Home > News > 磯部涼と九龍ジョーの対談本がついにリリース - ──赤線引っぱりまくり。『遊びつかれた朝に──10年代インディ・ミュージックをめぐる対話』発売は4月25日!
語られていないことが多すぎる!
磯部涼×九龍ジョー、
ライヴハウスからネット・ミュージックまで、
音楽と“現場”のいまを考える対話集。
磯部涼と九龍ジョー。
音楽やそれを取り巻く風俗を現場の皮膚感覚から言葉にし、時代を動かすアンダーグラウンド・カルチャーをつぶさに眺めてきた人気ライター2人が、これからの音楽の10年を考える連続対談集『遊びつかれた朝に──10年代インディ・ミュージックをめぐる対話』、ついにリリースとなります!
2010年代に、音楽はどのような場所で鳴っているのか、それは政治や社会とどのように関係しているのか……。
過剰な情報に取り巻かれながら、いまいる場所に希望を生むための、音楽のはなし。
ele-king booksから4月25日、発売です!
●まるで問題集。考えるためのヒントがぎっしり!
日々おびただしい音源とニュースが行き交う音楽シーン。しかし、「話題」はあふれていても、「問題」はぼんやりとそのなかに埋もれてしまっているもの。小さなシーンやコミュニティの豊かなあり方から、隣国韓国インディの現在や風営法や原発をめぐる運動、あるいはシティ・ポップ再評価を通した東京と都市の考察まで、インターネット上も含めたさまざまな「現場」を軸として、見えない問いに色をつける4つの対話を収録。もっともっと考えたくなる、音楽カルチャーのいま。
●すぐに誰かと話したい! いまならではのトピック、ふたりならではの考察。
銀杏BOYZが残した本当のインパクト/日本にインディが根づくとき/音楽に可能な“下からの再開発”/ミュージシャンと政治の関係/風営法は何を守るのか/「すべてをかける」音楽の終わり/アートと倫理/韓国インディのいま/世界標準か、「ガラパゴス」か/「ずっとウソだった」──ヒットソングが示すもの/2万字インタヴュー再考/東京とシティ・ポップ/圧縮情報のシャワー/なぜ音楽のなかで社会について語ろうとするのか
……などなど既視感を越えていく充実の議論。
■磯部涼
音楽ライター。1978年生まれ。主にマイナー音楽、及びそれらと社会との関わりについてのテキストを執筆し、2004年に単行本『ヒーローはいつだって君をがっかりさせる』(太田出版)を、2011年に続編『音楽が終わって、人生が始まる』(アスペクト)を刊行。その他、編著に風営法とクラブの問題を扱った『踊ってはいけない国、日本』『踊ってはいけない国で、踊り続けるために』(ともに河出書房新社)がある。
■九龍ジョー
編集者、ライター。1976年生まれ。ポップ・カルチャーを中心に原稿執筆。『KAMINOGE』、『Quick Japan』、『CDジャーナル』、『音楽と人』、『シアターガイド』、などで連載中。『キネマ旬報』にて星取り評担当。編集近刊に、坂口恭平『幻年時代』(幻冬舎)、岡田利規『遡行 変形していくための演劇論』(河出書房新社)、『MY BEST FRIENDS どついたるねん写真集』(SPACE SHOWER BOOKS)などがある。
■磯部涼+九龍ジョー・著
『遊びつかれた朝に
──10年代インディ・ミュージックをめぐる対話』
ISBN:978-4-907276-11-9
発売日: 2014年4月25日(金)
価格: 本体1,800円+税
仕様:
182mm×122mm
並製 256ページ
■磯部涼&九龍ジョー、出演情報!
・6月4日(水)
紀伊國屋書店新宿本店
磯部涼、九龍ジョー著『遊びつかれた朝に』刊行記念トーク・セッション
出演:
磯部涼
九龍ジョー
北沢夏音
前野健太
http://goo.gl/Ml61dK
■これまでの出演 ・4月16日(水) インターネット・ラジオdublab出演! 時間:20:00 start ・4月27日(日) 下北沢の本屋B&Bにてイヴェント開催! 時間:19:00~21:00 (18:30開場) ・4月29日(火・祝) ・5月10日(土) 開催日時: 場所: 出演: 参加方法: 対象店舗: 対象商品: ※出演情報は随時更新されます!
dublab.jp Radio Collective #55 From Tokyo @cafe_malmo
『遊びつかれた朝に──10年代インディ・ミュージックをめぐる対話』の刊行にちなんで、磯部涼がネット時代の“マイナー音楽”について考察。
Labrats DJs:AZZURRO , 磯部涼
場所:Malmö(東京都目黒区青葉台1-15-2 AK-3ビル 1F)
詳細:www.malmo-tokyo.com
磯部涼×九龍ジョー×cero高城晶平
「ライヴトークで紐解くインディ・ミュージックのいま」
~『遊びつかれた朝に──10年代インディ・ミュージックをめぐる対話』刊行記念~
本書のなかでも重要なバンドとして紹介されるceroの高城晶平さんを迎え、音とトークでインディ・ミュージックの現在を考えます。
出演者:磯部涼、九龍ジョー、高城晶平(cero)
場所:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)
入場料:1500yen + 1 drink order
詳細・予約:
http://bookandbeer.com/blog/event/20140427_b_asobitsukaretaasani/
TBSラジオ
荻上チキ・Session-22
「Midnight Session」コーナーにゲストとして著者ふたりが出演!
時間:23:55~24:50
出演者:荻上チキ、南部広美、磯部涼、九龍ジョー
番組ホームページ:http://www.tbsradio.jp/ss954/
タワーレコード渋谷店
磯部涼、九龍ジョー著『遊びつかれた朝に』刊行記念 トーク&サイン&特典お渡し会
2014年05月10日(土) 14:00
渋谷店 3Fイベントスペース
磯部涼
九龍ジョー
寺沢美遊
どついたるねん
観覧フリー。サイン&特典お渡し会への参加は参加券が必要です。4月25日(金)発売の書籍『遊びつかれた朝に─10年代インディ・ミュージックをめぐる対話』(磯部涼、九龍ジョー著 ISBN:9784907276119)を一点ご購入につき先着で参加券を一枚お渡し致します。
渋谷店 ・新宿店
磯部涼、九龍ジョー著『遊びつかれた朝に─10年代インディ・ミュージックをめぐる対話』(ISBN:9784907276119) ¥1,800(税抜)
・参加券はイベント時のみ有効とさせていただきます。
・参加券による特典のお取り置き等は致しかねます。特典のお引き換えはイベント当日のみです。
・参加券はアーティストの都合により無効とさせていただく場合がございます。予めご了承下さいませ。
・参加券を紛失・盗難・破損された場合、再発行はいたしませんのでご注意ください。
・観覧はフリーですが混雑の場合入場規制をかけさせて頂く場合がございます。予めご了承下さいませ。
・ご購入いただいた書籍にサインをさせていただきます。イベント当日、参加券と一緒に必ずご持参ください。
まだまだ更新予定!