ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  2. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  3. 橋元優歩
  4. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  5. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  6. CAN ——お次はバンドの後期、1977年のライヴをパッケージ!
  7. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  8. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  9. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  10. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  11. claire rousay ──近年のアンビエントにおける注目株のひとり、クレア・ラウジーの新作は〈スリル・ジョッキー〉から
  12. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  13. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  14. Larry Heard ——シカゴ・ディープ・ハウスの伝説、ラリー・ハード13年ぶりに来日
  15. Jlin - Akoma | ジェイリン
  16. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  17. 『成功したオタク』 -
  18. interview with agraph その“グラフ”は、ミニマル・ミュージックをひらいていく  | アグラフ、牛尾憲輔、電気グルーヴ
  19. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  20. ソルトバーン -

Home >  Interviews > interview with AO - はじめにダブありき

interview with AO

interview with AO

はじめにダブありき

――AO、インタヴュー

野田 努    Dec 08,2011 UP

ZETTAI-MUとかデカいかもしれないですね。ドラヘビの初期の頃に、レゲエ以外のイヴェントにけっこう呼ばれてたんで。ほとんどレゲエ以外のイヴェントでしたね、テクノとかジャングルとか。ヒップホップとか。そういうものがけっこうあったかもしれないですね。


AO INOUE
Arrow

ビート

Amazon iTunes

じゃあ、ソロ・アルバムを今回こうして作ることになったいいきさつみたいなものは、どのようなものですか?

AO:えっと......去年、ちょっと個人的なこととかいろいろなことが重なって。ドライ&ヘビー脱退したりとか、その前に2007年に立ち上げたマカファットっていうユニットがあったんですけど、それもうまくいかなくなりまして。で、自分の音楽人生を振り返るタイミングが思いっきりあったんですよね。そのときにドライ&ヘビーも辞める決意っていうのもあって。
 で、自分の過去を振り返ったとき、2003、4年ぐらいに作っていた音源があったんですね。リリースとかまったく関係なく、好きで作っていた打ち込みの音源なんです。お蔵入りにしてたんですよね。大村(大助)さんに借りたハードディスク・レコーダーに入ったものがずっと埃かぶってたんですけど、聴いてみようかなって思って。時間も経っているからけっこう客観的に聴ける。そしたら、思ったよりもいいかもしれないって。
 最初は、その音源を自主で出そうかな、ひとりだけで作ったものとして出してみたいなって思ってたんですよね。そしたら、大村さんとか「いいじゃん」って言ってくれたんですね。それで話が〈ビート〉から出そうってことに進展したんです。

実は僕も最初に聴いたのが大村くんの車のなかだったんだよね。聴いたときは〈ワープ〉か〈ニンジャ・チューン〉の新人かと思って、「誰?」って訊いたら「AOちゃん」って言われて、すごくびっくりした。「AOちゃんって、あのドラヘビでマイク握っていた人?」って(笑)。まさか打ち込みやってるとか思わなかったし。

AO:はははは。打ち込みはもともと2000年初頭からDJをはじめときに自分が好きでかけてるものとかに影響を受けて「俺も打ち込みたいな」とか、「この曲とこの曲のあいだにかける曲を作ってみようかな」とか、そういうぐらいの感じではじめたんです。

DJはいつからはじめたんですか?

AO:DJを本格的にはじめたのは......2002年ぐらいじゃないかなあ。2000年代初頭ぐらいですね。

じゃあ『フロム・クリエイション』の――。

AO:の、前ぐらいですね。友だちのイヴェントに呼ばれるようになって――下北沢でやったり恵比寿でやったり、レゲエのイヴェントだったり、レゲエじゃないイヴェントだったりもしました。ダンス・ミュージックとの出会いってことを言うなら、ZETTAI-MUとかデカいかもしれないですね。ドラヘビの初期の頃に、レゲエ以外のイヴェントにけっこう呼ばれてたんで。ほとんどレゲエ以外のイヴェントでしたね、テクノとかジャングルとか。ヒップホップとか。そういうものがけっこうあったかもしれないですね。

