緊急出版第二弾! 長引くコロナ禍がもたらす分断と陰謀論の時代を「最も危険な哲学者」が徹底分析!
コロナ禍がもたらす分断と陰謀論の時代を徹底分析!
アナログ盤はメディアではない、人生そのものである!
嘘のような本当にあった話、“『ハイフィデリティ』の実話版” と評されたベストセラー!!
序文:ジェフ・トゥイーデイ(ウィルコ)
すべてのレコード好きに捧げる一冊
オウテカ4万5千字インタヴュー、総力特集エレクトロニック・リスニング・ミュージック、総勢32組によるジャンル別2020年ベスト/個人チャート、ほか
増ページ特別号!
好評の書評集第二弾!
「科学する心」があなたと世界を変えるかもしれない──デマやあおりに惑わされない冷静な思考を解く、古びることのない、今の時代に必要な本120冊。
読んでおしまいではない、自分を変える読書の世界
「良くわからないけどサウナに興味がある!」という初心者から、「いろんなサウナに行ってみたい!」という玄人まで、すべての女性サウナーが待っていたサウナ情報が満載!
すべての女性サウナーが待っていたサウナ情報が満載!
ベストセラーおよび品切れ状態だった戸川純の全曲解説集『疾風怒濤ときどき晴れ』が新装増補版として復活! 全曲加筆、新たに4曲を追加。
情熱の作詞家・戸川純による半自伝的分析
10代で獄中からビルボードのトップをつかみ、20歳で殺されたインターネット時代のラッパー、狂おしきXXXテンタシオンの評伝
『くたばれインターネット』の著者が、事実に即した言葉を頼りに彼の人生を描く、21世紀のシンパシー・フォー・ザ・デヴィル
20歳で射殺されたネット時代のポップスター
いまなお世界中のミュージシャンたちに影響を与え続けているクラウトロックの巨星カン
全作品の再発で話題沸騰中の現在、謎多き彼らの全体像に初めて迫る!
ドイツの巨星、CAN読本の決定版!
プログレッシヴ・ロックのアルファにしてオメガ
キング・クリムゾンの全てがここに!
いまさら訊けないギャングスタ・ラップの常識が満載!
主要アーティストとヒット曲、定番アルバムがひと目でわかる、唯一の専門ディスクガイド本。著者は『シティ・ソウル ディスクガイド』の小渕晃。
Gラップ入門書の決定版!
待望の続編が登場、新たに800タイトルを紹介!
前巻には収まりきらなかった名盤に加え、非公式音源や盤化されていない音源も徹底追求!!
特別インタヴュー:ピエール瀧
いざ前人未踏の魔境へ
インタヴュー:ムーア・マザー/アンダーグラウンド・レジスタンス/ジェフ・ミルズ/グレッグ・テイト
Black Lives Matter とは何か
2010年代ブラック・ミュージックの50枚/2010年代デトロイトの50枚/コンシャス・ラップの30枚
ほか、映画、文学、歴史、黒人文化の大カタログ!
世界はなぜ黒い物語を必要とするのか
ブロンディのカリスマシンガー、決定的自伝!
波乱万丈の人生、未発表写真満載で送る決定的自伝!
パンデミックの最中、音楽からトレンドは消え、部屋のなかで音楽作品は深く聴かれた
Deep 音楽リスナー15人の記録と200枚のアルバム
EYヨ、小山田圭吾、ジム・オルーク、五木田智央、デリック・メイほか
あのときは君は何を聴いていたのか
戦後、75周年を迎えてついに公刊される、海軍航空隊のかつてない等身大の内実。20歳そこそこで徴兵された茨城出身、日大グライダー部の学徒動員兵自身の体験した、詳細で生々しい戦闘記録が、いまようやくここによみがえる。
零戦搭乗員の記録
アフター・コロナの時代に訪れる「野蛮状態」とは何か?
コロナ禍で世界に起きたこと、そしてコロナ後の世界に備えるために──
「最も危険な哲学者」による緊急提言!
「最も危険な哲学者」の緊急提言!
いま、新しい現実が広がる──
ニュースでは語られなかった、社会・科学・文化からの検証
インタヴュー:上野千鶴子、内田樹、宮台真司、ブライアン・イーノ、天笠啓佑、宇都宮健児、ヤニス・ヴァルファキス、ほか
何が終わり、何が始まるのか
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドからセックス・ピストルズまで──当事者たちが語る赤裸々なパンク史
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドからセックス・ピストルズまで
テン年代演劇の「いま」と「ここ」
新しい演劇はどこにあったのか──テン年代日本演劇シーンをつぶさに目撃してきた批評家・佐々木敦による、初の演劇批評集!
新しい演劇はどこにあったのか
更年期を迎えたロックシンガー、ありふれた住宅街で育った、パンクに恋した少女時代を述懐──人生で大切なものの数々をたぐり寄せる
本国で大絶賛され、一流のエッセイストであることを確立したトレイシー・ソーンの自伝的エッセイ第二弾!
「これからはもう恋人はオレンジ・ジュースだけ」
いまやキャラクターとして全国の音楽ファンで知らぬ者なき『レコスケくん』を生み出した本秀康、待望の最新画集発売決定!
カネコアヤノ、前野健太、髙城晶平(cero)との特別対談も掲載
初めての全部音楽の画集!
彼の掲げた問題は、現在さらに深刻になっていないだろうか? 2020年、知っておきたい日本の政治・経済・社会・文化
インタヴュー:山本太郎、内田樹、宇都宮健児、松尾匡、宮台真司、望月衣塑子、渡辺照子
今こそ政治が問われるとき
こんな不条理な時代は、人生の不条理から生まれた素晴らしい音楽を聴け!
ブルース研究の草分けが書き下ろす極上のブルース・プレイリスト100曲100話の物語
ことブラック・ミュージックが好きであれば必読の、最新ブルース・ガイド!
変わりゆく同じものの原点
あの頃、わたしには歌しかなかった。
戸川純、待望の写真集が登場! 未発表ライヴ写真で構成されるそれは、2000年代前半の知られざる戸川純のドキュメントでもある。本人による序文つき。
2003‐2006 レア写真多数収録
1980年代バブル期の日本を駆け抜けた伝説のバンド、じゃがたら。
2020年、江戸アケミの死後30年の沈黙を破ってじゃがたらは新曲を発表する
いま振り返り、いま前に進むための「じゃがたら特集号」!
復活する伝説のバンドを大特集
本当に “読者の役にたつ書評” とはこれだ!
ここ30年の読むべき本がわかる!
特集:21世紀DUB入門
21世紀のダブ必聴盤162枚
巻頭:リー・スクラッチ・ペリー
インタヴュー:Mars89/クルアンビン/ロウ・ジャック/1TA (Bim One Production)
2019年ベスト・アルバム30
アーティスト/DJ/ライター総勢31組による2019年個人チャート
現在進行形ダブ必聴盤162枚!!
グッとくる映画、あります!
なぜか心動かされ、惹きつけられてしまう映画の秘密をひもとく、気鋭の批評家による精選エッセイ集!
グッとくる映画、あります!
インターネットという地獄絵のなかで我々一般庶民はいったい何をさせられているのか?
アメリカのウエルベック、現代のヴォネガットと評され、現代アメリカ文学において唯一読むに値するとまで言われた、ネット時代を痛快なまでに風刺する問題作、ついに日本上陸!
「本を読む人種だけがネットに対しても多少なりとも興味深い反論を試みることができるのだ」(本書より)
書店員・出版関係者は全員必読!