ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. SPECIAL REQUEST ——スペシャル・リクエストがザ・KLFのカヴァー集を発表
  2. Ryuichi Sakamoto ──坂本龍一、日本では初となる大規模個展が開催
  3. interview with Shinya Tsukamoto 「戦争が終わっても、ぜんぜん戦争は終わってないと思っていた人たちがたくさんいたことがわかったんですね」 | ──新作『ほかげ』をめぐる、塚本晋也インタヴュー
  4. Felix Kubin ——ドイツ電子音楽界における鬼才のなかの鬼才、フェリックス・クービンの若き日の記録がリイシュー
  5. Sleaford Mods ——スリーフォード・モッズがあの“ウェスト・エンド・ガールズ”をカヴァー
  6. Galen & Paul - Can We Do Tomorrow Another Day? | ポール・シムノン、ギャレン・エアーズ
  7. Oneohtrix Point Never - Again
  8. Lost New Wave 100% Vol.1 ——高木完が主催する日本のポスト・パンクのショーケース
  9. DETROIT LOVE TOKYO ──カール・クレイグ、ムーディーマン、DJホログラフィックが集う夢の一夜
  10. KLF KARE. ——ザ・KLFが介護をサポートする!?
  11. 『壊れゆく世界の哲学 フィリップ・K・ディック論』 - ダヴィッド・ラプジャード 著  堀千晶 訳
  12. yeule - softscars | ユール
  13. Columns 11月のジャズ Jazz in November 2023
  14. 宮崎敬太
  15. Philip K. Dick ——もういちどディックと出会うときが来た——『壊れゆく世界の哲学 フィリップ・K・ディック論』刊行記念トークショー
  16. Columns 新ジャンル用語解説 New Genres in Underground Pop Music
  17. Columns ノエル・ギャラガー問題 (そして彼が優れている理由)
  18. interview with Gazelle Twin UKを切り裂く、恐怖のエレクトロニカ  | ガゼル・ツイン、本邦初インタヴュー
  19. KMRU - Dissolution Grip
  20. Columns 9月のジャズ Jazz in September 2023

Home >  News > ARTHUR RUSSELL - ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚

ARTHUR RUSSELL

ARTHUR RUSSELL

──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚

Jan 09,2015 UP

 長い時間を経て、ようやく真っ当な評価を与えられ、さらにまた年月のなかで光沢を増していく音楽があるけれど、アーサー・ラッセル(1952-1992)とはまさしくそんなアーティストだ。最近、複数の世代の複数の人との話のなかで「アーサー・ラッセル」の名前が出てきたり、いまになって「アーサー・ラッセルの本を読みましたよ」と言われたり、実感として、アーサー・ラッセルって、また来ているんだなと思う。
 倉本諒(彼のドリーム・プッシャーは今年の台風の目になるだろう……)は、よくよく100%シルク的なものをハウスになりきれてないなんちゃってハウスのような書き方でこバカにしているが、しかし、ハウスそれ自体が、そもそもディスコから「素人ディスコ」とバカにされた音楽であり、そして、ディスコとは当時のダンスの王道であるファンクの側から「ファンクのない音楽」とバカにされた音楽である。つまり、オーソリティーから低俗で軽薄だと揶揄されたものこそが、ディスコであり、ハウスなのだ。しかもそれらを特徴付けるのは、キラキラした気取り屋たちのどろどろの快楽主義。そんな世界に、まったく自由な発想で「実験」と「現代音楽」と「ポップ」を注入したのが、アーサー・ラッセルだった。

 この度、アーサー・ラッセルの以下の4枚のCDが〈Pヴァイン〉から再発された。ぜひこの機会に、ひとりでも多くの音楽ファンが彼の作品に触れてくれたらと思う。(編集部)

■『ファースト・ソート・ベスト・ソート』
 現代音楽時代の、入手困難な初期作品、『Tower Of Meaning』(1983年)+1977年/1978年のライヴ音源『Instrumentals, 1974 - Vol. 2 』(1984年)の未発表曲集 Instrumentals, Vol.1』とのカップリング。アーサー・ラッセルのモダン・クラシックな側面が輝いている。
Amazon

■『ワールド・オブ・エコー』(1986年)
 歌モノを愛したアーサー・ラッセルの名盤。歌とチェロとミキシングによる唯一無二の声のダブ・アルバム。必聴盤。
Amazon

■『コーリング・アウト・オブ・コンテクスト』
 彼は、現代音楽からディスコに接近したが、その後ポップスにも挑戦している。本作は、2004年に〈ラフ・トレード〉からリリースされた、80年代なかば以降のポップ・ソングを収録したアルバムで、トレイシー_ソーンもカヴァーした“ゲット・アラウンド・トゥ・イット”収録。『NME』の「あなたの知らない100枚の偉大なるアルバム」の1枚に選ばれている。
Amazon

■『ラヴ・イズ・オーヴァーテイキング・ミー』
 2008年にリリースされた未発表音源集だが、あまりのデキの良さに、その年の『ピッチフォーク』や『FACT』や『WIRE』などの年間ベストに選ばれている。70年代の作品から91年まで幅広く収録。意外に聞こえるかもしれないが、ラッセルのフォークソングが実はすごく良い。
Amazon


●タワーレコードにて「アーサー・ラッセル・キャンペーン」実施中!

