ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  2. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  3. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  4. interview with Shabaka シャバカ・ハッチングス、フルートと尺八に活路を開く
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. claire rousay ──近年のアンビエントにおける注目株のひとり、クレア・ラウジーの新作は〈スリル・ジョッキー〉から
  7. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  8. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  9. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  10. Larry Heard ——シカゴ・ディープ・ハウスの伝説、ラリー・ハード13年ぶりに来日
  11. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  12. Jlin - Akoma | ジェイリン
  13. Jeff Mills ——ジェフ・ミルズと戸川純が共演、コズミック・オペラ『THE TRIP』公演決定
  14. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  15. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  16. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  17. Jeff Mills × Jun Togawa ──ジェフ・ミルズと戸川純によるコラボ曲がリリース
  18. R.I.P. Amp Fiddler 追悼:アンプ・フィドラー
  19. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  20. Rafael Toral - Spectral Evolution | ラファエル・トラル

Home >  Interviews > interview with SHO (Plasticzooms) - ニュー・ゴシック

interview with SHO (Plasticzooms)

interview with SHO (Plasticzooms)

ニュー・ゴシック

──プラスティックズームス、インタヴュー

菊地佑樹    写真:小原泰広   Oct 01,2013 UP

実は僕ビーナス・エキセントリックっていうブランドを持ってるんですけど、テーマがブリクサなんですよ。僕、ニック・ケイヴも好きだし、バースデイ・パーティのギターのローランド・S・ハワードも大好きです。スージー・スーとかはファッション的にも影響受けてますね。


PLASTICZOOMS
CRITICAL FACTOR

felicity

Amazon

プラスティックズームスとしては、リスナーにどんなことを提示したいですか?

SHO:これは最近ようやく人と交わるなかで見つけたことなんですけど、とにかく自分を持って欲しいなって思います。自分が良いって思えばそれでいいじゃんっていう。日本人は流されやすすぎると思うんです。

流されるっていうのは具体的にどういうことですか?

SHO:誰かがやったからやる、だったり、誰かが良いって言ってたから良い、みたいな。自分で確認はしたの? っていう。そこを明確に生きて欲しいですけどね。僕はプラスティックズームスをパイオニアだと思ってて、音楽とファッションを同列で捉えてこんなことやってる人って実際いないから。まぁでも実際ものすごく孤独ですけどね(笑)。

SHOさんにとってのファッションっていうものを言葉で説明するとしたらそれはなんですか?

SHO:僕です(笑)。

一同:(笑)。

野田:電車とか乗ってたらみんなから見られるでしょ?

SHO:もうすごいですよ。だからいつもサングラスしてるんです。絡まれるので。実はこの下にもメイクしてるんですけどね(サングラスを外してメイクを見せる)

野田:ああ、本当だ!

SHO:出かけるときは必ずメイクしますね。

野田:70年代や80年代って、いまだったら白い目で見られるようなファッション、みんな平気でしていたけど、最近は、バンドやってる子も当たり障りのないファッションをしてるからね。目立っちゃいけないみたいなね。その点、ゴスやコスプレとか、がんばってるよ(笑)。めちゃくちゃ気合いの入ったB-BOYとかね。

SHO:かっこいいし、すごいって思いますよね。それこそボー・ニンゲンのメンバー全員を見たときに「マジでかっこいいな!!」って思いましたからね!

ハハハハ。

SHO:だって普通じゃ考えられない髮の長さじゃないですか。 だから逆にヴィジュアル系とかって言われると本当に嫌ですけどね。そう見えてしまう意味がわからない。最悪な気分です。

野田:ヴィジュアル系もあの姿のままで街を歩いてるんだったらかっこいいと思うんんだけどな。

SHO:でも基本的に違いますよ(笑)。普段ギャル男みたいな人多いじゃないですか。

野田:SHO君はゴスだったら何がいちばん好き?

SHO:実は僕ビーナス・エキセントリックっていうブランドを持ってるんですけど、テーマがブリクサなんですよ(アイテムを見せる)。

野田:ブリクサって、若い頃、ほとんどアイドルだったんだよ。女の子が「キャー! ブリクサ!」みたいな感じで。

SHO:イケメンすぎますよね。僕、ニック・ケイヴも好きだし、バースデイ・パーティのギターのローランド・S・ハワードも大好きです。スージー・スーとかはファッション的にも影響受けてますね。

最近ではサヴェージズも好きなんですよね?

