ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Memotone - How Was Your Life? | メモトーン、ウィル・イエイツ (review)
  2. interview with Squid 期待が高まるなか、ついにリリースされるセカンド・アルバムを語る | スクイッド、インタヴュー (interviews)
  3. Kelela - Raven | ケレラ (review)
  4. Jam City - Jam City Presents EFM (review)
  5. Boris ──02年作『Heavy Rocks』がジャック・ホワイトのレーベルから再発、メルヴィンズとの合同USツアーも | ボリス (news)
  6. 韓国からポン復興の使者、イオゴンが日本上陸 (news)
  7. interview with Kassa Overall ジャズ×ラップの万華鏡 | カッサ・オーヴァーオール、インタヴュー (interviews)
  8. B. Cool-Aid - Leather BLVD | ピンク・シーフ (review)
  9. 250 ──韓国からポンチャックの救世主、イオゴン待望のアルバムが発売開始 (news)
  10. Kelela ──話題の新作を送り出したオルタナティヴR&Bシンガー、ケレラの来日公演が決定 (news)
  11. Columns グレッグ・テイト『フライボーイ2』日本版に寄せて、それからグレッグを師とした、東京在住のKinnara : Desi Laとの対話へ (columns)
  12. Columns そもそも私たちに「音楽」だけを純粋に聴くことはできない ──ダニエル・クオン、概評 | Daniel Kwon (columns)
  13. Columns 追悼ジョン・ハッセル ──その軌跡を振り返る (columns)
  14. Ben Vida, Yarn/Wire & Nina Dante - The Beat My Head Hit (review)
  15. Cornelius ──2023年、私たちはあらためてコーネリアスと出会い直す。6年ぶりのニュー・アルバムとともに (news)
  16. aus - Everis | アウス、ヤスヒコ・フクゾノ (review)
  17. Jean Grae - (Church of the Infinite You's Minister Jean Grae Presents) You F**king Got This Sh!t: Affirmations For The Modern Persons | ジーン・グレイ (review)
  18. Lucy Railton & YPY - @表参道 WALL&WALL (review)
  19. interview with Alfa Mist UKジャズの折衷主義者がたどり着いた新境地 | アルファ・ミスト、インタヴュー (interviews)
  20. JPEGMAFIA x Danny Brown - SCARING THE HOES | Jペグマフィアとダニー・ブラウン (review)

Home > Regulars > NaBaBaの洋ゲー・レヴュー超教条主義

NaBaBaの洋ゲー・レヴュー超教条主義

NaBaBaNaBaBa
CGイラストからアナログ絵画、パフォーマンスや文章執筆までマルチにこなす、本業は駆け出しのゲームデザイナー。三度の飯よりゲーム好き。座右の銘は高杉晋作の「おもしろき こともなき世に おもしろく」。

vol.12 『Transistor』
Jul 01,2014 UP

vol.12 『Transistor』

──欧米産の日本的感性のゲーム

NaBaBa

vol.10 『The Last of Us』
Oct 25,2013 UP

vol.10 『The Last of Us』

――質実剛健さの中に覗かせる次世代の可能性

NaBaBa

Vol.9 「Razer Edge」
Aug 09,2013 UP

Vol.9 「Razer Edge」

――極一部のPCゲー・オタクのみに向けた、究極の変態デバイス

NaBaBa

Vol.8 『BioShock: Infinite』
May 30,2013 UP

Vol.8 『BioShock: Infinite』

――かくして今世代のFPSは終わりを告げる

NaBaBa

Vol.7 『Dishonored』
Apr 03,2013 UP

Vol.7 『Dishonored』

――なき〈Looking Glass Studios〉の総決算的作品

NaBaBa

vol.6 『Journey』
Feb 05,2013 UP

vol.6 『Journey』

――アート・ゲームを定義する

NaBaBa

vol.5 『Hotline Miami』
Nov 28,2012 UP

vol.5 『Hotline Miami』

――血とネオンと音の洪水から垣間見える、暴力ゲームの美学

NaBaBa

vol.4 『Fez』
Oct 26,2012 UP

vol.4 『Fez』

――錯視の世界はインディーズ・ゲームの黄金比を描く

NaBaBa

vol.3 “何を”するかではなく”どう”するか
Sep 21,2012 UP

vol.3 “何を”するかではなく”どう”するか

――自由の意味を広げた名作『Deus Ex』

文:NaBaBa

vol.2 硬派なのは見た目だけじゃない
Aug 27,2012 UP

vol.2 硬派なのは見た目だけじゃない

――中年系スタイリッシュ・アクション『Max Payne 3』

NaBaBa