なぜレゲエを作らなかったんですか? レゲエからの影響はもちろん感じるけど、全然別物ですよね。

AO:もろルーツのトラックも実はあるんですけど、今回ちょっと入れてないんです。いわゆるレゲエ風のものっていうのは"Naha"って曲しかないですね。それはまあ、DJやってるときからレゲエのフレイヴァーがある新しいダンス・ミュージックっていうものに惹かれてましたからね。ドライ&ヘビーを通じて〈ON-U〉を知ったり、海外ツアーの体験を通して、「東京にフィットするような、新しいリアリティを感じる音はないかな」っていうのはあったかもしれないですね。単純にレゲエと混ざったダンス・ミュージックが好きだったっていうのもあったんですけど。とくにバイリとかグライムは衝撃でしたね。それまでもニュー・ルーツやラガ・ハウスも聴きかじってはいたんですけれども、さらにもっと自由なものっていうか、そういうものに出会ったような気がしました。新鮮な驚きっていうか、それでだんだん自分でもやってみたくなってきましたね。

でもDJでかけてたのはレゲエでしょう?

AO:初期の頃はけっこう混ざったものをかけてましたね。わざわざ古いラガ・ヒップホップを掘ったりとか。それから〈ワープ〉や〈ニンジャ・チューン〉も聴くようになって、ダンス・ミュージックもどんどん好きになっていきましたね。

AOちゃんがバイリ・ファンキ好きだっていうのは意外だったな。だってアゲアゲじゃないですか、バイリ・ファンキは。

AO:そうですね、ええ。僕けっこうアゲアゲ好きですよ(笑)。昔から(笑)。

僕はAOちゃんの作品聴いて、やっぱ〈ON-U〉っぽいなと思った。あとエレクトロっぽいというか、テクノっぽいなと思ったんですよね。

AO:実は、テクノとハウス・ミュージックの境目もはっきりよくわかってないんですけどねー。でもやっぱり、アンディ・ウェザオールが関わったものは好きでしたね。

ああ、なるほど。トゥー・ローン・スウォーズメンとか?

AO:トゥー・ローンも好きでしたけど、でもどっちかって言うと〈ロッターズ(・ゴルフ・クラブ)〉のほうが好きですね。

『アロー』の1曲目なんかファンクだもんね。

AO:そうですね。あとね、おそらく2000年代初頭にダンスホール・レゲエのジャマイカのヴァージョンばかりをすごく聴いてるときがあって、そのなかにとんでもないトラックがあるんですよね、テクノにもハウスにも聴こえるような、よくわからないような。

へえー。それは面白そうですね。

AO:すごい面白い。ジャマイカので、ついついそういうものにけっこうシンクロしちゃって。グライム、バイリっていうのもあったんですけどね。ただ、テクノに関してはウェザオールですね。それから、いわゆるバレアリックみたいな感じ、いろんなジャンルに精通しいてそれを再構築する感じは大好きですね。ドラムンベースも好きでしたけどね。

『アロー』のBPMはだいたいハウスのBPMですよね。

AO:ああー、そうかもしれないですね、はい。

ダブステップは?

AO:僕は聴きはじめたのがかなり遅いですね。意識的に聴きはじめたのが一昨年ぐらいから。コード9みたいなのが好きですね。

ああ、レゲエやダブが好きな人はあれは好きだよね。

AO:このあいだ出た『ブラック・サン』、あれもすごく良いと思いました。

あれはちょっとダブステップから逸れた感じも出てますよね。

AO:そうですね。やっぱダブステップは3拍目に落ちるスネアだったりとか、僕のなかではワンドロップの延長で聴けるんです。昔、ゴス・トラッドに「ダブステップって何なんですか?」って訊いたら、彼は「いまの向こうのダブ・プレートのカルチャーだ」って答えてくれました。すごく新しい、若い音楽だという印象をずっと持ってましたから、ちょっと気後れして、あんま積極的には聴いてこなかったんですけど、ようやく最近〈ハイパーダブ〉とか聴くようになりました。でも、まだ知らないものばかりですけどね(笑)。

さんざんU・ロイやI・ロイを聴いてたら、もう「ダブはもういいや」とか(笑)。

AO:はははは。でも昔はニュー・ルーツも聴いてましたけどね。

取材:野田 努(2011年12月08日)

12345

INTERVIEWS