Home > Interviews > interview with Future Brown - 未来世紀ブラウン
例えば、私たちは、イラクの曲の構成にインスピレーションを受けたりする。別に私たちがその場所の出身でなくてもインスピレーションを受けるわ。だって、私はレゲトンやダンスホールにも強いインスピレーションを受けるもの。
Future Brown Future Brown Warp/ビート |
■みなさん、ふだんはネットでやり取りしていると思うのですが、4人揃うことって、やはり大変ですか?
J:そんなに大変じゃないよ。
A:計画は必要ね。
F:そう、前もって計画するだけよ。
■フィーチャリングされているラッパーやシンガーもいろんな人がいますが、レコーディングはスタジオでおこなわれたそうですね。そこはこだわったんですか? よくあるデータ交換ではなく、あくまでもリアルな現場を共有しながら作るんだということに。
J:それは、実際のところ、全てがその過程でおこなわれたわけではなかった。スタジオでレコーディングをやったのは50%ほどで、残りの50%は俺たちがいないスタジオでレコーディングされ、ファイルが送られてきた。
A:でもたしかに、スタジオに入ってリアルな現場で音楽を作るというのは私たちにとって大事なことだわ。可能な限りそうしたいと思っている。
F:毎回、可能というわけではないから。
A:そうなの。
J:距離的、金銭的な限界がある。
■実際は、どんな風に作品が生まれていったのでしょう? 4人で話ながら作っていくんですか?
F:スタジオに入って(笑)、ワニを呼んで、象の鼻を引っ張って(爆笑)、フレンチブルドッグのお腹をさすって……まあ、とにかく……創造する過程は個人的なものだから、それを説明すると、その魔法が解けてしまう気がするの。
J:みんなでスタジオに入る。みんな、一緒に仕事ができることにワクワクしている。誰かがアイデアを出して作業が始まり、そこから作り上げていく。
A:曲の作り方はそれぞれ違うわ。決まった作曲方法があるわけではないの。アルバムの曲を聴けば、それが分かると思う。
■〈ワープ〉と契約したいきさつについて教えて下さい。
J:〈ワープ〉が俺たちの音楽を聴いて気に入ってくれた。そこで契約について話し合い、契約がまとまっただけだ。音楽面では、自分たちがコントロールできるような状況を与えてくれた。〈ワープ〉は、俺たちにとって一番フィットするレーベルだった。
D:俺たちがどんな音楽を作るか、ということに関して〈ワープ〉は、とくに指示を出さなかった。だから自由にできた。
■フューチャー・ブラウンのような音楽は、アメリカよりも欧州のほうがウケが良いですか?
D:それはマジでわからないな。まだアルバムを出してないから。
F:そうよ、まだアルバムはリリースされてないのよ。
J:正直言って、俺は、メディアが書いているものをあまり読んでない。
通訳:では、ライヴの反応はいかがでしょうか? アメリカでライブはやりましたよね?
D:えーと、ああ。やったことあるね。
F:ええ。
J:アメリカでライヴってやったっけ?
D:PAMM(マイアミ美術館)とかPS1とか。
J:それはパフォーマンスだろ。
D:最高だったよな。だから、アメリカでの反応もすごく良かったよ!
F:いままでやったライヴでは、観客はみんなノリノリで楽しんでいたわ。でも、アメリカとヨーロッパで反応の違いというものは、とくに感じていない。
J:アメリカはひとつの国だけど、ヨーロッパは幾つもの国を指す。ヨーロッパの方が何カ国でもプレイする機会は多いわけだけど、それが果たして、ヨーロッパの方が受けが良いからなのかというのはわからない。
F:物事を一般的に捉えて答えるべきではないと思う。
J:アルバムには、いくつものサウンドが含まれている。アメリカにインスピレーションを受けた曲や、ヨーロッパにインスピレーションを受けた曲。他にもいろいろあるから、それをひと言でまとめるのはムリだ。
■みなさんは、たとえば、エイフェックス・ツインやオウテカのような、〈ワープ〉の古株のアーティストの作品を聴きますか?
J:俺は聴いたことはあるよ。
F:私も。ティーネイジャーのときに聴いていたわ。
D:俺も昔、聴いていた。新作ももちろん聴いたよ。
■プロジェクト名にある「ブラウン」は何を意味するのでしょうか?
F:「フューチャー・ブラウン」という名前全体が……
J:「ブラウン」単体の意味というのは無い。
F:そう、「ブラウン」には何の意味も無いわよ。
J:前もそんな話になったよな。ま、いいけど。
F:「フューチャー・ブラウン」とは、(DISマガジンの)ソロモン・チェイスが思い付いた言葉で、それは、自然界に存在しない茶色なの。
■“Wanna Party”や1曲目の“Room 302”でフィーチャーされているティンクについてご紹介ください。かなりの評判のシンガーだそうですね。
J: 彼女と制作をはじめたのは……
F:2013年5月。
J: 本当に意欲のある人。彼女と話してみると、彼女がどれだけ音楽に情熱を持っているかということがすぐに分かる。彼女にデモをいくつか聴かせたら、彼女は4時間以内に2曲分の歌詞を書いた。そして、撮り直しなど一切せずにそれらの曲を完成させた。正直言って新鮮だったよ。あれほど完璧な体験は、そう頻繁に起こるもんじゃない。最高の仕事相手だったよ。
F:まさに神童ね。素晴らしい才能に恵まれている。
J: ヴォーカリストはみんな意欲的で、一生懸命、俺たちのビートに乗っかってきてくれたから、俺たちはヴォーカリストには恵まれていた。ヴォーカリストたちが、安心領域というか、身近な人たちのいる環境よりもアウェイな状況に挑んでいく様子を見るのはクールだった。
質問:野田努(2015年2月13日)