさ。
(追記 でも、頭を使うことはできるよね。僕がひとつ考えたのは日本中の自動販売機を全部、使用禁止にすること。日本にある自動販売機をすべて動かすためには原子炉がちょうど一基分、必要だと聞いたことがあり、欧米にそれがほとんどないのは組合が労働力を守っているからだという。つまり、缶ジュースなどをすべて手売りにすることで雇用も増えるはずだし、外国で水などを買う時には何か会話をしないといけないように街中でのコミュニケーションが増えるという利点もついてくるのではないかと。考えなければいけないのはいままで自動販売機を製造していた工場などに仕事がなくなってしまうから、その人たちが代わりに何をつくったらいいかを考えること。それは次の人が考えて下さい......もう計画停電の時間になってしまうから......)

■QN from SIMI LAB
冷たさを知らなければ温かさを解らない。
痛さを知らなければ安らぎを味わえない。
悲しさを知らなければ喜びを感じられない。
この震災がたくさんの人に冷たさ、痛さ、悲しさを与えたのなら、
それ以上にたくさんの人がたくさんの温かさ、安らぎ、喜びを感じれる事を祈ります。

■Brendan A. (Eskmo)
To the people of Japan, all of you are in our thoughts over here in the US. Those of us who can help are sending money and constant prayers to the families effected by the recent events. The video of you working together, staying strong and looking to the future is very inspirational to us out here.
Blessings,

■DJ WADA
 震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 亡くなられた方のご冥福を深くお祈りします。
 今私たちは大変な時期を迎えています。
 みんなの愛で新しい復興のイメージを作っていきましょう。

■DE DE MOUSE
 きっと美しい花が咲きます。

■NOBU
 日本国民が助け合い苦しみを分かち合い新しい価値観で再出発する時がきたと思います。
 みんなの気持ちひとつひとつが本当に大切なものです。そして早くみんなが笑えるように!

■EYE
 こういう状況で待ってました! とばかりに踊りだすんが不安、恐怖の類い。勘違いして、そのパーティに行かへんように。常薄氷上、謙虚失即氷裂更広。人和謝。

■Jeff Mills
 I've been to Sendai many times; it is a beautiful place and it is sad to know this is happening there. Japan has been supporting me throughout my career and I like to offer my support in return in this difficult time.
My sincere prayers go out to all those that have suffered and are affected by this natural disaster. I'm are confident that Japan will rise above and surpass this crisis. Stay strong.
 「仙台には何度か(プレイしに)行ったことがあります。美しい街なのに、このような被害にあって残念です。日本の人たちは僕のキャリアを通してずっと僕を応援してくれています。今度はこの大変なときに僕ができるかぎりのサポートをお返ししたい。今回の震災で被害にあったすべての方たちに心からお見舞い申し上げます。日本はこの危機を乗り越えて復活していくと信じています。Stay Strong」

■PUNPEE
 今、日本中が不安の下で暮らしていると思います。でもそれでネガティヴになれば不安は大きくなるばかりです。自分に出来ることを考えて前向きに今、かんじてる気持ちは一生忘れずにポジティヴに。
 あと被災者の方々や周りの友達を心配におもうのはもちろんです。ですが自分のからだにもあまり無理はしないでくださいね。
 自分は音楽に人生を助けられてきました。なのでそれを使って不安な人を元気にさせられたらと思うっす。

■水越真紀
 3月11日の夜、あたしはひとりで都心を歩いていた。
 外国のメディアでは日本人の節度や道徳心やらが賞賛されていて、テレビや新聞は誇らしげにそれを紹介しているけれど、あの夜同じ道を歩いていた人たちからは、たくさんの外国語が聞こえていた。むしろ元気に話しながら歩いてる人達の言葉の多くは外国語だった。賞賛あるいは驚きは、「日本人」ではなくて、これだけたくさんのいろんな人達が暮らしていて、私も住んでいるこの社会に対してのものなのだと、街にいる人達は知ってる。新橋から本駒込まで。全然たいした距離を歩いたわけではなかったけれど、歩いている最中も歩き終わってからも、たくさんの職業的使命感や見知らぬ言葉で笑う声や人間的な思いやりに、心細く歩いていた私は助けてもらってた。
 翌日家についてから、「なにもできない」という思いがたくさん呟かれてるのを見た、聞いた。「なにもできない」「なにもできない」――助けてもらった私の中にも繰り返し渦巻いてた。そして繰り返すうち、「なにもできない」は「なにかをしたい」と同じ意味だって分かってくる。
 「なにもできない」から弾ける「なにかをしたい」があちこちで飛び跳ね始めてる。「したい」という欲望こそ生きる力だ。そして「できない」という苦しみはその卵たちだ。
 不安はたくさんあるけれど、みんなできっと生き残ろう。「できない」と「したい」を行ったり来たりしながら。きっと生き残って、助けてもらったことを誰かに話したいと思っている。

