ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • ABC DFE SDC OKD XNKJS IKDHRS!
  • " />
    ele-king Powerd by DOMMUNE

    MOST READ

    1. Autechre ──オウテカの来日公演が決定、2026年2月に東京と大阪にて
    2. R.I.P. Brian Wilson 追悼:ブライアン・ウィルソン
    3. world’s end girlfriend ──無料でダウンロード可能の新曲をリリース、ただしあるルールを守らないと……
    4. R.I.P.:Sly Stone 追悼:スライ・ストーン
    5. 完成度の低い人生あるいは映画を観るヒマ 第三回 アロンソ・ルイスパラシオス監督『ラ・コシーナ/厨房』
    6. These New Puritans - Crooked Wing | ジーズ・ニュー・ピューリタンズ
    7. Ches Smith - Clone Row | チェス・スミス
    8. Columns The Beach Boys いまあらたにビーチ・ボーイズを聴くこと
    9. interview with caroline いま、これほどロマンティックに聞こえる音楽はほかにない | キャロライン、インタヴュー
    10. Saho Terao ──寺尾紗穂の新著『戦前音楽探訪』が刊行
    11. Tramhaus ──オランダ・インディ・シーンの注目株トラムハウス、来日直前インタヴュー
    12. Swans - Birthing | スワンズ
    13. FESTIVAL FRUEZINHO 2025 ——トータス、石橋英子、ジョン・メデスキ&ビリー・マーティンらが出演する今年のFRUEに注目
    14. MOODYMANN JAPAN TOUR 2025 ——ムーディーマン、久しぶりの来日ツアー、大阪公演はまだチケットあり
    15. David Byrne ──久々のニュー・アルバムが9月に登場
    16. Scanner & Nurse with Wound - Contrary Motion | スキャナー、ナース・ウィズ・ウーンド
    17. Columns ♯13:声に羽が生えたなら——ジュリー・クルーズとコクトー・ツインズ、ドリーム・ポップの故郷
    18. 忌野清志郎さん
    19. 「土」の本
    20. rural 2025 ──テクノ、ハウス、実験音楽を横断する野外フェスが今年も開催

    Home >  SHOP Chart >  TECHNIQUE > CHART by TECHNIQUE 2009.12

    Dec 01,2009 UP

    TECHNIQUE

    Shop Chart


    1

    ALTZ

    ALTZ GET IT DOWN EP Altzmusica/JAPAN / »COMMENT GET MUSIC
    Bear Funk、DFA等世界各国のレーベルからのリリースや、「Roland P Young / Isophonic Boogie Woogie」のリコンストラクト・アルバムの制作、「Cro-Magnon / 逆襲のテーマ」のリミックス等、見逃せない活動を続ける、日本が世界に誇るアンダーグラウンド・ヒーローAltzが自身のレーベルAltzmusicaをスタート。記念すべき第1弾は、Altz自身による新曲3トラックを収録!!

    2

    HOUSE OF HOUSE

    HOUSE OF HOUSE RUSHING TO PARADISE (WALKIN' THESE STREETS) House Of House/US / »COMMENT GET MUSIC
    DJ Harveyリミーックス!Still Goingの片割れOlivier SpencerとSaheer UmarによるユニットHouse Of Houseが、Quiet Villageのリリースでも知られるカルト・レーベルWhatever We Want Recordsに残した名曲「Rushing To Paradise (Walkin' These Streets)」が、ニュー・リミックスを加えて再登場。

    3

    THE COUNT & SINDEN

    THE COUNT & SINDEN STRANGE THINGS Domino/UK / »COMMENT GET MUSIC
    「Beeper」の爆発的ヒットでもお馴染みの、Herveの変名プロジェクトThe Countと、Sindenの最強コンビによる待望の新作がホーム・レーベルのDominoより遂に到着。今回は、な、な、なんとJohn Holtによるレゲエの名曲「Strange Things」がネタとして使用された激ヤバな1枚です。

    4

    MANOLO

    MANOLO LOSE MYSELF Delusions Of Grandeur/UK / »COMMENT GET MUSIC
    UKの新鋭ハウス・レーベルDelusions Of Grandeurからの待望の第6弾シングルが到着!!今回はFuture Beat Investigatorsのメンバーとしても知られるヘルシンキのプロデューサーRoberto RodriguezによるプロジェクトManoloによる1枚。LucanoのCadenzaなどでも活躍の三人組Wareikaによるリミックスを収録。

    5

    CARLO LIO

    CARLO LIO BREAKFAST IN BAG Quartz Music/France / 2009/12/7 »COMMENT GET MUSIC
    躍進する鬼才Paul RitchがスタートしたレーベルQuartz Musicの最新作は、Rawthenticや4Kenzo、PBR Recordingsなどで活躍のカナダの新鋭Carlo Lioによるニュー・シングルがリリース。100% PureやIntacto Recordsなどで大人気のAnton Pieeteによるリミックス収録。

    6

    LOSOUL

    LOSOUL CARE REMIXE PT. 1 Playhouse/Germany / 2009/12/7 »COMMENT GET MUSIC
    ここ最近積極的な活動を再開しているジャーマン・テックハウス・シーンの草分けLOSOULが、古巣のPlayhouseレーベルからりりーすしたヒットアルバム「CARE」のリミックス・シングル。リミキサーにはデトロイト・テクノ・シーンのMike Huckabyと、あのMusic For FreaksのLuke Solomonをフィーチャー。

    7

    MOEBIUS-PLANK-NEUMEIER

    MOEBIUS-PLANK-NEUMEIER ZERO SET Sky/Germany / »COMMENT GET MUSIC
    大名盤!あのジャーマン・テクノ、クラウト・ロック、最近はディスコ・ダブ方面にまで再評価高まる歴史的大傑作MOEBIUS-PLANK-NEUMEIERによる「ZERO SET」が再入荷。Ricardo VillalobosからKen Ishiiまでもが愛すドイツのエレクトロニック・ミュージックの最高傑作の一枚。

    8

    JEFF MILLS

    JEFF MILLS THE DEFENDER Axis/US / 2009/12/2 »COMMENT GET MUSIC
    限定プレスもの!おなじみJEFF MILLSが、超限定シリーズ「The Drummer」が話題を呼ぶ中、自身のレーベルAXISから新作のリリース。『ロボットと人類』、失われがちな 『伝統や長年培われてきた価値感』と言った、発展するテクノロジーと、共存する人間の進化の在り方を問う、「The Good Robot」シリーズの続編となる、そのタイトルは「 The Defender 」。

    9

    BARBARA & JOHN THOMAS

    BARBARA & JOHN THOMAS THE UNLIMITED EXPERIENCE REMIXED Ethique/France / 2009/12/13 »COMMENT GET MUSIC
    あのTechnasiaのレーベルEthique Recordingsから、中心アーティストのJohn ThomasとBarbara Goesによるニュー・コラボレーション・シングルが登場。今年リリースされたヒット・アルバム「THE UNLIMITED EXPERIENCE」からのリミックス・シングル・カット。奇才Jens Zimmermann、Tom Ellis、Arkリミックス収録。

    10

    MODESTE

    MODESTE A MOUNTAIN OF CONVENIENCE Sthlmaudio/Switzerland / 2009/12/4 »COMMENT GET MUSIC
    スイスのAgnesによる先鋭ディープ・ハウス・レーベルとしてDJに高い人気を誇るSthlmaudio Recordingsから、レーベルのボスAgnesの変名Modesteによる全編アンビエントで構成されたデビュー・アルバムがリリース!!!