ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Columns グレッグ・テイト『フライボーイ2』日本版に寄せて、それからグレッグを師とした、東京在住のKinnara : Desi Laとの対話へ (columns)
  2. YoshimiOizumikiYoshiduO - To The Forest To Live A Truer Life | YoshimiO, 和泉希洋志 (review)
  3. aus - Everis | アウス、ヤスヒコ・フクゾノ (review)
  4. Meitei ──広島のプロデューサー、冥丁のデビュー・アルバムの5周年記念盤が登場 (news)
  5. JPEGMAFIA x Danny Brown - SCARING THE HOES | Jペグマフィアとダニー・ブラウン (review)
  6. interview with James Ellis Ford シミアン・モバイル・ディスコの1/2、初のソロ・アルバムにかける想い | ジェイムズ・エリス・フォード、インタヴュー (interviews)
  7. Loraine James ──ロレイン・ジェイムズ、2年ぶりに〈ハイパーダブ〉からアルバムをリリース (news)
  8. 強力なラインナップの実験音楽イヴェント「MODE」開催 ──イーライ・ケスラー、カフカ鼾、ベアトリス・ディロン、ルーシー・レイルトン、YPY、メルツバウ、スティーヴン・オマリーほか (news)
  9. interview with Overmono UKダンス・カルチャーの申し子たち | オーヴァーモノ、インタヴュー (interviews)
  10. Field Records presents “Floating World” ──アムステルダムの要注目レーベル、設立15周年パーティを開催 (news)
  11. Politics なぜブラック・ライヴズ・マターを批判するのか? (columns)
  12. 人新世の経済思想史──生・自然・環境をめぐるポリティカル・エコノミー - 桑田学 (review)
  13. Skee Mask - Pool | キー・マスク (review)
  14. Main Source ──これはヒップホップ史を揺るがす歴史的な発掘、メイン・ソース幻のアルバムが正式リリース (news)
  15. R.I.P. Mark Stewart 追悼:マーク・スチュワート (news)
  16. 韓国からポン復興の使者、イオゴンが日本上陸 (news)
  17. interview with Sleaford Mods 賢くて笑える、つまり最悪だけど最高 | スリーフォード・モッズ、インタヴュー (interviews)
  18. R.I.P. Ahmad Jamal 追悼 アーマッド・ジャマル (news)
  19. interview with Meitei 海外で評判の新進電子音楽家、日本文化を語る | 冥丁、インタヴュー (interviews)
  20. interview with Toru Hashimoto 選曲家人生30年、山あり谷ありの来し方を振り返る | ──橋本徹、インタヴュー (interviews)

Home >  News > JULY TREE - ──渋谷に音楽をテーマとした小さなギャラリーがオープン、第一回目は石田昌隆の写真展

JULY TREE

JULY TREE

──渋谷に音楽をテーマとした小さなギャラリーがオープン、第一回目は石田昌隆の写真展

Mar 24,2023 UP

 渋谷に小さなギャラリーが誕生する。名前はJULY TREE(ジュライ・トゥリー)(www.julytree.tokyo)。ポール・トーマス・アンダーソン映画『リコリス・ピザ』の冒頭で使用されていたニーナ・シモンの同名曲に由来。また、JULY TREEのロゴデザインは坂本慎太郎による。
 さて、3月25日のこけら落とし、その記念すべき第一回目の展示は世界各国の様々なミュージシャンの写真を撮り続けているフォトグラファー石田昌隆による “RELAXIN’ WITH LOVERS 〜photographs〜” 。人気コンピレーション『RELAXIN' WITH LOVERS』シリーズで使用された作品を中心とした写真展だ。レゲエ、ラヴァーズ・ファン垂涎、80年代当時のUK、ロンドンのブリクストンなどを活写した貴重な写真30数点を見ることができる。
 今回は石田昌隆がシルク・スクリーンに挑戦し、ジャケでも使用された2点の作品を芸術性、希少性の高いアート作品としてサインとシリアル・ナンバーを記した形で限定販売もする。また、会期中はTシャツ、トート・バックなどの販売もアリ。
 さらに、『RELAXIN' WITH LOVERS』発足時に音源のライセンス交渉、マスタリング、アナログ・カッテイングのため渡英したプロジェクト・スタッフ両名をゲストに迎え、石田昌隆による4月7日ゲスト:薮下晃正(RELAXIN' WITH LOVERS)、4月15日ゲスト:八幡浩司(24x7 RECORDS)という布陣でトークショーも決定している。
 詳細は後日、JULY TREE 公式Instagram、Twitterにて発表されるとのこと。

 

■展覧会情報
【Masataka Ishida Photo Exhibition RELAXIN’ WITH LOVERS 〜photographs〜】
会期:2023年3月25 日(土) 〜4月25日
会場:JULY TREE(ジュライ・トゥリー)

〈店舗情報〉
JULY TREE(ジュライ・トゥリー)
住所:153-0042
東京都目黒区青葉台4-7-27 ロイヤルステージ01-1A
・HP: www.julytree.tokyo
・Instagram:https://instagram.com/july_tree_tokyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=
・Twitter:https://twitter.com/julytree2023
営業日: 基本月火休館13時〜18時営ではございますがオープン日以降、不定期での営業となります。
*営業日等お問い合わせについてはJULY TREE 公式Instagram、Twitterにてお願いいたします。

■イベント情報
<トークショー開催のお知らせ!>
石田昌隆写真展『RELAXIN’ WITH LOVERS ~photographs~』の開催を記念して、4月7日(金)と15日(土)の2日間、JULY TREEにてトークイベントを開催いたします。18時以降開催予定となりますが料金、時間、応募方法等詳細は後日、JULY TREE 公式Instagram、Twitterにて発表させて頂きます。
(各回20名様限定)

【日 時】:
4月7日(金)石田昌隆×薮下晃正(RELAXIN' WITH LOVERS/DUB STATION)
4月15日(土)石田昌隆×八幡浩司(24x7 RECORDS)

【会 場】:JULY TREE 〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-27 ロイヤルステージ01-1A

■プロフィール
石田 昌隆(いしだ まさたか)/ PHOTOGRAPHER
1958年生まれ。たくさんの国を旅行して音楽関連の写真を撮影してきた。著書、写真集は、『1989 If You Love Somebody Set Them free ベルリンの壁が崩壊してジプシーの歌が聴こえてきた』、『JAMAICA 1982』、『ソウル・フラワー・ユニオン 解き放つ唄の轍』、『オルタナティヴ・ミュージック』、『黒いグルーヴ』。毎日インスタグラムに写真を出している。 https://www.instagram.com/masataka_ishida/#

NEWS