■Mad Mike 040 UR
In times of great trouble and despair when i need my spirit lifted i listen to Marvin Gaye & Tammi Terrel "Aint no Mountain high Enough" this music gives me the strength to carry on. Find your favorite song and ask it for the strength to carry on and realize the true power of music. It will when everything else cant.
also this is a quote from Electrifying Mojo that i use all the time for trouble times!! "When you feel you are nearing the end of your rope, dont slide off, just tie a knot and hang on. And remember aint nobody bad like you!!!" *wisdom for survival taken from "The Mental Machine" Electrifying Mojo
 とてつもない困難と絶望に直面する時、オレは自分を元気づけるために、マーヴィン・ゲイとタミー・テレルが唄う「エイン・ノー・マウンテン・ハイ・エナフ(越えられない山はない)」を聴く。この曲が、オレに、前を向いて進み続ける力をくれる。ぜひ、みんなも、自分自身を鼓舞してくれる音楽を見つけてください。そして、他の何物にも代え難い、音楽の素晴らしい力に気付いてください。
 そして、これは自分がつらいときに助けてもらっている一節、敬愛するエレクトリファイン・モジョの引用です。『キミを支えるロープの終わりが近くなってきた感じたときは、滑って手を離さなくてもいいように、小さくてもいいから結び目を作って、しっかり持ちこたえるんだ。そして、自分より悪い状況の奴なんかいないと(前向きに)思い出してがんばるんだ !!!』

■Chuck Gibson a.k.a Perception 041 UR/ Hitechfunk
To all my Japanese friends and families, my heart hurts with grief. Each person that has lost someone, mother, dad, son, daughter, uncle, auntie, gran, grandad etc, I'm thinking of you praying that you will find some comfort knowing that this our world is all behind you and your families. Loving prayers and healing energy to all in Japan. Words are simply not adequate enough. I will see you soon. Love.
 日本にいるすべての友人と家族のように親しく思う人々へ、今、僕の心は悲しみに溢れています。みんながそれぞれの大事な人、お母さん、お父さん、子供たち、おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさんを亡くされたと思うといたたまれない。ただ、ただ、みんなが少しでも気持ちが安らぐように、この世界全体が、世界の人々みんなが、今、あなたたちのために祈っていることを知って欲しい。愛の祈りと、癒しの力を日本にいるみんなへ。言うのは簡単で、決して十分ではないのだろうけれど...。近く、みんなに会える日を楽しみにしています。

■ Lenny and Lawrence Burden / Octave One
To our friends and family in Japan, our love and thoughts are with you. We are hoping for better days for all of you. We shall return again to see you soon and we share our love with music again. Regards,
 日本にいる友達と家族へ、僕らの愛と心は、みんなと共ににあります。みんなに良き日々が、少しでも早く訪れますように。近い将来、きっと、みんなの元に駆けつけて、愛と音楽に溢れた時間を再び持てますように。

■Santiago Salazar / ICAN Productions.
to all the victims in Japan. My heart goes out to you. I hope and pray that  日本の被災者の皆さんへ、僕の心は、あなたたちと共にあります。皆さんの日常が、少しでも早く、元のように戻りますように。神のご加護を。

※Mad Mike 、Chuck Gibson、Octave One、Santiago Salazar からのメッセージはUnderground Galleryから転載させていただきまました。

■E-JIMA(DISC SHOP ZERO)
 みなさん、元気ですか?
 僕も不安は大きいですが、自分の子供たちに支えられながら(子供たちのなんと無邪気なことか!)、家族と日々を送っています。多くのレコード・ショップもそうでしょうが、僕のDISC SHOP ZERO(東京・下北沢)も、いくつかの商品は陳列棚から落ちたりはしたものの、大きな被害はありませんでした。現在、店はひとまず明るい時間帯はつとめて営業しようと考えています。(店頭だけでなく、通販のご注文でも)「店」という場所が、レコードを売るだけでなく、音楽を介して人と交流できる場所なんだなと、当たり前のことを強く実感して、逆に勇気づけられています。
 この週末に東京と大阪でギグをする予定だったSMITH & MIGHTYのROB SMITH a.k.a. RSDから、日本、そして東京・東北の皆さんにメッセージが届きました。彼は今、大阪にいます。 https://discshopzero.blog63.fc2.com/blog-entry-796.html
 ZEROは13時から、外が明るい時間帯は営業をしています(詳細はお問い合わせを)。もし、独りでいるのは不安だという人(僕もです)、無性に音楽を聴きたいという人はどうぞ店に足を運んでください。最新入荷は「スマイル(0円)」です。髭面の坊主のオッサンですが。
 keep Good Energy, then things Go In A Good Way....