SHO:大好き! 7インチが出たときすぐにファイル・アンダー(名古屋のレコード・ショップ)に連絡しましたもん! それ、ちなみにいま額に入れて部屋に飾ってます(笑)。IPSO FACTOと並べて。

最近聴いたバンドのなかでいちばんのお気に入りってなんですか?

SHO:なんだろうなぁ~......。

野田:遮ってごめん。ねぇマリリン・マンソンはどう?

SHO:嫌い。

野田:なんで?

SHO:嘘くさい。

野田:『シザー・ハンズ』は好きでしょ?

SHO:大好き! 観ると絶対泣いちゃいます。

野田:あれは誰でも泣くよ(笑)。

SHO:最初のシーンからやばいですもん!

野田:ウィノナ・ライダーが『ビートル・ジュース』で黒い服で出てくるじゃない? あれなんかまさにゴスだよね。

SHO:僕あれに憧れて女優帽被ってます。『キス』っていう漫画知ってます?

野田:ごめん、それは知らないな。

SHO:楠本まきさんっていう漫画家さんが描いてらっしゃる漫画なんですけど、男の子がストロベリー・スウィッチブレイドみたいな格好してるし(漫画をみせる)、キュアーとかが漫画のなかでかかってるんですよ。このあいだこの漫画のヴィデオを手に入れたんですけど、割礼とかさかなが音楽を担当してたり本当にすごいんですよ!

野田:ホントにストロベリー・スウィッチブレイドだ(笑)!

SHO:この漫画に出てくるバンドの名前でこのまえイヴェントを開いたんですが、そしたら作家の楠本まきさんとコンタクトがとれて。感動です。

今日、SHOさんの話を聞いていろんな経験をされてることを初めて知りました。このインタヴューを読む人のなかに、同じとまでは言いませんが、似たような境遇のなかを生きてる人もいるかもしれません。そんな人にこの場を借りて言いたいことなどがあれば是非お願いします。

SHO:生きてるってことは独りじゃないってことですね。あと自分から外に出ること、それと......

野田:...... ねぇ、また遮ってしまって申し訳ないんだけど、ボーイ・ジョージは好き?

SHO:あ、はい(笑)

野田:キュアーは?

SHO:大好き。

野田:ゴスじゃないんだけど、アソシエイツは?

SHO:それは知りません。

野田:聴いたほうがいい。

SHO:帰ったらすぐ聴きます!

野田:えっとごめん、続きをどうぞ(笑)。

SHO:はい(笑)。これは自分への言葉でもあるんですけど、逃げちゃだめで、とにかく自分の道を自分で切り開く勇気を持つことですね。勇気を持つには努力が必要ですよね。努力を惜しまないことが重要だと思います。絶対逃げちゃ駄目です。

新しいアルバム『クリティカル・ファクター』のサウンドにも、SHOさんの堅固な"ブレない姿勢"みたいなものを感じたのですが、実際に、今作はどんなところにいちばんフォーカスしましたか?

SHO:感情的っていうところをとにかく意識しました。ありのままの自分を音に落とし込んだり、それはリリックもそうなんですけど、実際、こんなに感情的になった作品はないです。理性よりも本能で作りました。

5曲めの"SAKURA"と、7曲めの"AV△W"が所謂インストですが、それはそうした曲作りからの影響だったりしますか?

SHO:僕は歌だと思って出来上がりをレーベルに持ってたんですけど、インストですか? って言われて、そこではじめて気がつきました(笑)。このふたつはいろんなバランスを考えて入れましたね。全部言葉だと疲れちゃうんで。

もちろん全部の曲に思い入れがあると思いますが、今作における、SHOさんが思う重要な曲をひとつだけ選ぶとしたらそれはなんですか?

SHO:"PARADE"ですかね。

それはどうしてですか?

