ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  2. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  3. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  4. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  5. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  6. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  7. Brian Eno, Holger Czukay & J. Peter Schwalm ──ブライアン・イーノ、ホルガー・シューカイ、J・ペーター・シュヴァルムによるコラボ音源がCD化
  8. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  9. Jlin - Akoma | ジェイリン
  10. Beyoncé - Renaissance
  11. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  12. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  13. 『成功したオタク』 -
  14. Ben Frost - Scope Neglect | ベン・フロスト
  15. Mars89 ──自身のレーベル〈Nocturnal Technology〉を始動、最初のリリースはSeekersInternationalとのコラボ作
  16. HAINO KEIJI & THE HARDY ROCKS - きみはぼくの めの「前」にいるのか すぐ「隣」にいるのか
  17. interview with Mount Kimbie ロック・バンドになったマウント・キンビーが踏み出す新たな一歩
  18. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  19. exclusive JEFF MILLS ✖︎ JUN TOGAWA 「スパイラルというものに僕は関心があるんです。地球が回っているように、太陽系も回っているし、銀河系も回っているし……」  | 対談:ジェフ・ミルズ × 戸川純「THE TRIP -Enter The Black Hole- 」
  20. 三田 格
/home/users/2/ele-king/web/ele-king.net/

Home >  News > Brian Eno - ──ブライアン・イーノ、話題のNFTについて自身の見解を述べる

Brian Eno

Brian Eno

──ブライアン・イーノ、話題のNFTについて自身の見解を述べる

Dec 21,2021 UP

 2021年、大きな話題となった「NFT」。ノン・ファンジブル・トークン(非代替性トークン)の略語で、ブロックチェーン技術のひとつである。ざっくり言えば、デジタル・データを替えが効かないようにできる、しるしみたいなものだ。
 ふつう、電子データは簡単に複製可能なので、たとえば心血注いでデジタルですばらしい絵画を描いたとしても、無限にコピーができてしまい、特別な商品価値は生まれにくい。が、NFTの技術を用いれば、1枚1枚の絵に改ざんできないシリアルナンバーみたいなものが付され、唯一性を担保できるようになる。結果、デジタル・データなのに(世界に1枚しかない、現実のレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画のように)唯一無二の価値が生まれるよ、というお話。
 これは大きなビジネス・チャンス、ということで2021年、メタヴァースとともにNFTが大きな話題になった。じっさいにNFTを利用して音楽やその他のアイテムを売ったりしたアーティストも、すでにいる。

 そんなNFTをめぐる狂騒について、まさに “アーティスト” であるブライアン・イーノが、「ザ・クリプト・シラバス」という設立されたばかりのメディアで自身の見解を述べている。いわく、これまで何度か「NFT作品をつくらないか」と打診されてきたものの、その分野において制作するに値するなにかがあるとは思えなかったそうだ。暗号技術には「興味深い活用法があるのかもしれませんが、わたしにはその活用法がまだわかりません。一部の銀行口座に数字が移動すること以外に、それが世界になにをもたらしているのかわからないのです」と。

わたしにとって “つくるに値するもの” とは、銀行口座にだけではなく、世界にこそ価値を付加するなにかを生み出すことです。もしわたしがカネを稼ぎたいとだけ思っていたなら、べつの人間として異なるキャリアを歩んでいたでしょう。アーティストになる道など選ばなかったはずです。NFTは、アーティストがグローバル資本主義からほんのちょっとだけお楽しみを手に入れる方法のように思えます。アーティストの金融化、そのちょっとかわいい版みたいなものです。なんとすてきな。いまやアーティストたちはささやかなクソ資本家にもなることができるというわけです。

 イーノは、NFTにかんする議論それ自体についてはオープン・マインドでいたいけれども、現在は詐欺師がお人好しを探している状況だと考えているそうだ。

 ちなみに、聞き手はエフゲニー・モロゾフ。ベラルーシ出身のリサーチャー/ジャーナリストで、GAFAMの強烈な批判者として知られている。今回イーノとの対話が掲載された「ザ・クリプト・シラバス」を設立したのも彼自身だ。「ザ・クリプト・シラバス」は、暗号通貨やブロックチェーンなどにかんする情報を提供しつつ、議論を活性化させ、その分野に批評をもたらそうとするためのメディア/プラットフォームだという。10月に刊行した『ele-king臨時増刊号 仮想空間への招待──メタヴァース入門』にはモロゾフのエッセイが掲載されているので、興味のある方はぜひご一読を。

NEWS