■二木 信
 まったく言葉が浮かんでこない。なんと言えばいいのだろうか。不安と恐怖でうろたえている。どこかに逃げ出したい気持ちで、いても立ってもいられない瞬間がある。自分の弱さを痛感している。昨夜、地震が起きてからはじめて友だちと会って酒を飲んで、焼き鳥を食った(この自分が酒を飲むことすら忘れていたのだ!)。家に帰って来て、音楽を聴きながら、明け方までああでもない、こうでもないと語り明かした。久々に酔っぱらった。答えは出なかったけど、ああ、大丈夫だ、この感じだ。戻ってきた。やっと動き出せるぞ。

■長谷川賢司(gallery / 音楽実験室 新世界)
 被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

 今、ele-kingをご覧の皆様へ
 謹んでメッセージを送らせていただきます。

 音楽好きはみんなで力を合わせよう
 音楽好きが音楽からもらった
 果てしない力を伝えよう

 ライフ イズ ミュージック

 音を発し、音を感じ
 楽しい夢の続きを描いていきましょう。

 音楽があるから
 音楽とともに

■Jonny Nash (Discossession)
I am deeply shocked and saddened by recent events in Japan. My thoughts and prayers are with everyone in this difficult time.

■Chee (Discossession)
 とてつもない悲しみとやり場のない怒りで、今も頭の中はぐちゃぐ ちゃです。まともに音楽を聴く気にもならなかったけど、仕事がら 聴かないわけにもいかず。でも、いざ聴いてみると、いつもどおり 心に響いてきました。気持ちを落ち着かせてくれました。正直、今 の自分に何ができるのかよくわからないけど、自分が正しいと思っ たことをしたいと思います。被災された方々の一刻も早い救済と復 興を願っています。

■鴨田潤(イルリメ)
 被災にあわれた方々が今も被害や不安と向き合い頑張っている事や、被災地に行方不明者や家族、親戚、恋人や友人がいる人の辛さ、不安な情報ばかりが入ってきて暗くなってる人、周囲を監視する過敏な雰囲気に鬱屈している人、様々な人の心身を考えると頭がいっぱいになり悲しくなりますが、いやいや被害の少なかった自分がそんな事でどうするんだ、だからこそやらなきゃいけ無い事があるやろ、と奮いたたせながら今これを書いています。
 95年1月17日の阪神淡路大震災で被害にあった街が復興される過程や「がんばろう神戸」とスローガンを掲げて再び同じ場所で生活するんだと生きる姿に励まされた自分はこのカクバリズムのこれからと共に、被災地と長く向きあう事が出来れば思います。勿論個人で出来る事もしていこうと思ってるので皆さん頑張って下さい!
 ほとんど毎日聴いていた曲が今、聴けない事態になり、そういえばと探して聴くと改めていいじゃないかと思ってる曲「ウキウキWACHING」それがまた何時か、何時もの様に何時もの時間で皆が、当たり前の様、聴き流せる日常が来る時、それを再び取り戻せる様、頑張りましょう!
 きっと明日はいいトモロー。
https://www.kakubarhythm.com/ysigblog/archives/...

■Kihira Naoki
 みんなのエネルギーは地震や原発よりも強し! 未来はその無害なみんなのエネルギーで作ろう。

■Monika Kruse

■タケイ・グッドマン
 世田谷区砧公園付近に暮らしています。
 各地で震えてる人、希望を信じて 救助や復旧活動にあたって下さってる勇敢な方々、胸が張り裂けそうな思いでここ砧公園から応援していますよ!
 ここから見える東名高速道路を通っておそらく北上していく数百台(!!)もの緊急救急車両達の大行列が通るたび思わず家族全 員で精一杯 無事を祈って声援を送っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 3/18_AM9:00
「ニコニコしながら街歩き運動」実施。
 さきほど早朝から ガラ縲怎骭€......となったここ世田谷/砧公園 をこの時期にあえて散歩。すれちがった近所の(別々の)お年寄り3人と世間話をしてきました。みなさんこのご時世話の種は尽きませんね。しかしさすが幾多の御苦難を乗り越えてきたご年配方しっかりしてらっしゃる。それぞれみなさんとても元気でした。でも普段はお互い会釈程度の朝の散歩ですがみんなやっぱ不安なのかな......しゃべるしゃべる。「江戸っ子の屁の突っ張り」っていうんですかね、東京の人のそういう「照れ隠し」みたいな感覚がチャーミングで好きです。安心させようとしたこっちが安心させられてしまった。
......こんな状況ならではのひとコマでした。
------------------------------------------------------------------------------
 西日本に在住の方々へ
 あなたがたひとりひとりの最大限の救済の手や心がいたるところで必要とされています。今こそ日本中の人たちが無償の愛を実らせるときです。ひとつになれれば希望の光がより早くはっきり見えてくる事だけは 間違いありません。ひとつになれれば......。
 All Together Now!

