ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 猛暑をやり過ごすためのサウンドトラック -
  2. interview with LEO 箏とエレクトロニック・ミュージックを融合する
  3. MOODYMANN JAPAN TOUR 2025 ——ムーディーマン、久しぶりの来日ツアー、大阪公演はまだチケットあり
  4. DJ Python & mad miran ──ブランド〈C.E〉のパーティにDJパイソンとマッド・ミランが登場
  5. Stereolab - Instant Holograms On Metal Film | ステレオラブ
  6. FEBB ──『THE SEASON』のアートワークを用いたスケートデッキ・セットが発売
  7. Derrick May ——デリック・メイが急遽来日
  8. Nick León - A Tropical Entropy | ニック・レオン
  9. interview for 『Eno』 (by Gary Hustwit) ブライアン・イーノのドキュメンタリー映画『Eno』を制作した監督へのインタヴュー
  10. Columns #14:マーク・スチュワートの遺作、フランクフルト学派、ウィリアム・ブレイクの「虎」
  11. Music for Black Pigeons ──〈ECM〉のジャズ・ギタリストのドキュメンタリー映画がDVD化
  12. Homie Homicide ──これまでライヴやSoundCloudで評判を上げてきた東京の4人組インディ・バンド、ついにデビューEPを発表
  13. Floating Points, Pharoah Sanders & The London Symphony Orchestra - Promises  | フローティング・ポインツ、ファラオ・サンダース
  14. Greil Marcus ——グリール・マーカス『フォーク・ミュージック——ボブ・ディラン、七つの歌でたどるバイオグラフィー』刊行のお知らせ
  15. DJ Marfox ──リスボンのDJマルフォックスが京都と東京をツアー
  16. interview with caroline いま、これほどロマンティックに聞こえる音楽はほかにない | キャロライン、インタヴュー
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. rural 2025 ──テクノ、ハウス、実験音楽を横断する野外フェスが今年も開催
  19. R.I.P.:Sly Stone 追悼:スライ・ストーン
  20. 野田 努

Home >  News > IDM definitive 1958 - 2018 - ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ

IDM definitive 1958 - 2018

IDM definitive 1958 - 2018

──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ

Amazon

Apr 20,2018 UP

 なぜ1950年代から……?
 このタイトルを目にした方がたの多くは、まずそこに戸惑いを覚えることだろう。でも、まさにそこにこそこの本の秘密がある。
 IDMすなわちインテリジェント・ダンス・ミュージックという言葉は90年代に作られたものだ。それはハウス・ミュージックより後に生まれた概念であり、ダンスを出自としながらそこに留まらないことを希求する、ひとつのオルタナティヴな態度でもある。とはいえ、その言葉に含まれる「インテリジェント」という部分がどうしても「それ以外のダンス・ミュージックには知性がない」というニュアンスを帯びてしまうため、その呼称を忌避する者も多い。それゆえUKや欧州では当時からエレクトロニカという言葉も用いられ続けてきたわけだが、不思議なことに合衆国ではその語はプロディジーやケミカル・ブラザーズのような音楽を指すために使われることとなった。このような奇妙なねじれ、このような言葉の揺らぎそのものに、IDM/エレクトロニカという音楽の持つ特質、すなわちそれを他とわかつ決定的な指標が潜んでいるのではないか? であるなら、その前史を振り返ってみることもまた有意義なことなのではないか?
 とまあ、堅苦しい言い方になってしまったけれど、本書はディスクガイドである。IDM/エレクトロニカとはいったいなんなのか――それについてどう考えるにせよ、その中心にエイフェックスがいることは間違いない。近年では、彼を筆頭とする90年代のIDM/エレクトロニカから大いに影響を受けたラナーク・アートファックスのような新世代が台頭してきている。あるいはそこに〈CPU〉やブレインウォルツェラ、バイセップダニエル・エイヴリーなどの名をつけ加えてもいい。昨年『ピッチフォーク』が「The 50 Best IDM Albums of All Time」という特集を組んだことも話題となった。いま、90年代前半に起こった音楽的旋回がさまざまな形で参照され、新たな意味を帯びはじめている。
 そのような今日だからこそ、この『IDM definitive 1958 - 2018』はあなたに音楽の新たな聴き方を提供する。エイフェックスを起点として過去と未来とその双方に向けて放たれた無数の矢、選び抜かれた800枚以上のタイトルがいま、あなたに聴かれることを待っている。