【対象店舗】
タワーレコード渋谷店
タワーレコード新宿店
タワーレコード秋葉原
タワーレコード名古屋パルコ店
タワーレコード名古屋近鉄パッセ店
タワーレコード梅田大阪マルビル店
タワーレコード難波店
タワーレコード梅田NU茶屋町店6F

【特典内容】(特典は先着購入者順にお渡し、無くなり次第終了。)
“TOWERオリ特 アーサー・ラッセル トートバック”
(※下記対象商品4タイトル中2タイトルの同時購入での先着特典)

【対象商品】(いずれもアーサー・ラッセルの作品です)
・『ワールド・オブ・エコー』(品番:PCD-24376)
・『コーリング・アウト・オブ・コンテクスト』(品番:PCD-24377)
・『ファースト・ソート・ベスト・ソート』(品番:PCD-18781-2)
・『ラヴ・イズ・オーヴァーテイキング・ミー』(品番:PCD-24378)

●ディスクユニオンでは特典付き!

【ディスクユニオン限定特典】

『アーサー・ラッセル/ 4タイトルまとめ買いセット』 をお買上のお客様に先着で、ディスクユニオン・オリジナル『コーリング・アウト・オブ・コンテクスト』のジャケット・デザインのマグカップを差し上げます。
先着となりますのでなくなり次第終了となります。ご了承ください。

http://diskunion.net/clubt/ct/detail/AWY141201-AR1


TWEET

___ele_king___アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@___ele_king___ 01.9 15:39

kasakasa_mRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@kasakasa_m 01.9 15:44

4563photoRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@4563photo 01.9 15:43

ysk77jpnRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@ysk77jpn 01.9 15:45

138chRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@138ch 01.9 16:08

lno_wieRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@lno_wie 01.9 16:17

yasukainoueRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@yasukainoue 01.9 16:32

polaris75RT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@polaris75 01.9 16:49

SPPPNRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@SPPPN 01.9 17:35

yukimatsuyousukRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@yukimatsuyousuk 01.9 17:46

hypnotic_incRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@hypnotic_inc 01.9 17:47

01skshr01RT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@01skshr01 01.9 18:04

freaksfreaxxRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@freaksfreaxx 01.9 18:58

tugboatrecordsRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@tugboatrecords 01.9 18:59

fukuchang_RT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@fukuchang_ 01.9 19:06

okaken_39RT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@okaken_39 01.9 19:47

takunekobayashiRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@takunekobayashi 01.9 20:52

matsu1979RT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@matsu1979 01.10 11:25

raviexptARTHUR RUSSELL - ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚 | ARTHUR RUSSELL | ele-king http://t.co/n3wWPbE64M@raviexpt 01.10 16:29

yocoutadRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@yocoutad 01.11 20:04

varvazRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@varvaz 01.12 08:02

matyukunRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@matyukun 01.13 12:13

stm__kk__RT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@stm__kk__ 01.13 12:41

HKK_IGIGRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@HKK_IGIG 01.13 12:56

diskunion_clubtRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@diskunion_clubt 01.13 13:27

knyknzwRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@knyknzw 01.13 14:33

pvinerecordsRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@pvinerecords 01.14 22:15

t_hisashiRT @___ele_king___: アーサー・ラッセル、今また彼への注目が高まっています。70年代後半から80年代末のNYが生んだ偉大なる異端児にして唯一無二のアーティスト、この機会に聴きましょう。http://t.co/Rty5jjjDmJ@t_hisashi 01.15 01:33

fakedelicaアーサー・ラッセルはいまいち謎だったんだが、最近再評価されてるのか。http://t.co/fcz13ew8wU@fakedelica 02.11 23:34

704onweb今日タワレコに行ったらトリビュート盤が出てた。一気に大人買いするか…↓アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚 | ARTHUR RUSSELL | ele-king http://t.co/x1SiJgpchN@704onweb 02.23 20:44

ANKOKU_KOUTEIARTHUR RUSSELL - ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚 | ARTHUR RUSSELL | ele-king http://t.co/0KUVVDT9By @___ele_king___さんから@ANKOKU_KOUTEI 06.6 08:21

marutenbouyaARTHUR RUSSELL - ──アーサー・ラッセル、再々評価、リイシュー4枚 ARTHUR RUSSELLele-king http://t.co/TUelLJrRUT@marutenbouya 06.27 21:30

swadistana_grndARTHUR RUSSELL - ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚 | ARTHUR RUSSELL | ele-king http://t.co/XBqOh21vfk@swadistana_grnd 07.27 01:35

rikker_mアーサー・ラッセルって人の Your Motion Says って曲の哀愁感とかちょっとだけ入るエレクトーンみたいな音がNew Waveっぽさあってめちゃ好みだなーと思って、調べたら現代音楽の人だった。もっとこれっぽい曲聴きたい。 https://t.co/FzOezv2vWr@rikker_m 09.26 01:13

mohri2015年に〈Pヴァイン〉から国内版がリリースされた4枚の再発盤 / “ARTHUR RUSSELL ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚  | ARTHUR RUSSELL | ele-king” https://t.co/NM8y2uNNSz@mohri 09.20 11:53

jjhuQPWjakk7cPrARTHUR RUSSELL ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚  | ARTHUR RUSSELL | ele-king https://t.co/gZL1Hhtlak @___ele_king___から@jjhuQPWjakk7cPr 05.3 22:09

momojardinierARTHUR RUSSELL ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚  | ARTHUR RUSSELL | ele-king https://t.co/6YPS6e4XHo@momojardinier 11.17 21:16

kikix25昨年のレコード・コレクターズ80年代特集号やこちらのサイト↓で勉強しました。ARTHUR RUSSELL ──アーサー・ラッセル、再々評価のなかのリイシュー4枚  | ARTHUR RUSSELL | ele-king https://t.co/LTn6LQyD55@kikix25 05.20 16:35

NEWS