SHO:PLASTICZOOMSの今後に繋がる曲だからです。作ったときの達成感もコレ迄でいちばん大きかったです。あともうひとつ、"CRACK"っていう曲もかな。これは自分で抱えてたジンクスみたいなものを全て取っ払えた曲なので。無になれたというか、この曲が出来てすべてがクリアになった気がします。

アルバムのタイトルにはどんな意味を込めましたか?

SHO:喜怒哀楽ですかね。それがもっとも重要な要素です。

今後試してみたいサウンドとか、やってみたいことって具体的にありますか?

SHO:サウンドはいまも今後も自分を越えて進化していくと思います。音楽の他には画を描いたり、映像を撮ったりとかいろいろですね。実は"PARADE""CRACK"のMVは僕が編集したんです。

SHOさんにとって音楽はひとつの表現で、他との差みたいなものってありますか?

SHO:ありませんね。全部同じ。僕はとにかく頭のなかにあるものを外に出して表現したいんです。自分が出来ることすべてで自分が生きてるってことを表現したいですね。

野田:普通の仕事とかってしたことあります?

SHO:高校生の頃は早朝のファミレスで働いてました。あとお花屋さん。理由は髮の色を明るくてもよかったからと店の前にレコード屋さんがあったから(笑)。東京に来てからは専門学校に入ったり、バンドをはじめたりでやってないんですけど。そもそもプラスティックズームスを結成したきっかけが、ANNA SUIが学校に来て、「自分がいちばん得意なことを仕事にしろ」って話たんです。その言葉に感銘を受けましたね。

バンドを続けるのも大変じゃないですか?

SHO:大変です。バンドは大変なんだなってつくづく思いました(笑)。

野田:昔の自分みたいな子たちがライヴに集まってきたりしますか?

SHO:ライヴに来た子で僕を見てバンドをはじめたって子がいたんです。凄く嬉しかったです。ファッションに関しては、女の子が真似てくれているのかなって感じはします。自分にもそういうアイコンがいたんで素直に嬉しいですよね。ジョニー・ロットンとかスージー・スーとか。

野田:SHO君に集まってくる子とかけっこうな異端児でしょう?

SHO:だと思います。だからなんか似てると思うし、繋がりみたいなものをすごく感じますけどね。メンバーもスタッフも。

野田:80年代は流行だったからみんな黒かったけど、いまは違うからね。黒い人は珍しいじゃない。

SHO:もう宿命ですよね。体験したかったですけどね、80年代!

野田:いや、そんな良いものでもないよ(笑)。だいたい、いまゴスやってるほうがよほど勇気いるでしょう。がんばってね。

SHO:はい、サブカルで終わらせないようにがんばります。

野田:ハハハハ。

(このあたりで、菊地、SHOとの間の思い出が蘇り、感極まって、涙腺ゆるんでしまう)

SHO:大丈夫?

......は、はい......

野田:なんか、いろいろ思い出しちゃったんだね。

昔、すごく励まされたことがあって......この場をお借りしてSHO君にあのときのお礼を言いたいんです。あのときSHO君が声を掛けてくれて僕本当に救われました。今日こうしてお会い出来たことが本当に嬉しいです...。

SHO:僕も嬉しいよ。インタヴュアーが決まったとき「やった!」って思ったし、あのとき話したこととかちゃんと覚えてるよ。お互いとにかく必死だったもんね。こういう瞬間はさっきの話じゃないけど、生きててよかったって思える。今日は本当にありがとうね。

こちらこそありがとうございました......

野田:なんか、いろいろあったんだね。

SHO:そうなんですよね......

なんか急にすいませんでした。では、最後に、SHOさんの最大の目標をお聞かせください。

SHO:自分がやってることを世界に発信して、とにかくそれを受け入れてくれる人を増やすってことですね。だからこそまずは日本から。僕は日本で暮らしているので。

取材:菊地祐樹(2013年10月01日)

12

Profile

菊地佑樹/Yuki Kikuchi菊地佑樹/Yuki Kikuchi
1990年生まれ。2011年からSTYLE BAND TOKYOにスタッフとして参加。2012年よりライヴ・イヴェント「BATTLE AnD ROMANCE」を自らオーガナイズ。春先には平成生まれだけが集まれる新しいパーティ、BOYS & GIRLS CLUBを開催予定。

INTERVIEWS