ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Memotone - How Was Your Life? | メモトーン、ウィル・イエイツ (review)
  2. interview with Squid 期待が高まるなか、ついにリリースされるセカンド・アルバムを語る | スクイッド、インタヴュー (interviews)
  3. Kelela - Raven | ケレラ (review)
  4. Jam City - Jam City Presents EFM (review)
  5. Boris ──02年作『Heavy Rocks』がジャック・ホワイトのレーベルから再発、メルヴィンズとの合同USツアーも | ボリス (news)
  6. 韓国からポン復興の使者、イオゴンが日本上陸 (news)
  7. interview with Kassa Overall ジャズ×ラップの万華鏡 | カッサ・オーヴァーオール、インタヴュー (interviews)
  8. B. Cool-Aid - Leather BLVD | ピンク・シーフ (review)
  9. 250 ──韓国からポンチャックの救世主、イオゴン待望のアルバムが発売開始 (news)
  10. Kelela ──話題の新作を送り出したオルタナティヴR&Bシンガー、ケレラの来日公演が決定 (news)
  11. Columns グレッグ・テイト『フライボーイ2』日本版に寄せて、それからグレッグを師とした、東京在住のKinnara : Desi Laとの対話へ (columns)
  12. Columns そもそも私たちに「音楽」だけを純粋に聴くことはできない ──ダニエル・クオン、概評 | Daniel Kwon (columns)
  13. Columns 追悼ジョン・ハッセル ──その軌跡を振り返る (columns)
  14. Ben Vida, Yarn/Wire & Nina Dante - The Beat My Head Hit (review)
  15. Cornelius ──2023年、私たちはあらためてコーネリアスと出会い直す。6年ぶりのニュー・アルバムとともに (news)
  16. aus - Everis | アウス、ヤスヒコ・フクゾノ (review)
  17. Jean Grae - (Church of the Infinite You's Minister Jean Grae Presents) You F**king Got This Sh!t: Affirmations For The Modern Persons | ジーン・グレイ (review)
  18. Lucy Railton & YPY - @表参道 WALL&WALL (review)
  19. interview with Alfa Mist UKジャズの折衷主義者がたどり着いた新境地 | アルファ・ミスト、インタヴュー (interviews)
  20. JPEGMAFIA x Danny Brown - SCARING THE HOES | Jペグマフィアとダニー・ブラウン (review)

Home >  Features >  Interview > intervew with Derrick May - ――13年振りのミックスCDを発表した
デリック・メイ、インタヴュー

Interview

intervew with Derrick May

intervew with Derrick May

――13年振りのミックスCDを発表した
デリック・メイ、インタヴュー

質問:野田 努/通訳:浅沼優子   photo by Yasuhiro Ohara   Feb 01,2010 UP

Heart Beat Presents
Mixed By Derrick May× Air

Heart Beat

Amazonで購入する

 ハウスのミックスCDと言われてとくに興味も湧かないような人でも、デリック・メイの13年振りのそれと知れば振り向くかもしれない。実際、都内のレコード店に行くとどこも力を入れて店頭展開している。われわれ世代にとっての最高のDJによる久しぶりの公式のミックスCDなのだから当然といえば当然だ。

 僕にはこのミックスCDが期待以上に面白かった。女の笑い声からはじめるところもいいし、彼が----この一流のDJが、ピッチが多少合っていない箇所もそのままさらけ出した、実に生でヒューマンなミックスをしているところがとくに良かった。CDということもあってか、宇川直宏が言うところの"絶倫スタイル"は影を潜めているかもしれないが、彼のエレガントさ、未来的な響きとトライバルな展開との往復は健在である。

 また、デトロイト・テクノならではの----というかデリック・メイならではの最初の3曲のかけ方----動物的だが上品で、力強くもデリケートな展開(そしてまるで手を引っ張るように、なかば強引に「オレの世界に連れていくぜ!」って感じ)がいまでも充分に魅力的なことも良かった。これ、彼のDJを何度も経験している人は知っている。とにかくデリック・メイは最初のはじまり方がホントにうまい。あれで人は魔法をかけられたように幸福な気になって、まんまと騙されるのだ。

人間らしく聴こえるものを作るために人が金を払う時代がくる。そんなソフトウェアを人間が買うなんて、悲しすぎると思わないか? 最悪だな! この世の終わりだ! どのみち、俺がやっていることは今後そう長くは続かないと思う。

元気ですか?

元気だぜー。

今回は13年振りの2枚目の公式のミックスCDとなるわけですが、この2枚とも日本のレーベルからのリリースになりました。ある意味、あなたと日本との関係を物語っているようにも思うのですけど。

え? 13年前? ホントにそんな昔か? オーマイゴッド! 俺が日本をどれほど特別に思っているかはもうよく知ってるだろ! 俺は日本が大好きなんだよ。日本の仕事は喜んでやるさ。それはビジネス的な観点でなく、俺は日本を第二の故郷みたいに思っているからだ。なぜだかわからないが、日本はデトロイトと深いつながりを持っている。なぜこれほどまでに日本とデトロイトが親密になったのかはわからない。特定のシーンが特定の場所と特別な関係を持つケースは他にもある。例えば、もともとイギリスの植民地だった東南アジアの国ではサシャやディグウィードが人気だとか。日本の場合は、クラブ〈ゴールド〉の頃からニューヨークとの深い繋がりがあった。その後〈イエロー〉ができて、より幅広い音楽が聴かれるようになった。それがあのクラブの本当にクールだったところだ。そのなかでデトロイトの音楽も紹介されるようになり、俺たちに扉を開いてくれた。

浅沼:新宿〈リキッドルーム〉もデトロイト音楽を紹介したという点では重要だったと思いますけど、どうですか?

