ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 猛暑をやり過ごすためのサウンドトラック -
  2. interview with LEO 箏とエレクトロニック・ミュージックを融合する
  3. Homie Homicide ──これまでライヴやSoundCloudで評判を上げてきた東京の4人組インディ・バンド、ついにデビューEPを発表
  4. Stereolab - Instant Holograms On Metal Film | ステレオラブ
  5. Greil Marcus ——グリール・マーカス『フォーク・ミュージック——ボブ・ディラン、七つの歌でたどるバイオグラフィー』刊行のお知らせ
  6. MOODYMANN JAPAN TOUR 2025 ——ムーディーマン、久しぶりの来日ツアー、大阪公演はまだチケットあり
  7. Nick León - A Tropical Entropy | ニック・レオン
  8. interview for 『Eno』 (by Gary Hustwit) ブライアン・イーノのドキュメンタリー映画『Eno』を制作した監督へのインタヴュー
  9. Derrick May ——デリック・メイが急遽来日
  10. interview with caroline いま、これほどロマンティックに聞こえる音楽はほかにない | キャロライン、インタヴュー
  11. Columns LAでジャズとアンビエントが交わるに至った変遷をめぐる座談会 岡田拓郎×原雅明×玉井裕規(dublab.jp)
  12. Columns #14:マーク・スチュワートの遺作、フランクフルト学派、ウィリアム・ブレイクの「虎」
  13. Theo Parrish ──セオ・パリッシュ、9月に東京公演が決定
  14. What's in My Playlist 1
  15. Pulp - More | パルプ
  16. Susumu Yokota ——横田進の没後10年を節目に、超豪華なボックスセットが発売
  17. Columns 「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」 ──フランキー・ナックルズの功績、そしてハウス・ミュージックは文化をいかに変えたか  | R.I.P. Frankie Knuckles
  18. R.I.P. Brian Wilson 追悼:ブライアン・ウィルソン
  19. Ellen Arkbro - Nightclouds | エレン・アークブロ
  20. 別冊ele-king イーノ入門──音楽を変革した非音楽家の頭脳

Home >  Features >  Interview > intervew with Derrick May - ――13年振りのミックスCDを発表した
デリック・メイ、インタヴュー

Interview

intervew with Derrick May

intervew with Derrick May

――13年振りのミックスCDを発表した
デリック・メイ、インタヴュー

質問:野田 努/通訳:浅沼優子   photo by Yasuhiro Ohara   Feb 01,2010 UP

Heart Beat Presents
Mixed By Derrick May× Air

Heart Beat

Amazonで購入する

DJの構成という点でも、一貫しているところがありますよね。ざっくり言ってあなたのDJは、セクシーなパート、スピリチュアルなパート、あとトライバルでファンキーなパートに分かれている。

ああ、合っていると思うよ。要するにストーリーがあるってことだろ? 俺はいつだってストーリーを語るようにしている。曲を作る場合でも、DJセットを構成していく場合でも、そこにはストーリーがある。それはハッピーエンドかもしれないし、最後はジャングルで食われて死ぬってオチかもしれないが、そこには何かしらのはじまりがあり、展開があり、終わりがある。それを旅(journey)と呼ぶ。DJは、お客さんを旅に連れ出すことができなければならない。できない奴は...... DJではない。曲を作る時も同じだ。でも曲を作る際の難しさは完結させなければならないこと。物語をはじめるのは簡単だが、上手く終わらせるのは難しい。そしてこのスキルはやっているうちに自然と身に付くものなんだ。オーディエンスを見て、オーディエンスから学んでいくことだから。自分の恐れと、オーディエンスからもらうポジティヴなエネルギー。自分が前に進んでいるときはそれが感じられるはずだし、そうでない場合もすぐわかるはずだ。「やばい、この曲じゃなかった」と思う瞬間だってある。「次にこの曲をかけて立て直さなければ、2倍強力な曲で持っていきたい方向に軌道修正しなければ」ってね。どんなDJにだってそういう瞬間はある。DJはただ音楽を流すだけではなく、そうやってオーディエンスの気持ちを動かしていかなければならないんだから、そりゃ難しい。お客さんが求めるもの、期待するものにも応えていかなければならない。

逆に、変化について話してください。最近のあなた自身のDJプレイにおける変化がもしあれば。

ふーん。

ますますエレガントになった?

そうは思わないな。もっと怒りのこもった、動物っぽいプレイになったと思うけど? もっとダンスフロアにいる連中の息の根を止めてやろうと、奈落の底に突き落としてやろうと集中してやってるつもりだ!

新しい動きには興味がありますか? ダブステップであるとか、フライング・ロータスのようなエクスペリメンタルなヒップホップであるとか。

まったく興味ない。俺は音楽に興味があるんであって、それが何と呼ばれているかには興味がないんだ。それがどこで誰によって作られたものなのか、どうやって作られたのか、ブラックなのかホワイトなのかイエローなのか、俺にはどうでもいいんだよ。いい音楽はいい音楽。それだけだ。俺がかけたレコードに対して、「それは最高なダブステップ曲ですよね!」なんて言ってくる奴がいるが、俺の反応は「あっそ」だけだ。俺にはダブステップをプレイしてるって自覚すらないんだよ。BBCでやってるラジオ番組でも、ダブステップの曲についてコメントが送られてきたが、俺はそれがダブステップだってことすら知らなかった。俺がかけたカリズマ(Karizma)の曲がダブステップだったっていうんだ。そんなことまったく知らなかったよ。

浅沼:だったら、どうやってレコード屋さんで自分の好きな曲を探すんですか?