■Steve Hillage & Miquette Giraudy - System 7
We love Japan and we love the Japanese people. You have been a great inspiration to us for many years and you are a great inspiration to us now in the way you are dealing with extraordinary crisis. We give you our maximum positivity and support 竏驤€ with special wishes to our Japanese friends and family. Please keep strong.

■G.RINA
 被災地で力を尽くしているひと、苦難に耐えているひと、かわらぬ日常を歩もうとしているひと。哀しみや無力感、それを克服しようとすること。この日々にもたのしみをみつけていこうとすること。すべての営みが良い未来へつながるよう祈っています。
 どんな困難なときも、つねにこの美しい厳しい自然とともに歩んできたわたしたちには、わたしたちにしか創造できない未来があると思うのです。元通りの絵にはなりようがない。自然に逆らうこともできない。でも経験に学ぶこと、より住み良い世界がどんなものであるか手を携えて想像し続けることが、生きているわたしたち全員に託された仕事だと感じています。

■Likkle Mai
 今回の震災で被災された方々に慎んでお見舞い申し上げます。
 私の故郷岩手県宮古市も壊滅的な被害を受けました。
 事の甚大さを痛感し胸が締め付けられる思いです。

 しかし下を向いてばかりではいられません。
 被災地から離れた私達はもはや被害の当事者です(放射能汚染の危惧、経済的被害など)。
 覚悟を決めて責任ある行動をとる必要があります。

 私はRoots Reggaeから生きる力を与えられ、この世の本質・真理を学んだ人間。
 このような状況にこそ、より響く音楽です。
 私もRoots Reggaeのシンガーとして1人でも多くの方を支え励ましたいと思います。
 Roots Reggaeの名の下に......「諦めるな、立ち上がろう!!」

■五所純子
 絶えることなく漏電しよう、自らの躊躇と無力と想像を。
 そうしてあなたもあたしも滅びることなく。
 うろたえよう、端然と。
 生き残ろう、堂々と。

■手塚るみ子(MusicRobita主宰/プランニングプロデューサー)
 まずは今回の震災で被害に遭われた方に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
 あまりにショッキングな出来事が次々と起こり、その衝撃に翻弄され、心打ち砕かれ感受性と三半規管がおかしくなっています。けれどそれでも狂わずに心を強くもち、生きようとしている皆がいること。日本人であることが、何より「誇り」であり、大きな力を生み出していると思います。
 子供の頃から、父の漫画を読んで育った自分は、今あらためて『火の鳥』に描かれた人間へのメッセージを感じています。火の鳥は私たち人類の愚行を強く何度も断罪します。滅亡の果て、絶望の淵にある人間の前に現れ、さらに追い討ちをかけるように、別の次元で生きなければならない。また一歩を踏み出さねばならないことを強いるのです。「これでもまだ生きろというのか?!」と、打ちのめされた人類にとって、それは惨い仕打ちかもしれません。けれどたとえ人類が苦しもうとも、火の鳥はそうしてくり返し、新たな道へ進む機会を与えるのです。厳しいながらも、火の鳥は最後まで人類に希望をもっています。見捨てず、むしろ僅かでも期待をもっているのです。たったひとつの生命がある限り、世界は終わらない。いつの日か、やり直せることを願って、私たちを信じているのです。
 火の鳥は燃え盛る炎に身を投じて蘇ります。その身を一度焼いて、再び新たな活力に満ちた鳥となって蘇るのです。『火の鳥』の作中に、赤い炎のなかで、小さな赤い鳥が生きる悦びに溢れ、舞い踊る姿がありました。おそらく今、日本中の誰もが、心のなかに赤い小さな鳥をもち、再び目覚め踊り羽ばたく時を待っているんだと思います。そして今日は明日の為に、明日は未来の為に、くり返しくり返し、生きる。生きていきましょう。

■野田 努
 ここ数日で恐怖の対象は地震から原発へと変わった。福島原発から200キロも離れて、僕のように東京で暮らしている人でさえもその恐怖に晒されている。
 UKでは、ヒップホップ/R&Bのことをときとしてアーバン・ミュージックというタームで括る。アーバン(urban)の語源は、ラテン語のurbs(ウルブス)から来ている。ウルブスとは都城ないしは城郭都市を意味する。つまり何らかの政治的な力によって囲まれたエリア。すなわちアーバン・ミュージックとは、何らかの理由があってそこにとどまらざるをえない者たちが作る音楽。
 3月20日日曜日の夜、ele-king TV@DOMMUNEはアーバン・ミュージックを放映する予定。

