ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Columns The TIMERS『35周年祝賀記念品』に寄せて
  2. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  3. Saint Etienne - The Night | セイント・エティエンヌ
  4. ele-king presents HIP HOP 2024-25
  5. Félicia Atkinson - Space As An Instrument | フェリシア・アトキンソン
  6. COMPUMA ——2025年の新たな一歩となる、浅春の夜の音楽体験
  7. Columns ♯9:いろんなメディアのいろんな年間ベストから見えるもの
  8. Whatever The Weather ──ロレイン・ジェイムズのアンビエント・プロジェクト、ワットエヴァー・ザ・ウェザーの2枚目が登場
  9. Terry Riley - In C & A Rainbow In Curved Air | テリー・ライリー
  10. interview with Sonoko Inoue ブルーグラスであれば何でも好き  | 井上園子、デビュー・アルバムを語る
  11. Saint Etienne - I've Been Trying To Tell You  | セイント・エティエンヌ
  12. interview with Shuya Okino & Joe Armon-Jones ジャズはいまも私たちを魅了する──沖野修也とジョー・アーモン・ジョーンズ、大いに語り合う
  13. Masaya Nakahara ——中原昌也の新刊『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』
  14. VINYLVERSEって何?〜アプリの楽しみ⽅をご紹介①〜
  15. 忌野清志郎 - Memphis
  16. ele-king vol.34 特集:テリー・ライリーの“In C”、そしてミニマリズムの冒険
  17. Columns Stereolab ステレオラブはなぜ偉大だったのか
  18. Columns Talking about Mark Fisher’s K-Punk いまマーク・フィッシャーを読むことの重要性 | ──日本語版『K-PUNK』完結記念座談会
  19. FRUE presents Fred Frith Live 2025 ——巨匠フレッド・フリス、8年ぶりの来日
  20. The Cure - Songs of a Lost World | ザ・キュアー

Home >  News > Roedeliusu, Onnen Bock, Yuko Matsuzaki - ——ハンス・ヨアヒム・ローデリウスとオンネン・ボック、松﨑裕子の3人によるアルバムがリリース

Roedeliusu, Onnen Bock, Yuko Matsuzaki

Roedeliusu, Onnen Bock, Yuko Matsuzaki

——ハンス・ヨアヒム・ローデリウスとオンネン・ボック、松﨑裕子の3人によるアルバムがリリース

Dec 04,2024 UP

 クラウトロックにおける電子音楽のもうひとりのパイオニア、クラスター(Kluster/Cluster)のメンバーとして知られるハンス・ヨアヒム・ローデリウス(今年90歳、つまり卒寿です)が日本の音楽家、松﨑裕子と共同で制作したアルバム、『月の庭(MOON GARDEN)』が来年の2月に発売される。
 1980年代より、フルート/シンセサイザー/キーボード奏者、作曲家/編曲家として幅広く活動を続け、今年の夏は80年代ジャパニーズ・アンビエントの貴重な1枚として、国内外のファンから熱心な支持を集めていたアルバム『螺鈿の箱』を再発した松﨑裕子は、1996年のローデリウスのソロ・アルバム『 Pink, Blue And Amber』においてもフィーチャーされている。『月の庭』はローデリウスとオンネン・ボック(Qlusterのメンバー)が制作した音源データを松﨑裕子がアレンジ/エディットし、新たに作曲を加えたもので、ミックス作業は2000年代前半からはじまり、そして2020年に最終ミキシングされている。エレクトロニック・ミュージック界のロマン主義者たるローデリウスのピアノ演奏と松﨑裕子による優美な演奏、そして繊細な音響工作がみごとに調和したアルバム、アンビエントことに日本のアンビエントを探求しているリスナー、およびニューエイジのリスナーは要チェックです。

ローデリウス、オンネン・ボック、松﨑裕子
月の庭 /MOON GARDEN

CD /DIGITAL
2025年2月5日
P-VINE

【Track List】
1.In The Forest of Syrinx - シリンクスの森にて
Roedelius / Onnen Bock:Piano, Singing bowls / Yuko Matsuzaki : Flute, Synthesizers, Keyboads
2.Moon Garden - 月の庭
Roedelius / Onnen Bock:Piano, Singing bowls / Yuko Matsuzaki : Flute, Synthesizers, Keyboads, Vocal
3. The Tale of Fossil - 化石の物語
Roedelius / Onnen Bock:Piano, Singing bowls / Yuko Matsuzaki : Synthesizers, Keyboads
4. Sapphire Jellyfish - 瑠璃の海月
Roedelius / Onnen Bock:Piano, Singing bowls / Yuko Matsuzaki : Vocal, Lyrics
5. Fragment of Ancient Times - いにしえの時のかけら
Roedelius / Onnen Bock:Piano, Singing bowls / Yuko Matsuzaki : Flute・Taisyogoto , Synthesizers, Keyboads

All titles composed by Roedelius ・Onnen Bock・Yuko Matsuzaki

松﨑裕子 (Yuko Matsuzaki)
 作曲家・ボンサイオブジェ作家、大阪府出身、神戸女学院大学音楽学部器楽科フルート専攻卒業。大阪音楽大学専攻科修了。フランス国立モントルイユ音楽院留学。琵琶を鶴田錦史に師事。
 フルーティストとしてリサイタル他、関西フィルハーモニー交響楽団、テレマンアンサンブル等と、ソリストとして数多く共演。元プティ・バロック・アンサンブル所属。82年より作曲活動をはじめ、85年LPレコード『螺鈿の箱』(Mother of Pearl Box)発売。
 85~87年パリ、ロンドンを中心にヨーロッパで活動。アンビエントの父、エレクトリックミュージックのゴッドファザーと称されるローデリウスや多くのミュージシャンのアルバム、コンサートツアーに参加。88年より大阪を拠点に、琵琶や雅楽などの日本の伝統楽器を中心とした作曲、コンサート活動を始める。92年、フジテレビのドラマ、久世光彦監督、小泉八雲『KWAIDAN 怪談』の音楽担当を機に東京に拠点を移す。以後、映像音楽を中心に作曲家として活動。『華岡青洲の妻』、小泉八雲『KWAIDAN 怪談』シリーズ、『キネマの青春』『サラバ サムライ!』をはじめ数々のTVドラマ、『早坂暁の花暦 一期一会』20シリーズ、『20世紀のファイル』24シリーズ、『辰巳琢郎・リフォームの魔法』24シリーズ、『世界遺産』『もうひとつのワールドカップ』『水木しげる』等のドキュメンタリー番組、こども放送局番組多数。
 映画『喰いしん坊 I ・II 』『新GONIN』『スワンズ ソング』『夜叉の舞』『ファミーユ フランスパンと私』『矜持』他、楽譜出版『フルートで楽しむショパン』他、CD『Pink Blue & Amber』『ガラパゴスの風(世界遺産ミュージック・イマジネーション南米編)』『Paradise』、DVDシネマ等、作品多数。フィナール国際美術展、モダンアートコンペティション入選。2008年、大阪に拠点を移し、ボンサイオブジェ作家として、独自のオブジェの世界を展開する。個展、インテリア&デザイン国際展示会「メゾン・エ・オブジェ・パリ」他、出品多数。

NEWS