たしかに。俺が初めて日本に行ったときは東京も地方も小さいクラブでやったのを覚えてるが、2回目は〈リキッドルーム〉だったな。その後4~5年は続けて〈リキッドルーム〉でやったと思う。〈イエロー〉でやったのはだいぶ後になってからだ。新宿の〈リキッドルーム〉が閉店してしまってからじゃないかな? いずれにせよ、そういう過去があるからいまがある。現在のデトロイトと日本の関係が築かれたんだ。これは俺に限ったことじゃない。デトロイトの連中はみんなそう感じているはずだ。

質問:野田 努/通訳:浅沼優子(2010年2月01日)

1234

TWEET

yasusii「まわり中のソウル・ボーイがセックス・ピストルズの出現とともにあっという間にパンクになった、それからみんな自分の音楽を作りはじめたよ。うまいとかへたとかをまったく気にしないでね。スティーヴィー・ワンダーのようにうまくなくてもいいんだ」 http://t.co/DiS608yYZq@yasusii 11.30 11:45

owtrRT @dsirk: Scott Walker + Sunn O))) - Soused | スコット・ウォーカー、サン | ele-king "本作に比べれば『Lulu』はワン・ダイレクションのベスト盤のようなもの" http://t.co/wQFmcM9Hiw@owtr 11.28 15:08

xBAF2IDOLxRT @dsirk: Scott Walker + Sunn O))) - Soused | スコット・ウォーカー、サン | ele-king "本作に比べれば『Lulu』はワン・ダイレクションのベスト盤のようなもの" http://t.co/wQFmcM9Hiw@xBAF2IDOLx 11.28 15:06

dsirkScott Walker + Sunn O))) - Soused | スコット・ウォーカー、サン | ele-king "本作に比べれば『Lulu』はワン・ダイレクションのベスト盤のようなもの" http://t.co/wQFmcM9Hiw@dsirk 11.28 08:37

mantako自分の受け取った感じとしては、ele-kingでのブレイディみかこさんのレビューが一番近いかな。あんまシリアスに受け止めない方がいいんではないだろうか、この作品。彼らなりのユーモアって側面もかなりある気がする。http://t.co/Sn3UVdisdP@mantako 11.27 01:06

tr900interview with Clark - 冬のための電子音楽 | クラーク、インタヴュー | ele-king http://t.co/0n8uCIN2Jn @___ele_king___さんから@tr900 11.27 22:40

jujmwoxinterview with Mitsuru Tabata アウトサイダーの履歴書――田畑満 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング http://t.co/nTZJKOD0KJ @___ele_king___から@jujmwox 11.24 16:37

BukkosanRT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@Bukkosan 11.23 12:48

uotaRT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@uota 11.23 12:02

zri3147RT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@zri3147 11.23 01:17

bobpdqoqRT @kouhei391: ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@bobpdqoq 11.23 00:44

kouhei391ちなみにミクさんも同じようなものでしてhttp://t.co/AdaRIhuunV@kouhei391 11.23 00:43

SaijiOfficialRT @thefatbusta: interview with MC Kan - ヒップホップ・ドリーム・アゲイン | 漢、鎖GROUP | ele-king http://t.co/BdBf4gPfkE 漢君がするD.O君のマネ超聞きたい!!@SaijiOfficial 11.30 13:18

fakedelicainterview with Derrick May - 語り継がれるもの | ele-king http://t.co/j0allMee4X @___ele_king___さんから@fakedelica 11.30 00:19

9sari_groupRT @thefatbusta: interview with MC Kan - ヒップホップ・ドリーム・アゲイン | 漢、鎖GROUP | ele-king http://t.co/BdBf4gPfkE 漢君がするD.O君のマネ超聞きたい!!@9sari_group 11.24 10:38

thefatbustainterview with MC Kan - ヒップホップ・ドリーム・アゲイン | 漢、鎖GROUP | ele-king http://t.co/BdBf4gPfkE 漢君がするD.O君のマネ超聞きたい!!@thefatbusta 11.23 20:21

DSK_PRIMITIVEintervew with Derrick May - ――13年振りのミックスCDを発表したデリック・メイ、インタヴュー | ele-king https://t.co/kH6tKgabbR@DSK_PRIMITIVE 02.3 19:03

lissajousintervew with Derrick May ――13年振りのミックスCDを発表したデリック・メイ、インタヴュー | ele-king https://t.co/TaNn5XIgz4@lissajous 08.24 00:43

INTERVIEWS