■ECD
 生き残ったことへのうしろめたさに押しつぶされることのないように。

■tomad
 まだ状況は良くわからないし、把握できてない。
 だから不安になるのはしょうがない。
 けどそこから少しずつ進んでいくために
 僕らの少しの音楽が役に立つならば幸いです。

■Dave(2562)
When I saw the first images on the news last week I couldn't believe this was happening live, let alone in Japan where I had experienced another wonderful visit only two months ago, with nothing but positivity from so many sweet people I met. My thoughts are with you, I wish everyone in Japan who's going through rough times right now all strength and spirit needed to overcome this. Much love,
 先週のニュースでの映像を初めて見た時、僕はそこで起きていることを信じることが出来なかった。たった2か月前、たくさんの人と会って、みんなポジティブで素晴らしい滞在をしたばかりなのに......。いつも君たちのことを思っています。今つらい時を過ごしている日本のみんなに、この時を乗り越える力と魂を祈ります。

■Greg G(7even) & Yusaku Shigeyasu
 This earthquake brought incredible tragedy to a lot of people. Nothing compare to this but when we were in tragedy, we have been healed by power from people' gathering in great music. The more people gather, the more power. Now a lot of people are sending huge power to you. Everything is gonna be alright soon. /
 今回の地震は多くの人に信じられないほどの悲劇をもたらした。比較にもできないけど、つらい時、僕らは素晴らしい音楽を通じて集う人たちの力に何度も救われてきた。多くの人が集まれば、その力も強くなる。今、多くの人がみんなに力を送ってる。きっとすぐによくなる。

■Kuranaka 1945 (Zettai-Mu)
 昇らない太陽が無いように
 来ない春が無いように
 この雲の隙間から陽がさすのを
 踏まれても踏まれても
 上を向いて咲くタンポンポンの花のように
 待ちたいと思う

 人はそれぞれだから、全然、万人には当てはまらないけど
 今は、自分は、なるべく普段通りの生活をしようと思う

 そして、今後迎えるだろう変革の中
 既存の利権に纏わりつく奴らはこれ迄以上に必死になるだろう

 新たなギミックや巧妙な手法にも欺かれる事無く
 必要以上の欲を駆り立てられる事無く
 今抱える不満や怒りは薄れる事無く

 耳をすまし目を懲らして
 プライドを持って共存出来る
 未来を考え歩みたいと思う

 犠牲者の方々に心からの追悼の念と
 被災者の皆さまには心からのお見舞いを、
 救援救援に務められている方々の努力には深く敬意を
 京都より、心より、

■Charles/ Technasia
I am truly devastated by the event that occurred in the north east region of Japan. I shed many tears when watching those terrifying images rotating on every TV channels: desolation, chaos, which left the inhabitants of the affected areas in such emptiness and despair... My heart and thoughts go indeed first to the family and friends of the victims.

Japan has faced and overcome many tragedies throughout its history, and it will prevail over that one as well, because Japanese people are strong and stand together, and because in every tears lies hope.

■植本一子(フォトグラファー)
 私は今、子ども達と一緒に広島へ帰省している。「働けECD」には、実家に戻った事をすぐに書くべきか迷っていた。東京が混乱しているのは身をもって感じていたので、少なからず読む人に悪い影響があるのではないかと心配があった。もちろん、私達がどう思われるか不安も。帰省して次の日、石田さんがYouTubeに新曲を上げた。その曲に偽りは一つも無かった。自分が恥ずかしかった。改めて、この人とまだまだ一緒に生きていきたい、そう強く思った。

■坂井田裕紀(POPGROUP代表取締役)
 このたびは東北関東大震災により、被害に遭われた皆様には、心からお悔みならびにお見舞いを申し上げます。特に上手な文章をかける訳ではないのですが、僕/POPGROUPの思いを文章にしてみました。伝わりづらい所があるかも知れませんが、最後まで読んで頂ければ幸いです。

 3.11から色んな事を考えながらUSTREAMを見たりツイッターで最新の災害の動きを確認しながら、通常の業務をおこなっています。色々な意見/情報が飛び交う中、自分がどういう行動をとればいいのか、色んな考えがぐるぐると行ったり来たりを繰り返しています。
 とは言え、僕らは生活するのに何も問題なく元気です。食事も睡眠もしっかりとれる。そんな自分が何も行動しないのは、被災者の方々の事を何も考えていない、ただ怯えているだけだと思いました。僕は甘え過ぎ。
 過酷すぎる環境で、死を現実として覚悟する環境にいる人達の事を考えると、今僕らができる事は、音楽の力を信じて希望を持って、止まらず前に進む事しかないと思いました。