IDM definitive 1958 – 2018

監修・文:三田格
協力・文:デンシノオト
文:野田努、松村正人、木津毅、小林拓音

contents

Chapter 1
Musique concrète / Synthesizer Music (1958~1965)

Chapter 2
Sound Effects (1966~1971)

Chapter 3
Improvisation / Composition (1972~1979)

Chapter 4
New Wave / Industrial (1980~1989)

Chapter 5
Braindance (1990~1993)

Chapter 6
Glitch Electronica (1994~1999)

Chapter 7
Indietronica & Folktronica (2000~2006)

Chapter 8
Life and Death of Rave Culture (2007~2013)

Chapter 9
Now (2014~2018)

TWEET

NSTyK4545IDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/gQsa2QkfAO 発送されてた、楽しみ@NSTyK4545 04.20 20:31

flower_lensこれね:IDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/EqOx7WvLNs@flower_lens 04.22 23:35

nack_dIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/uWvER05stx @___ele_king___さんから@nack_d 04.23 14:24

JohnIllこれに直撃された世代として、ちょっと読んでみたいな。IDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tJCeLweodP @___ele_king___さんから@JohnIll 05.3 18:30

nekoshigureIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/GPAgcEuSTq そうだこれ シリーズで出てるから買い出したらキリない… https://t.co/PK5ypJLE94@nekoshigure 06.10 10:25

cocoroshIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/5TtGTp3D2F @___ele_king___さんから@cocorosh 05.26 18:59

vc_foxいつの間にか、definitiveシリーズ結構出ていた。IDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/Fwu9LMM4hr@vc_fox 07.23 21:24

heiseinoize2018年刊行⇒IDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/sueH7XiS6E@heiseinoize 03.22 23:11

takayamatatariこの表紙 私が描いてるんですよ評判いいIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1Hti4 @___ele_king___より@takayamatatari 08.2 15:19

takayamatatariこの表紙 私が描いてるんですよ評判いいIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1Hti4 @___ele_king___より@takayamatatari 08.2 15:19

honey_madnessRT @takayamatatari: この表紙 私が描いてるんですよ評判いいIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1Hti4 @___ele_@honey_madness 08.3 08:26

takayamatatariこの本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@takayamatatari 09.22 14:51

honey_madnessRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@honey_madness 09.22 14:53

amaki_izumiRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@amaki_izumi 09.22 15:30

littlebird_songRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@littlebird_song 09.23 00:08

71KckNGbrbIrC4LRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@71KckNGbrbIrC4L 09.23 04:37

yakogold1206RT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@yakogold1206 09.23 05:30

SantaYuta1RT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@SantaYuta1 09.23 08:07

kekeke37564RT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@kekeke37564 09.24 04:40

takayamatatari表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@takayamatatari 12.30 01:43

littlebird_songRT @takayamatatari: 表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@littlebird_song 12.30 01:49

quino_chinRT @takayamatatari: 表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@quino_chin 12.30 01:52

71KckNGbrbIrC4LRT @takayamatatari: 表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@71KckNGbrbIrC4L 12.30 04:00

discsystemRT @takayamatatari: 表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@discsystem 12.30 07:51

gonpashinRT @takayamatatari: 表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@gonpashin 12.30 08:43

and_botanjiroRT @takayamatatari: 表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@and_botanjiro 12.30 10:56

chicago_bassRT @takayamatatari: 表紙の抽象画を描いていますIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ刊行のお知らせ | ele-king https://t.co/tgyTS1qqg4@chicago_bass 12.30 14:57

takayamatatariRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@takayamatatari 03.11 14:06

Channel4RentRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@Channel4Rent 03.11 14:16

discsystemRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@discsystem 03.11 22:27

littlebird_songRT @takayamatatari: この本のような装丁イラストも描いたりしてましてね。テクノミュージックは昔から好きなご縁でIDM definitive 1958 - 2018 ──IDM/エレクトロニカの大カタログ| ele-king https://t.co/tgy@littlebird_song 03.11 22:48

NEWS