MOST READ
完成度の低い人生あるいは映画を観るヒマ 第二回 ボブ・ディランは苦悩しない
Oklou - choke enough | オーケールー
Columns ♯12:ロバータ・フラックの歌 | Roberta Flack
Lawrence English - Even The Horizon Knows Its Bounds | ローレンス・イングリッシュ
story of CAN ——『すべての門は開かれている——カンの物語』刊行のお知らせ
すべての門は開かれている――カンの物語
Columns ♯11:パンダ・ベアの新作を聴きながら、彼の功績を振り返ってみよう
The Murder Capital - Blindness | ザ・マーダー・キャピタル
はじめての老い
interview with DARKSIDE (Nicolás Jaar) ニコラス・ジャー、3人組になったダークサイドの現在を語る
R.I.P. Roy Ayers 追悼:ロイ・エアーズ
Columns 2月のジャズ Jazz in February 2025
別冊ele-king ゲーム音楽の最前線
Columns なぜスコット・ウォーカーはリスペクトされているのか
R.I.P. David Johansen Funky but Chic——デイヴィッド・ヨハンセン R.I.P.
Arthur Russell ——アーサー・ラッセル、なんと80年代半ばのライヴ音源がリリースされる
John Glacier - Like A Ribbon | ジョン・グレイシャー
interview with Elliot Galvin エリオット・ガルヴィンはUKジャズの新しい方向性を切り拓いている
FKA twigs - Eusexua | FKAツゥイッグス
Meitei ——冥丁の『小町』が初CD化、アナログ盤もリイシュー
Home
Reviews
e王
Album
合評
Classic Album Reviews
Old & New
Sound Patrol
Live
Books
Tools
Film
DVD+BD
Interviews
Columns
Columns
Regulars
Politics
Opinions
Charts
News
R.I.P.
ele-king books
VINYL GOES AROUND
DOMMUNE
Home
>
Writters
> 原 雅明
原 雅明
原 雅明/Masaaki Hara
音楽ジャーナリスト/ライター、レーベルringsのプロデューサー、LAのネットラジオ局の日本ブランチ
dublab.jp
のディレクターも担当。ホテルの選曲やDJも手掛け、都市や街と音楽との新たなマッチングにも関心を寄せる。早稲田大学非常勤講師。著書『Jazz Thing ジャズという何か』ほか。
Sep 06,24
Columns
Nala Sinephro ナラ・シネフロの奏でるジャズはアンビエントとしての魅力も放っている
Apr 19,24
Interviews
interview with Shabaka シャバカ・ハッチングス、フルートと尺八に活路を開く
Oct 25,23
Interviews
interview with Slauson Malone 1 美術家スローソン・マローン1が〈Warp〉から音楽作品を出した理由
May 02,23
Interviews
interview with Kid Koala カナダのベテラン・スクラッチDJ、久びさにターンテーブルが主役のアルバム
Jun 27,19
Interviews
Flying Lotus フライング・ロータス最新作『フラマグラ』の魅力とは?
ABOUT
STAFF
CONTACT
Privacy Policy
Facebook
TWITTER
PAGETOP
ele-king™ © 2025 All Rights Reserved.