ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with Shuya Okino & Joe Armon-Jones ジャズはいまも私たちを魅了する──沖野修也とジョー・アーモン・ジョーンズ、大いに語り合う
  2. Doechii - Alligator Bites Never Heal | ドゥーチー
  3. Columns Talking about Mark Fisher’s K-Punk いまマーク・フィッシャーを読むことの重要性 | ──日本語版『K-PUNK』完結記念座談会
  4. Kafka’s Ibiki ──ジム・オルーク、石橋英子、山本達久から成るカフカ鼾、新作リリース記念ライヴが開催
  5. キング・タビー――ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男
  6. Masaya Nakahara ——中原昌也の新刊『偉大な作家生活には病院生活が必要だ』
  7. Fennesz - Mosaic | フェネス
  8. The Cure - Songs of a Lost World | ザ・キュアー
  9. Tashi Wada - What Is Not Strange? | タシ・ワダ
  10. cumgirl8 - the 8th cumming | カムガール8
  11. 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
  12. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  13. Albino Sound & Mars89 ──東京某所で培養された実験の成果、注目の共作が〈Nocturnal Technology〉からリリース
  14. ele-king vol.34 特集:テリー・ライリーの“In C”、そしてミニマリズムの冒険
  15. 音と心と体のカルテ
  16. Wool & The Pants - Not Fun In The Summertime | ウール&ザ・パンツ
  17. FRUE presents Fred Frith Live 2025 ——巨匠フレッド・フリス、8年ぶりの来日
  18. 工藤冬里『何故肉は肉を産むのか』 - 11月4日@アザレア音楽室(静岡市)
  19. Columns 12月のジャズ Jazz in December 2024
  20. aus - Fluctor | アウス

Home >  News > DJ Marfox - ──リスボンのアフロ・ダンス・ミュージックの支柱、DJマルフォックスが来日

DJ Marfox

DJ Marfox

──リスボンのアフロ・ダンス・ミュージックの支柱、DJマルフォックスが来日

Mar 11,2019 UP

 いやー、待ってました。前回2016年の来日公演を泣く泣く逃してしまったので、喜びもひとしおです。リスボンで独特のアフロ・ポルトギース・サウンドを展開し続けるレーベル〈Príncipe〉(昨年おこなわれたショウケースの模様はこちらから)、その親分たるDJマルフォックスが再来日を果たします。迎え撃つのは speedy lee genesis、Mars89、Mitokon と、熱い夜になるのは間違いなし。3月22日は渋谷 WWWβ へゴーです。

Local X1 World DJ Marfox

リスボン・ゲットーから世界へと切り込む現代アフロ・ダンス・ミュージックの先鋭〈Príncipe〉のボス DJ Marfox を迎え、《Local World》が再始動。ローカルからは speedy lee genesis、Mars89 (南蛮渡来)、Mitokon (TYO GQOM) が出演。

多様化が加速する社会を背景に、WWW にて繰り広げられる新しいローカルとワールドのインタラクティブなパーティ《Local World》が第12回目を迎え、2019年最初の開催が決定。ゲストにはリスボンの都市から隔離された移民のゲットー・コミュニティで1980年代のアンゴラに起源を持つクドゥーロを起点にアフリカ各都市の土着のサウンドと交じり合いながら独自のグルーヴを形成、Nervoso をゴッドファーザーとし、DJ Nigga Fox、Nídia、DJ Lilocox、Niagara 等の若手を次々と排出、〈WARP〉からのコンピレーションのリリースでも注目され、アフロ・ポルトギースによるコンテンポラリーなダンス・ミュージックとして世界へ切り込む草分け的レーベル〈Príncipe〉よりシーンの立役者でもある DJ Marfox が登場。ローカルからの文脈というDJのアートフォームを通じフレッシュな様式美を捉える speedy lee genesis、ブリストルの〈Bokeh Versions〉からのEP「End Of The Death」の高評価を皮切りに、中国デビューやパリコレのデビューなど躍進を続ける Mars89、南アフリカを訪れ、そのサウンドとカルチャーを発信し、KΣITOとの新パーティ《TYO GQOM》でも活躍する Mitokon が出演。近年のベース・ミュージックとの融合からカリブを経由しヒップホップやハウスへも浸透、グローバルな展開を見せ、勢い余る新世代アフロの圧倒的なエナジーとグルーヴを体感してほしい。

Local X1 World DJ Marfox
2019/03/22 fri at WWWβ

OPEN / START 24:00
ADV ¥1,800@RA | DOOR ¥2,500 | U23 ¥1,500

DJ Marfox [Príncipe / Lisbon]
Mars89 [南蛮渡来]
speedy lee genesis
Mitokon [TYO GQOM]

※You must be 20 or over with Photo ID to enter.