 "HOPE"
 希望を持つ事
 あきらめない事
 進む事
 止まらない事
 1人ではない事
 未来がある事
 助け合う事
 信じる事

 大変なのはこれからです。希望をもって少しづつでいいから前に進む事、決して止まらない事が微力だけど僕らのできる大切な事です。
 POPGROUPのリリースは、予定を変更する事なく下記のリリースを延期させる事なく進めます。
 3/23(水) DJ BAKU『POPGROUP Presents, KAIKOO "Human Being"』
 4/20(水) 環ROY『あっちとこっち』
 5/18(水) あらかじめ決められた恋人達へ 『CALLING』
 来週よりPOPGROUP × TOWER RECORDSの、KAIKOOの5周年を記念しての3ヶ月連続キャンペーンも開催します。こういう時にこそ、音楽の力を信じ、音楽で精神的にも経済的にも被災地の方々を助ける事ができればと思っています。
 売上げからの募金も考えております。音楽活動で生計を立てている僕らにとっても、CDのセールスの減少は避ける事のできない事実だと思っています。その為、小額の寄付にはなってしまう可能性はありますが、できる限り最大限の寄付をしようと思います。アーティスト達とも色々話しをしました。みんな前向きです。お互い助け合って止まらず進んでいく覚悟でいます。基本的にリリース日は変更しませんが、プレス業者/印刷業者/配送業者さんの被災の影響で、リリーススケジュールが遅れる可能性もあります。最新情報はオフィシャルサイトにアップしますのでご覧下さい。
 一歩一歩進めて行きましょう。出来る事からすこしづつ。続けましょう。

■坂本慎太郎
 コメント、難しいです。
 言葉にするとすべて何か違う気がして......。
 以下、昨年5月に作った歌詞ですが、今の自分の心境に一番近い気がするのでコメントの代わりに、転記させていただきます。

 「続きを」

 もう朝 夜は あっという間 あける
 さあ まだ まだ やってみよう
 今から おきる ありとあらゆる現実を
 全部見て 目に 焼き付けよう

 ただの空 ただの雲 ただの見慣れた町
 ただの路地 ただの角 すべてがなぜかまぶしい

 続きを あなたと
 続きを もっと見たい
 続きを 最後まで
 続きを 見とどけたい

 涙の 日々は たった今終わる
 さあ 来て 来て やってみよう
 今目の前の わけのわからぬ現実を
 全部そのまま 受け入れよう

 なぜか空 なぜか雲 なぜか見慣れた町
 なぜか路地 なぜか角 すべてが意味を持ち出す

 続きを あなたと
 続きを もっと見たい
 続きを 最後まで
 続きを 見とどけたい
 続きを たとえば
 続きを 悲劇でも
 続きを あ~
 続きを 目をそらさず

■ロベルト・カルロス・ラング(エプステイン/ヘラド・ネグロ)
Japan brothers and sisters. My heart goes out to you and im here if you need anything.

■七尾旅人
義援金募集のために配信サイト、
DIY HEARTSを立ち上げました。
https://www.tavito.net/
僕たち音楽家に何が出来るのか?
容易に答えは出ないでしょう。

音楽は無力です。
でも音楽は片時もここを離れません。
空気をふるわせ、存在し続けます。
一曲ごとに、一小節ごとに、一拍ごとに、一秒ごとに、
全ての皆さんへ、
絶え間ない幸運が、注ぎますように。

■Abdullah Qadim Haqq
In times of tragedy and despair, the best elements of humanity come out. Sympathy, mercy, grace and hope are all felt and shared among the people. Instead of spirits becoming dim and being blown out, they shine, becoming brighter than ever before.

May your spirit shine in the midst of this disaster.

I hope this is okay. Let me know what you think.
I hope you and your family are doing okay. Please let me know your situation.

