ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Columns エイフェックス・ツイン『セレクテッド・アンビエント・ワークス・ヴォリューム2』をめぐる往復書簡 杉田元一 × 野田努
  2. Columns Squarepusher 蘇る00年代スクエアプッシャーの代表作、その魅力とは | ──『ウルトラヴィジター』をめぐる対話
  3. Tomoyoshi Date - Piano Triology | 伊達伯
  4. Jabu - A Soft and Gatherable Star | ジャブー
  5. Columns 東京国際映画祭レポート Tokyo International Film Festival Report
  6. 寺尾紗穂、マヒトゥ・ザ・ピーポー、七尾旅人 ──「WWW presents “Heritage 3000” Farewell series」の追加公演が決定
  7. Columns 11月のジャズ Jazz in November 2024
  8. Tomoyoshi Date - Piano Triology | 伊達伯欣
  9. Wool & The Pants ——新作を出したウール&ザ・パンツが、年明けの2月には初のワンマン・ライヴを新代田FEVERにて開催
  10. interview with Kelly Lee Owens ケリー・リー・オーウェンスがダンスフロアの多幸感を追求する理由
  11. VMO a.k.a Violent Magic Orchestra ──ブラック・メタル、ガバ、ノイズが融合する8年ぶりのアルバム、リリース・ライヴも決定
  12. Tyler, The Creator - Chromakopia | タイラー、ザ・クリエイター
  13. 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
  14. Kiki Kudo ——工藤キキのNY式のベジタリアン料理本が面白い
  15. Playing Changes ——『変わりゆくものを奏でる──21世紀のジャズ』刊行のお知らせ
  16. Fishmans ——フィッシュマンズの未発表音源を収録した豪華ボックスセット登場
  17. People Like Us - Copia | ピープル・ライク・アス、ヴィッキー・ベネット
  18. 変わりゆくものを奏でる──21世紀のジャズ
  19. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  20. JULY TREE ——映像監督でもあるラッパー、Ole/Takeru Shibuyaによる展覧会

Home >  Reviews >  Album Reviews > Dinky- Anemik

Dinky

Dinky

Anemik

Wagon Repair / Octave-lab

Amazon

渡辺健吾   Nov 14,2009 UP
E王

 ディンキーことアレハンドラ・イグレシアスとの出会いは、渋谷タワーのエレクトロクラッシュ特設コーナーだったと思う。まだあの頃の渋谷のレコード店はバイヤーが趣味丸出しで売れそうもないレコードをプッシュしていて、彼女の02年の2作目『Black Cabaret』もそんな感じでピックアップされていた。黒のスーツに細身のネクタイ、咥え煙草にオールバックの髪のディンキーはまるで若きアニー・レノックスみたいで、その姿に一目惚れしてCDを買ったのだった。

 チリ生まれの彼女が97年にニューヨークに移ったのはマーサ・グラハムのコンテンポラリー・ダンスの学校に通うためで、一時は真剣にダンサーを目指していたようだ。しかし、彼女は夜のマンハッタンに吸い込まれ、ついには踊るのでなく踊らせる側により興味を持つようになり、数年後にはドイツの〈トラウム〉や地元NYの老舗〈ソニック・グルーヴ〉から12インチを出すようになっていた。パッとしない暗い実験エレポップという印象だったアルバムと、その後ビザ切れでアメリカにいられなくなったからと移住したベルリンを拠点にばりばりとミニマルを作りはじめた彼女のことがしばらく一致しなかったのも仕方あるまい。05年にスヴェンの〈コクーン〉から出てスマッシュ・ヒットを記録した「Acid In My Fridge」は、ストレートで力強くファンキーなトラックに「冷蔵庫にアシッドが隠してあるの! トリップしたら...」と訛りのキツイ英語で彼女が呟くアホ丸出しの曲だった。それで、昨年話題になった大人びた出世作『May Be Later』だ、まさに変幻自在とはこの女のことを言うのではないかと。

 マシュー・ジョンソンの熱烈なラヴ・コールで実現したという〈ワゴン・リペアー〉からの発売となった4作目のアルバムは前作を遙かに凌ぐ実験精神に溢れ、しかしそれが小難しくは聞こえないという魔法のレシピでも使ったかのようにキュートに響く。ジャズ的なシンコペーションや、アフリカ音楽的でジャストなマシンビートとは真逆の太鼓が、妙な声色や気持ち悪いエフェクトと共に不協和音を奏でるがごとく、不思議な音空間を形作る。もちろん、それだけでなくしっかり踊らせるための4つ打ちキックと最低限の機能性を備えたツール的な曲もいくつかあって、前作のディープ・ミニマル路線を継承したド頭の"Childish"、ブリーピーな音とエロ可愛い彼女の歌が絶妙なタイトル曲の"Anemik"(英語で解釈すると「貧血っぽい」「気力ない」)、それからいい意味で「トランス!」と叫びたくなる"Epepsia"などは、どんなフロアでも活躍しそうだ。

 女性DJというだけで、曲作ってるって実際はアイディアだけ出して片腕的なプロデューサーに全部やってもらってるんだろう?なんて誤解されるかもしれないが、ディンキーはかなりの機材マニアで、すべての打ち込みとレコーディング、ギターやエレピといった楽器演奏、もちろん歌もベルリンの自分の小さなスタジオで完全に自分の手で行っている。なんというか、ここまで嫌味なく「アート」の域に達したことをやられてしまうと、血とか育ちからくる豊穣なものをもっていてしかも華のある女性、どうやってもこんなひとに勝てる気がしねーと完敗宣言したくなるというもの。もし、日本のアーティストで匹敵するようなものが作れる存在と考えたらツジコノリコくらいだろうか。彼女、ダンスには興味なさそうだけど......。

渡辺健吾