Home > News > ele-king vol.7、できました! - ――特集 ノイズ/ドローンのニューエイジ! コンプリート・ガイド・トゥ・ノイズ/ドローン2001-2012
さて、紙ele-kingの季節です。
特集はもちろん、QNやtomadなど日本の才能、フライング・ロータスなど海外の巨才、小杉武久という伝説まで、インタヴューも濃縮クオリティ。
発売は9月28日(金)です!
●アニマル・コレクティヴ表紙&巻頭インタヴュー!!
●特集 ノイズ/ドローンのニューエイジ!
――コンプリート・ガイド・トゥ・ノイズ/ドローン2001-2012
インディ・ミュージックの世界において、いまふたたびノイズ/ドローンが熱い注目を浴びていることにはお気づきだろうか? あのジム・ジャームッシュまでもが、最近は自身でドローンを演奏しているのだ! とはいえ、「ノイズ」という概念は更新されつつある。そこではいろいろな音がつながり、変化し、日々あたらしい力が生み出されている。今回特集するのはそんな「これからの歴史に残る」ノイズ・ミュージック! ノット・ノット・ファンやエメラルズなど、現在を彩るインディ・ロックやアンビエント、またニューエイジ的なルーツを持った異才たちの、その背景にある音たちを探っていきます。2001年から2012年までの重要作品をきっちり網羅したディスク・ガイドも収録。コラムも加えて大充実の必携本に!! いつものele-king執筆陣も筆をふるっております!
*インタヴュー
ピート・スワンソン、小杉武久(タージ・マハル旅行団)、ジム・オルーク、シンリシュープリーム、アース、メデリン・マーキー他
*ディスクガイド60
クロニクル2001~2012! まだ書かれていない歴史をここに。選りすぐり60枚!
倉本諒、デンシノオト、橋元優歩、三田格、松村正人、湯浅学
*コラム
佐々木敦、美川俊治ほか
* USノイズ・マップ!by倉本諒
●TALK
フライング・ロータスが新作を語るロング・インタヴュー
シミラボ脱退後はじめて心境を語るQNインタヴュー
〈マルチネ・レコーズ〉主宰tomadの新展開インタヴュー「音楽とお金とレーベルの新しい関係」
森美術館での個展や伝記映画公開でこの秋注目! 日本を代表する画家、会田誠インタヴュー
数奇なるフォークシンガー、倉内太インタヴュー
●前号からの新連載も絶好調!!
山本精一「ナポレオン通信」、西村ツチカのマンガ「本日の鳩みくじ」がスタート!
●好評連載中!
粉川哲夫、戸川純、shing02、tomad、二木信、T・美川、こだま和文×水越真紀 各氏
●カルチャー・レヴュー
五所純子(映画)、プルサーマル・フジコ(演劇)、小原真史(写真)
●巻頭フォト
阿部健
●表紙撮影
塩田正幸
編集 野田努、松村正人、橋元優歩
撮影 小原泰広ほか
ele-king vol.7、できました! - ――特集 ノイズ/ドローンのニューエイジ! コンプリート・ガイド・トゥ・ノイズ/ドローン2001-2012 | エレキング | ele-king http://t.co/q6H1XqkvfL @___ele_king___さんから@skku_dotsmark 06.19 12:37
ドローンって2012年くらいにジャンルとして流行ったので違う意味で流行るの変な感じ。droneでスペルも一緒だし / “ele-king vol.7、できました! - ――特集 ノイズ/ドローンのニューエイジ! コンプリート・…” https://t.co/kb8BXesTr2@kiq 12.1 18:27
RT @kiq: ドローンって2012年くらいにジャンルとして流行ったので違う意味で流行るの変な感じ。droneでスペルも一緒だし / “ele-king vol.7、できました! - ――特集 ノイズ/ドローンのニューエイジ! コンプリート・…” https://t.co/…@N4N_official_ 12.1 18:38
ヒア・ウィ・ゴー・マジックについて橋元優歩さんの記事。Here We Go Magic A Different Ship - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング https://t.co/LUGoZiDlIn @___ele_king___から@72mowakara 02.20 12:42
RT @echo_info: 発売中の『ele-king vol.7』(DOMMUNE BOOKS)に、こだま和文×ライター水越真紀さんの連載「水玉対談」が掲載されています。 http://t.co/aJMCHlGC@groucho787 11.26 12:57