ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  2. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  3. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  4. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. interview with Mount Kimbie ロック・バンドになったマウント・キンビーが踏み出す新たな一歩
  7. 『成功したオタク』 -
  8. Jlin - Akoma | ジェイリン
  9. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  10. Mars89 ──自身のレーベル〈Nocturnal Technology〉を始動、最初のリリースはSeekersInternationalとのコラボ作
  11. bar italia ──いまもっとも見ておきたいバンド、バー・イタリアが初めて日本にやってくる
  12. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  13. Ben Frost - Scope Neglect | ベン・フロスト
  14. exclusive JEFF MILLS ✖︎ JUN TOGAWA 「スパイラルというものに僕は関心があるんです。地球が回っているように、太陽系も回っているし、銀河系も回っているし……」  | 対談:ジェフ・ミルズ × 戸川純「THE TRIP -Enter The Black Hole- 」
  15. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  16. KARAN! & TToten ──最新のブラジリアン・ダンス・サウンドを世界に届ける音楽家たちによる、初のジャパン・ツアーが開催、全公演をバイレファンキかけ子がサポート
  17. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  18. 忌野清志郎 - Memphis
  19. Jungle ──UKの人気エレクトロニック・ダンス・デュオ、ジャングルによる4枚目のアルバム
  20. Savan - Antes del Amanecer | サヴァン

Home >  Reviews >  DVD+BD Reviews > 電気グルーヴ- ミノタウロス+ケンタウロス+シミズケンタウロスDVD

電気グルーヴ

電気グルーヴ

ミノタウロス+ケンタウロス+シミズケンタウロスDVD

Ki/oon

Amazon

渡辺健吾 Jan 07,2010 UP

 2009年末、電気グルーヴの結成20周年を記念した活動の一環として過去ヴィデオ(VHSですな)としてリリースされていた90年代を中心とする映像作品が3タイトルまとめて再発された。旧住所に宛ててギリギリに発送された招待状が郵便局に転送される間に終わってしまって見逃したリキッド・ルームでの4時間におよぶ20周年記念ライヴ、これはCMJKや篠原ともえもゲストに登場するカオスっぷりで、往年の名曲から昨年の2枚のアルバム『Yellow』『J-POP』、そして20周年記念盤すべてからまんべんなく曲が披露されたという。しかし、そのライヴを目撃した誰もが口にしたのは「長すぎ、やばすぎ、おもろすぎ」なMC。かつてのラジオでの喋りよろしく、ここ最近のステージではとにかく喋りたおす卓球と瀧が目についたが、それが究極の形にまでいってしまったようだ(実質2時間以上)。そ、そんな電気が戻ってきてるのかぁ......と感慨深いあなたは、とりあえずこのDVD3作をチェックして、まんまそのステージでの悪ふざけ的なノリで飛ばしまくるトーク(副音声)を楽しむのもありかもしれない。特に、初期の92年の「全国鼻毛あばれ牛ツアー」の模様(日本武道館での公演メインに複数の会場の映像を編集)を収めた『ミノタウルス』と、なにもかもが変わってしまったロンドン帰りの卓球が何かに取り憑かれたように踊りまくる94年1月NKホールでの「野村ツアー」最終日を収めた『ケンタウロス』は、時代のドキュメントしても超貴重。ゲストにまりんを迎えてビールを空け、完全に同窓会ムードになってるこの副音声と、精悍で若々しい彼らの姿、そして音を再確認するだけでも、かなり価値のあるDVDだ。

 それにしても、レイヴ~ハードコアな音、要するにサンプリング主体でイギリス的な響きの92年から、909のキック、303のアシッド・ベース、そしてトランシーなブレークなど完全にジャーマンな93~94年のあいだの隔たりがものすごい。デビュー当時からそのときどきに気に入った音を剽窃よろしくペロッと舌を出して取り入れてきた電気が、初めて自分たちの表現にサウンドの要素を借りてくるのではなく、自らが音の海に突進して融合してしまったかのようなすさまじいリアリティ。別にそれ以前がだめだというわけでなく、完全に音との向き合い方、表現の方向性が変わったのだと、誰がどう見てもわかる。コメンタリーを聞いてると結構恥ずかしそうな卓球だが、でも、このステージがきちんと映像として残されメジャーから発売されて、いままたこうやって再発されるっていうのが奇跡。ダンスフロアのE-Dancerたちを捉えたドキュメント映像はいまやYoutubeでもたくさん探せるけれど、ステージがこんな状態になってる上に、ちゃんとアーティストのそれまでやってきたことも継承してるしエンターテインメントとして成立してるっていうのは世界中探しても他にないんじゃないか。ラスト近くで定番の"富士山"やって、着ぐるみの瀧と汗だくで踊る卓球、そしてたくさんの子供がステージでぐるぐる歩きまわるっていうスゴイ画が見られる。たしかこのとき、エキストラでステージ上がれる子供いない? って言われて、探した気がするけど、今見るとほんとシュールだわ、これ。

 おまけ的についてる『シミズケンタウロス』は、田中秀幸が当時12インチでもリリースされた"Popcorn"と"新幹線"にものすごいチープなCG(たぶんアミーガ)で映像をつけたもので、これもすごい。これって要するに、当時田中さんが芝浦GOLDとかでやっていたVJの再現で、ただレインボーのサイケな光がグニャグニャしてるとか、いまやスマップとかキャメロン・ディアス使ってCM撮ってる田中さんの原点を確認するという意味でも感動的なのだ。(こちらへ続く)

渡辺健吾