詳細: https://www-shibuya.jp/schedule/010806.php
前売: https://jp.residentadvisor.net/events/1234468

「この街、そしてその郊外、プロジェクト(低所得者用公営団地)、スラム街から発信される100%リアルなコンテンポラリー・ダンス・ミュージックをリリースする」

リスボンのゲットー・サウンド 特集@RA
https://jp.residentadvisor.net/features/2070

Local 1 World EQUIKNOXX
Local 2 World Chino Amobi
Local 3 World RP Boo
Local 4 World Elysia Crampton
Local 5 World 南蛮渡来 w/ DJ Nigga Fox
Local 6 World Klein
Local 7 World Radd Lounge w/ M.E.S.H.
Local 8 World Pan Daijing
Local 9 World TRAXMAN
Local X World ERRORSMITH & Total Freedom
Local DX World Howie Lee & Nídia
Local X1 World DJ Marfox

https://twitter.com/wwwb_shibuya
https://www.facebook.com/WWWBShibuya
https://www.instagram.com/wwwb_shibuya

DJ Marfox [Príncipe / Lisbon]

ポルトガルの首都、リスボンを拠点に活動する DJ Marfox は、近年かの地で盛り上がりを見せているアフロ・ポルトギース・ダンス・ミュージック・シーンの中心人物。元々は DJs Do Ghetto というクルーで活動、その後 Pedro Gomes や Nelson Gomes と出会い、彼らと共にレーベル〈Príncipe〉を始動。自身や DJ Nigga Fox、Nidia などの所属アーティストによる、クドゥーロ、バティーダ、キゾンバといったアフリカ諸国の音楽をルーツに持つ作品を発表する。これまでに〈Lit City Trax〉、〈Warp〉からもリリースされ、TUnE-yArDs や Panda Bear などのリミックス手がけ、2017年のEP「Chapa Quente」〈Príncipe〉は FACT Magazine、Mixmagの「Album Of The Month」として賞賛され、ここ数年はヨーロッパとUKで幅広くツアーをしながら、アメリカ、モスクワ、ブラジルを訪問し、日本、韓国、中国といった東アジア・ツアーも行っている。

https://soundcloud.com/dj-marfox
https://djmarfox.bandcamp.com/releases


speedy lee genesis [Neoplasia]

SPEEDY LEE GENESIS はフレッシュな様式美を捉えるDJです。メインパーティーは NEOPLASIA (東京) です。

https://soundcloud.com/slgene/ethmix


Mars89 [南蛮渡来]

Mars89 は現在東京を拠点に活動している DJ / Composer である。 2016 年にEP「East End Chaos」をリリース。 そして、それを足がかりに 2017 年に「Lucid Dream EP」を Bristol を拠点とするレーベル〈Bokeh Versions〉からダブプレートとカセットテープというフォーマットでリリース。 ダブプレートはリリース後即完売。2018 年にはアジア・ツアーや大型フェスへの出演を経て、〈Bokeh Versions〉から 12インチ「End Of The Death」をリリース。Resident Advisor のレビューでは 4.0 を獲得し、あらゆるラジオで繰り返しプレイされた。Tokyo Fashion Week 2017A/W ではキービジュアルとなった映像の音楽を、2018S/S では Growing Pains の Show の楽曲を担当。Bristol の Noods Radio ではレジデントをつとめている。

https://soundcloud.com/mars89


mitokon

2008年に初めて南部アフリカの地を踏みしめて以来どっぷりとアフリカにのめり込み、南アフリカを中心に毎年アフリカへ通うようになる。その間にアフリカの若者たちが作る洗練された音楽に出会い、その面白さに感動。アフリカで次々と生まれる新しい音楽やカルチャー、希望を日々追いかけ、まだ日本ではあまり知られていない現行アフリカ音楽の情報をSNSや音楽誌、ウェブコラムへの寄稿等で発信し続けている。2017年にDJ活動を開始。Gqom やクワイトなど南アフリカのダンス・ミュージックを中心にプレイし、アフリカの強烈なグルーヴに人々を巻き込み、踊らせている。


NEWS