Heiwa,

■三毛猫ホームレスから
失われたものも、我々も、生き続けるに決まってるじゃないか。此処か其処かの違いしかない。

■Hell
My heart is bleeding when i follow the news- every day.i hope that Japanese people will overcome this tragedy in the very near future.
Power to people from the land of the rising sun.
Love

■テツジ・タナカ
 とてつもない悲しみや苦労が渦巻いたこの二週間で、局面は原発と食品汚染へ。被災した福島の弟がさらに心配になる。日々、信じられない報道が繰り返されるなか、命懸けで救済している人たちに心から敬意を評します。失われたものは、もう帰ってこない。だが、祈り、希望を持ち、1日1日、今日よりも良くなる事を強く願っている。また東北にポジティヴな音楽の輪が広がるまで....。
 最後に、福島のLOUD HAILERクルーや東北のジャングリストたちへ 「JAPANESE JUNGLIST'S NEVER DIE !!!」

※disk union渋谷クラブ・ミュージック・ショップなど各店で東日本大震災の募金箱設置しております。ご来店の際は、義援金のご協力お願い申し上げます。

■掟ポルシェ
 先日、東京を離れるか家族と相談しました。自分が出した答えは、NOでした。嫁の実家の福岡は全くと言っていいほど被害がなく、我々を受け入れてくれると言ってくれています。お父さんお母さんもとても心配してくれています。でも、東京に住み続けようと決めました。何故なら、この土地を愛しているからです。生まれ育った北海道よりも長く住み続けたこの街はもう自分にとって故郷も同然で、捨て置くことなど考えられないのです。生まれ育った土地と同様に、もしかしたらそれ以上に、東京への郷土愛のようなものを持っていたことに、今回の震災で気付かされました。

 それは、今回の被災で住処を失った皆さんにとっても同じことだと思います。受けた被害が大きければ大きいほど、「この街が以前の姿を取り戻すまで離れるなんて出来ない」「この街が以前のように安全が保証されなくても住んでいたい」という気持ちになっているのではと思います。生まれ育った街が波に流され、瓦礫の山となってしまっても、捨てて出て行くことなんて出来ない。その心が意地でも復興させてやろうと人々を奮い立たせている。人間の意志の力の偉大さに涙が出ます。

 既に眼に見えない二次災害が襲ってきています。片時、いや、しばしの間、愛する土地を離れなければならないかもしれません。でも、生まれ育った町や村を愛する気持ちがあればきっとまた、戻ってくることが出来るはずです。避難生活を余儀なくされている方へ。きっとまた、戻ってこれます。人間には生き抜く力があります。きっと大丈夫です。

■湯山玲子(著述家、ディレクター)
 ツイッターを見る限り、本や映画で見知っていた、第二次世界大戦中の国民反応が、すべからく出揃ったのには驚いた。加えて、土地との抜き差しならぬ深い関係、村八分の恐怖、同調圧力など、そこを回避する生き方を選んだはずの個人も、この災害下には、それらに否応なく巻き込まれてしまうことに恐怖を感じた人も多かったのではないか。
 ひどく落ち込んだ時、悲惨な状況にあるときに、音楽が救いになる、というのは半分本当で半分は嘘。個人的にマックスだったときには、全く音楽を拒否していた耳も、今はもう普通に戻った。
 その端境期に何が心に浸みたかというと、お恥ずかしいがレゲエのロックステディとカウント・ベイシーのビッグバンド。前者はご存じあのジャンルのキモである、心臓の鼓動グルーヴの本気の効能、後者は、何というか、圧倒的に"光量"があって、「ええじゃないか、ええじゃないか」と、大音量のホーンアンサンブルに心を全身指圧されている気がしたものだった。(そして、ちょっと泣いた)
 今後の問題としては、言うまでもなく、原子力発電。
「日本は変わる」というスローガンを、観念的なものではなく、原子力発電からの離脱(すぐではなく順番でもいい)、という困難な具体でもって実現することはできないのか。経済損失を避けたいという経済評論家は、その損失の内容を示すべき。ユートピア発想やイデオロギーからではなく、もう、こっちはいろいろと体験中のリアルな問題なのだからさ。