人に薦めてもらうこともあるし、ランダムに壁にかかっているものを聴くこともある。東京に行くときは事前にレコード店にいるケイコ(星川慶子)に連絡しておく。そうすると20~30枚お勧めのレコードを選んでおいてくれるんだ。彼女は俺のテイストをわかっているからいいけど、他の国の他の店によってはまったく的外れで最悪なレコードを薦められることもある(笑)。そういう場合はショックだよ。俺がデトロイトから来たテクノDJだって、デリック・メイだって名前だけ知っててプレイを聴いたことないんだろうな、BPMが190くらいの世にも恐ろしい最低な曲を30枚くらい渡してくる。ひと通り聴くだけでも何時間もかかるってのに、全部同じに聴こえるんだ! まあ、そういうこともよくある。そういう場合は、自分で店を一通り見て興味を惹かれたものを聴いてみる。

〈トランスマット〉はいままた動いているんですよね?

いろいろ出るよ。次はZak Khutorestsky(ザック・クトレツキー)というアーティストだ(ミックスCDの最後に収録されている人ですね)。ロシア系だけどミネアポリスに住んでる。素晴らしいアーティストだ。今年5枚、来年5枚は出そうと思ってる。ザックの次は、またグレッグの新曲を出す予定だ。他にもいろいろ計画しているから楽しみにしててくれ。

質問:野田 努/通訳:浅沼優子(2010年2月01日)

1234

TWEET

yasusii「まわり中のソウル・ボーイがセックス・ピストルズの出現とともにあっという間にパンクになった、それからみんな自分の音楽を作りはじめたよ。うまいとかへたとかをまったく気にしないでね。スティーヴィー・ワンダーのようにうまくなくてもいいんだ」 http://t.co/DiS608yYZq@yasusii 11.30 11:45

owtrRT @dsirk: Scott Walker + Sunn O))) - Soused | スコット・ウォーカー、サン | ele-king "本作に比べれば『Lulu』はワン・ダイレクションのベスト盤のようなもの" http://t.co/wQFmcM9Hiw@owtr 11.28 15:08

xBAF2IDOLxRT @dsirk: Scott Walker + Sunn O))) - Soused | スコット・ウォーカー、サン | ele-king "本作に比べれば『Lulu』はワン・ダイレクションのベスト盤のようなもの" http://t.co/wQFmcM9Hiw@xBAF2IDOLx 11.28 15:06

dsirkScott Walker + Sunn O))) - Soused | スコット・ウォーカー、サン | ele-king "本作に比べれば『Lulu』はワン・ダイレクションのベスト盤のようなもの" http://t.co/wQFmcM9Hiw@dsirk 11.28 08:37

mantako自分の受け取った感じとしては、ele-kingでのブレイディみかこさんのレビューが一番近いかな。あんまシリアスに受け止めない方がいいんではないだろうか、この作品。彼らなりのユーモアって側面もかなりある気がする。http://t.co/Sn3UVdisdP@mantako 11.27 01:06

tr900interview with Clark - 冬のための電子音楽 | クラーク、インタヴュー | ele-king http://t.co/0n8uCIN2Jn @___ele_king___さんから@tr900 11.27 22:40

jujmwoxinterview with Mitsuru Tabata アウトサイダーの履歴書――田畑満 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング http://t.co/nTZJKOD0KJ @___ele_king___から@jujmwox 11.24 16:37

BukkosanRT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@Bukkosan 11.23 12:48

uotaRT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@uota 11.23 12:02

zri3147RT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@zri3147 11.23 01:17

bobpdqoqRT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@bobpdqoq 11.23 00:44

kouhei391ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@kouhei391 11.23 00:43

SaijiOfficialRT @thefatbusta: interview with MC Kan - ヒップホップ・ドリーム・アゲイン | 漢、鎖GROUP | ele-king http://t.co/BdBf4gPfkE 漢君がするD.O君のマネ超聞きたい!!@SaijiOfficial 11.30 13:18

fakedelicainterview with Derrick May - 語り継がれるもの | ele-king http://t.co/j0allMee4X @___ele_king___さんから@fakedelica 11.30 00:19

9sari_groupRT @thefatbusta: interview with MC Kan - ヒップホップ・ドリーム・アゲイン | 漢、鎖GROUP | ele-king http://t.co/BdBf4gPfkE 漢君がするD.O君のマネ超聞きたい!!@9sari_group 11.24 10:38

thefatbustainterview with MC Kan - ヒップホップ・ドリーム・アゲイン | 漢、鎖GROUP | ele-king http://t.co/BdBf4gPfkE 漢君がするD.O君のマネ超聞きたい!!@thefatbusta 11.23 20:21

DSK_PRIMITIVEintervew with Derrick May - ――13年振りのミックスCDを発表したデリック・メイ、インタヴュー | ele-king https://t.co/kH6tKgabbR@DSK_PRIMITIVE 02.3 19:03

lissajousintervew with Derrick May ――13年振りのミックスCDを発表したデリック・メイ、インタヴュー | ele-king https://t.co/TaNn5XIgz4@lissajous 08.24 00:43

INTERVIEWS