ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Terry Riley - In C & A Rainbow In Curved Air | テリー・ライリー
  2. Columns ♯9:いろんなメディアのいろんな年間ベストから見えるもの
  3. VINYLVERSEって何?〜アプリの楽しみ⽅をご紹介①〜
  4. interview with Shuya Okino & Joe Armon-Jones ジャズはいまも私たちを魅了する──沖野修也とジョー・アーモン・ジョーンズ、大いに語り合う
  5. Whatever The Weather ──ロレイン・ジェイムズのアンビエント・プロジェクト、ワットエヴァー・ザ・ウェザーの2枚目が登場
  6. Africa Express - Africa Express Presents...Terry Riley's In C Mali  | アフリカ・エクスプレス、デーモン・アルバーン
  7. Doechii - Alligator Bites Never Heal | ドゥーチー
  8. ele-king vol.34 特集:テリー・ライリーの“In C”、そしてミニマリズムの冒険
  9. Kafka’s Ibiki ──ジム・オルーク、石橋英子、山本達久から成るカフカ鼾、新作リリース記念ライヴが開催
  10. MORE DEEP DIGGING “そこにレコードがあるから”
  11. Columns Talking about Mark Fisher’s K-Punk いまマーク・フィッシャーを読むことの重要性 | ──日本語版『K-PUNK』完結記念座談会
  12. interview with Iglooghost 「カワイイ」を越えて荒れ地を目指す | ——若き才人、イグルーゴーストへのインタヴュー
  13. P-VINE ──スマートフォン向けアプリ「VINYLVERSE」と次世代レコード「PHYGITAL VINYL」をリリース
  14. Tyler, The Creator - Chromakopia | タイラー、ザ・クリエイター
  15. 三田 格
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. FRUE presents Fred Frith Live 2025 ——巨匠フレッド・フリス、8年ぶりの来日
  18. Columns 12月のジャズ Jazz in December 2024
  19. Terry Riley ——今年の7月、清水寺で演奏された永遠の名作『In C』の60 周年ヴァージョンが作品としてリリース
  20. 変わりゆくものを奏でる──21世紀のジャズ

Home >  DJ Chart >  DJ RS > DJ RS

DJ RS

Mar 07,2012 UP

DJ RS

女っぽくない女DJです。
'SOUNDGIRL KILLA Mixed By DJ RS' 好評発売中。

2008年よりDJ活動を開始。 UK Bass musicを軸に幅広いジャンルの音楽を硬派で媚びの無い選曲でタイトにミックスする独自のプレイスタイルを確立している。過去にはdisco TEENAGE KICKSでKICKSクルーの一員を務め、KICKS解散後もジャンルを問わず様々なパーティーで精力的なDJ活動を続けている。 2010年6月には自身初となるMIX CD "FEED MY POISON"をリリース、2011年冬には2nd mix CD "SOUNDGIRL KILLA Mixed By DJ RS"をリリースし新世代Japanese Bass Musicシーンの担い手として話題を呼ぶ。
現在では都内のみならず全国的にも活動の場を広げ、地方パーティーシーンにも多数出演しており、主要Female DJとして注目されている。

<DJ SCHEDULE on MARCH>
3/1 BACK TO CHILL @asia
3/3 Chemical Monsters @ballo ballo
3/4 TOPSHOP 原宿 INSTORE DJ
3/10 BOY 3rd Anniversary Party @Chelsea Hotel & Star Lounge
3/24 SOUNDGIRL KILLA Release Party @Stock (神戸)
3/29 TO GOTHICS @WAREHOUSE 702
3/30 SOUNDGIRL KILLA Release Party @AIR (福岡)
3/31 Laguna Bass @MODULE

近年かなりお世話になっているトラック10


1
DJ NARROWS - Emancipate
ダークなガラージュを作らせたらこの人の右に出る者は居ないと思う。

2
DJ100mado - Kago no tori
100mado氏が先日のDommune出演時にかけた際衝撃を受けた一曲。後日フリーダウンロードで公開されmado氏のトラックだと知り更に衝撃を受ける。危ない。

3
JEUCE - As We Move (Kastle Remix)
特にここ一年間のKastleのトラックはずば抜けてイケてて外れが無い。切ない。

4
J-Sweet - Can't Stop My Grime
楽曲自体はだいぶ前にできていたはず。何年かずっと待って遂に先日リリース。タイトルも良い。

5
Wiley - I Luv U
なんだかんだでやっぱりファーストでしょう。

6
Boy Better Know - Too Many Man
これをかけない時が無いくらい勝手に自分のパーティーアンセムにしてる一曲。
ロンドン滞在時に国民人気の圧倒的な高さに驚いた。

7
Deadboy - U Cheated
この人ぶれなさすぎる。

8
Roska & Jamie George - Love 2 Nite
同じUKFでもDeadboyとは違って心底明るいRoska。

9
R1 Ryders - Hydraulic
ここぞという時に毎回かける一曲。年末に出たNew EPも良い感じ。

10
Swindle - Airmiles
最近のDUBSTEP路線も好きだがこの時のSwindleがダントツでかっこいい。またこういうテイストのトラック希望。

DJ RS - Archive