■戸川純
 わたしは女優・歌手の戸川純という者です。
 この度の大震災における被災者の皆さん、東京にいて今のところ無事であるわたしにとって皆さんの悲しみ苦しみ不安は計り知れなく、またテレビで悪いほうへと刻々と変わり行くようなニュースを見ていると、自分がいかに非力であるかを思い知らされ、悔しいばかりです。右翼的発言と誤解されるのを恐れずに言えば、わたしは本来美しい海や森や山や畑などで彩られたこの国が大好きです。島国だから一丸になりやすいところもです。何年かかっても、またわたしの愛する、静寂も好む美しく平和なこの国は(本来、運動のような共同体意識は苦手だったのですが)一丸となって、必ずや復興を成し遂げると心から信じていますし、成し遂げなければならないと思っています。被災地の方々と被災地に対して、その他の都市部や地方の人が皆きっとそう思っていると思います。復興以前に、まずは今避難なさっている方々に、お悔やみとエールをお送りしたいです。わたしのような非力な個人でも、激しい危機感を持っています。今を乗り切ってどうか頑張ってください。わたしは、何の力もないくせにと自分が社会的なコメントをすることも、名前を出してのボランティア的なことをすることも、自分がなんだか偽善的で売名行為的なことをするようで避けてきたのですが、そんな人間でもこの度のことは「自分でも何かできないか」と思われるほど特別な重いことと受け止めているくらいだから、必ず日本中の人がなんとか力になりたいと思っているはずです。海外の各国の人たちも、今回のことでわたしたちにとてもやさしいですよ。将来的な利害関係のことを期待してとの見方もできますが、そういう意味であっても、世界にとってわたしたちの国は必要とされているのです。わたしは右翼的というより逆に、過去にこれほどインターナショナルな対象の国があっただろうかという驚きさえあるのです。被災地の皆さん、被害はこれからおさまっていくのか、今もこれからも被害がどうなっていくのか正直わたしにはさっぱりわからず、また正直わたしも地震と津波と原発についてはまだまだ不安ではあります。このように、かえって皆さんの不安を煽るようなことを言ってすみません。でもわたし自身注意を怠らないようにしているのです。皆さんもそうしていらっしゃると思いますが、体と心の健康を心よりお祈りしております。こういうコメントでよく外タレが使うわたしの苦手な締めくくりかたがあります。この度は本気と勇気を持って、その締めくくりかたをさせてください。押し付けがましく、うざかったらごめんなさい。ただの非力な個人ですが→愛してます。

■佐藤大(脚本家/ストーリーライダーズ)
 言葉をなくすというのは、こういうことなんだ。言葉で伝えられること、その無力さに打ちのめされた数週間でした。一瞬の圧倒的な力で失われた言葉。そんな時でも僕たちには音楽がありました。言葉で伝えることが難しい気持ちを音楽なら包み込んでくれる。そして物語として語るべき言葉は、まだまだずっと先にやってくるものだとも思います。そのときに力となるのは言葉。いま言葉は無力だけど、人が語ること知ること感じることでのちに大きな力となる。あの日、なくした言葉をいつの日か集めるため。言葉を使って声を出し歌うことや踊ることをあきらめないでいきたいと思います。何も遅すぎることはない。これからも日々の生活は続くのだから。

■DJ BAKU (POPGROUP)
 このたびは東北関東大震災により、被害に遭われた皆様には、心からお悔みならびにお見舞いを申し上げます。  僕は地震の1週間前に、はじめて福島のいわき市にDJで訪れました。地震発生から何日かして共演者の無事を確認しましたが、その時はいわきは避難の対象にはいっていなかったようなのですが、その後原発の避難範囲も広がり、今非常に心配です。仙台のお世話になったClub関係者、友人達とはmailですが安否を確認することができました。「みんな無事ですよ、家のないやつ続出!ですが友達の家で泊まったりしていますよー」なんていう内容ももらって思っていたよりも少し安心しました。今回の出来事は皆の人生を大きく変化させる重大な出来事だと思います。
 POPGROUPのWEBでも発表されましたが、3月中のDJ EVENT 5箇所は全てキャンセルとなりました、楽しみにしてくれていた方々には大変、申し訳ありません。EVENTの件で何人かから、連絡ももらいました、ごめんね、ありがとう数日、今何ができるのかを色々と考えましたが 僕は曲を作ることにしました。DJ KENTAROと共に様々なARTISTに声をかけているところです。完成はまだですが皆に届けばいいな、と思っています。
 様々な情報もいまだにとびかっているかと思いますが、もしも、たとえ、東京に放射能が広がっていったとしても東京で、頑張ろうと思います。気付くと、僕はあまりにも東京に思い入れがありすぎました。東京が好きだったことに気付きました。

■Dubfire (Ali Shirazinia)
My thoughts and prayers are with those who are suffering in the aftermath of the recent earthquake, tsunami and the alarming nuclear crisis which poses a potential long-term impact. The Japanese people deserve our support and financial aid so that they can begin to heal their people and rebuild their lives. They have shown such enormous hospitality on my every visit that I am compelled to return their kindness by pledging a donation, and I ask all of my peers to do what they can to help.

僕の思考と祈りは、潜在的に長きにわたり影響するであろう最近の地震、津波と切迫した核危機の余波で苦しんでいる人たちととにある。日本の人たちは、癒され、そして彼らの一生が立て直されるための援助を受けるに値する。彼らは僕が来日するたびによくしてくれたし、つねに歓迎してくれた。僕は彼らを援助し、そして彼らを助けるように僕の仲間すべてにお願いしている。

※なお、DOMMUNEでは義援金募集しています。→https://justgiving.jp/c/4443

(今後もコメントは、新しく届き次第、発表していきます)

  1 2 3 4 5 6 7