ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. seekersinternational & juwanstockton - KINTSUGI SOUL STEPPERS | シーカーズインターナショナル&ジュワンストックトン
  2. R.I.P. Steve Albini 追悼:スティーヴ・アルビニ
  3. Claire Rousay - Sentiment | クレア・ラウジー
  4. Sisso - Singeli Ya Maajabu | シッソ
  5. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  6. interview with Anatole Muster アコーディオンが切り拓くフュージョンの未来 | アナトール・マスターがルイス・コールも参加したデビュー作について語る
  7. There are many many alternatives. 道なら腐るほどある 第5回 反誕生日会主義
  8. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第3回
  9. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト
  10. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  11. interview with Yui Togashi (downt) 心地よい孤独感に満ちたdowntのオルタナティヴ・ロック・サウンド | 富樫ユイを突き動かすものとは
  12. Overmono ──オーヴァーモノによる単独来日公演、東京と大阪で開催
  13. 『成功したオタク』 -
  14. 角銅真実 - Contact
  15. Mars89 ──自身のレーベル〈Nocturnal Technology〉を始動、最初のリリースはSeekersInternationalとのコラボ作
  16. Tomeka Reid Quartet Japan Tour ──シカゴとNYの前衛ジャズ・シーンで活動してきたトミーカ・リードが、メアリー・ハルヴォーソンらと来日
  17. great area - light decline | グレート・エリア
  18. Cornelius ──コーネリアスがアンビエント・アルバムをリリース、活動30周年記念ライヴも
  19. Nick Edwards - Plekzationz  / Seekersinternational - The Call From Below | ニック・エドワーズ、エコープレックス、シーカーズインターナショナル
  20. HYPERDUB EPISODE 1 - featuring KODE9 | KING MIDAS SOUND | DVA | HYPE WILLIAMS(Dean Blunt and Inga Copeland)  | EntryTitle

Home >  Features >  Interview > interview with Analogfish - プロテスト・ソングは何処に?

Interview

interview with Analogfish

interview with Analogfish

プロテスト・ソングは何処に?

――話題のロック・バンド、アナログフィッシュに訊く

取材:野田 努   写真:小原泰広   May 12,2011 UP

そうしたネガティヴな可能性のもとって、金なんですよね。金じゃねーって、そういうところで作り直したらいいんじゃないかと思うんですね。夢みたいなことだけど、でも金じゃねーという気持ちが人びとに行き渡れば解決できることって多いと思うんです。


アナログフィッシュ
失う用意はある?それともほうっておく勇気はあるのかい

felicity

AmazoniTunes

「失う用意はある? それともほうっておく勇気はあるのかい?」という言葉はどっから来たんですか?

下岡:この歌詞を書いたのは1年前ですけどね。世のなかが進もうとしている方向があるじゃないですか、でも、それはもう、無理だって。いまの生活水準を保ちながら、何かやろうとしているけど、絶対にそれはもううまくいかないと思っていて。

それは具体的なことで言えば環境問題とか格差社会とか?

下岡:そういうこと全部ひっくるめて。自分たちの生活水準を落とすことをなんで考えられないのかというのが最初の気持ちとしてあるんですね。

そこまで具体性がある言葉なんですね。ロックのリスナーの無関心さを挑発したいってことじゃないんだね。

下岡:そういうわけじゃない。

たとえば"戦争がおきた"みたいな曲は、ライヴでやってどう?

下岡:これはね、シーンとしますね。

ハハハハ。

下岡:でも、この曲がすごく好きだっていう人もいるんです。そういうのはすごく嬉しい。ただ、ライヴでやってて、オーディエンスがカタルシスを感じるような曲ではないんでしょうね。

そこはでも、これからも挑戦していくってことでしょ?

下岡:はい。

前のレコード会社の人からはそういうのはダメだって言われていたことをやっているわけだからね......次のアルバムがまさに勝負だね。

下岡:勝負だし、曲がどんどん出てくるし。

くどいようだけど、アナログフィッシュは日本ではマイノリティだからね。

下岡:でも、強く言いたくなったんだな。そういうことをやるのは自分の役目じゃないと思っていたけど、自分がやらないと誰もやらないんじゃないかという気になったし、鼻をきかせながら生きてきて、なるべくしてなったというか。でも、こういう音楽を待っていた人がいることが良かった。あと、なるべくわかる言葉でプロテスト・ソングを歌いたいというのもあった。難しい言葉でそういうことを表現するのもイヤだったし......やっぱ、洋楽聴いてるリスナーはダサさ/ダサくないで聴いている人が多いじゃないですか。だから、そこはもう、ダサいと言われてもいいんです(笑)。

いま作っているアルバムにテーマはあるんですか?

下岡:まさに「失う用意はある?」ってことですね。

G8と言われているような、先進国社会の豊かさが過剰になっているってことか(笑)。

下岡:ハハハハ、そうですね。でも、単純に人生は金じゃないよってことなんですね。

僕とか櫻木さんの世代は典型的なノンポリ世代でね、まったく偉そうなこと言えないんだけど、逆に下岡くんの世代は偉いなぁと思うよ。僕から見てて、多くの人たちが社会への関心を高めているよね。

下岡:そうですかね。

僕なんかの世代よりもぜんぜん意識は高いと思うよ。下岡くん世代は、小泉純一郎のときに思春期?

下岡:20歳とかそのぐらいですね。

じゃあ、いっしゅんだけあった小泉バブルを経験しているのかな? いっしゅんだけ就職率が上がったときがあったよね。

下岡:小泉は本当に嫌いですね。実家が小売り業やってて、あの人はそういう人たちに対して「痛みに耐えろ」と言った人だったし。ホントに、めちゃくちゃしんどかった。

そういう意味ではアナログフィッシュの歌には歌うべき理由があるってことなんですね。まあ、ただでさえもいまの日本にはさまざまなネガティヴな可能性がころがっているし。

下岡:そうですね。ただ、そうしたネガティヴな可能性のもとって、金なんですよね。金じゃねーって、そういうところで作り直したらいいんじゃないかと思うんですね。夢みたいなことだけど、でも金じゃねーという気持ちが人びとに行き渡れば解決できることって多いと思うんです。

金に支配されているなっていう感覚、ある?

下岡:ていうか、年々強まっていませんか?

取材:野田 努(2011年5月12日)

1234

RELATED WORKS

R.E.M / Collapse Into Now Warner

Amazon iTunes

Features「ele-kingが書かなかったインディ・ロック」――それは「子どもたちの音楽」に対比させて言うならば「大人たちの音楽」である
文:木津 毅

Article

アナログフィッシュ アナログフィッシュ- @磔磔

Reviews

アナログフィッシュ アナログフィッシュ- 荒野 / On the Wild Side felicity

Reviews Amazon iTunes

INTERVIEWS