ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 忌野清志郎 - Memphis
  2. interview with Kazufumi Kodama どうしようもない「悲しみ」というものが、ずっとあるんですよ | こだま和文、『COVER曲集 ♪ともしび♪』について語る
  3. R.I.P. Shane MacGowan 追悼:シェイン・マガウアン
  4. Element ──日本のダブ・レーベル〈Riddim Chango〉が新たにサブレーベルを始動、第1弾は実験的ダンスホール
  5. interview with Lucy Railton ルーシー・レイルトンの「聴こえない音」について渡邊琢磨が訊く
  6. Alvvays - @神田スクエアホール | オールウェイズ
  7. André 3000 - New Blue Sun | アンドレ3000
  8. Robert Hood & Femi Kuti ──デトロイト・テクノ×アフロビート、ロバート・フッドとフェミ・クティによる共作が登場
  9. interview with Shinya Tsukamoto 「戦争が終わっても、ぜんぜん戦争は終わってないと思っていた人たちがたくさんいたことがわかったんですね」 | ──新作『ほかげ』をめぐる、塚本晋也インタヴュー
  10. ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
  11. Felix Kubin ——ドイツ電子音楽界における鬼才のなかの鬼才、フェリックス・クービンの若き日の記録がリイシュー
  12. Blue Iverson (Dean Blunt) ──ディーン・ブラントが突如新たな名義でアルバムをリリース、無料ダウンロード可
  13. WaqWaq Kingdom - Hot Pot Totto | ワクワク・キングダム
  14. Jim O'Rourke & Takuro Okada ──年明け最初の注目公演、ジム・オルークと岡田拓郎による2マン・ライヴ
  15. TOKYO DUB ATTACK 2023 ——東京ダブの祭典で年を越そう
  16. interview with Waajeed デトロイト・ハイテック・ジャズの思い出  | ──元スラム・ヴィレッジのプロデューサー、ワジード来日インタヴュー
  17. AMBIENT KYOTO 2023 ──好評につき会期延長が決定、コラボ・イベントもまもなく
  18. Slowdive - everything is alive | スロウダイヴ
  19. 忌野清志郎 - COMPILED EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~
  20. Oneohtrix Point Never - Again
/home/users/2/ele-king/web/ele-king.net/

Home >  News > Björk - ——ビョーク、新作『フォソーラ』から収録曲“Atopos”のヴィデオ公開

Björk

Björk

——ビョーク、新作『フォソーラ』から収録曲“Atopos”のヴィデオ公開

Sep 07,2022 UP

 巡り巡って時代はまたビョーク(https://www.ele-king.net/news/008826/)なのか! 9月30日に世界同時発売が決定した『Fossora(フォソーラ)』から、アルバムの冒頭を飾る“Atopos”のヴィデオが公開されました。まずはこちらをどうぞ。


Björk
Fossora

One Little Independent/ビッグ・ナッシング
9月30日発売

■収録曲目:
1. atopos
2. ovule
3. mycelia
4. sorrowful soil
5. ancestress
6. fagurt er í fjörðum
7. victimhood
8. allow
9. fungal city
10. trölla-gabba
11. freefall
12. fossora
13. her mother’s house

どのアルバムも常にフィーリングから始まり
それを音にしようとする
今回、
そのフィーリングはランディング(着陸)
(前作『Utopia』は雲の中の島で、エレメント・エアでベースが無かった)
地上に降り立ち、地面に足を踏み入れる

それは、私はどのように「今」を経験するか、ということにも織り込まれている
今回は70億人が一緒におこなった
家に巣を作り、隔離され、
一つの場所に長く滞在し、根を下ろした

私の新しいアルバム『fossora』は、このことをテーマとしている
この言葉は私が作ったものだ
fossore(掘る人、掘られる人、掘る人)の女性語だ
つまり、「掘る人」(地中)という意味だ

サウンド的には、低音、ヘヴィーなボトムエンドが重要だ
6本のバス・クラリネットとパンチの効いたサブウーファーを使った

bergur þórisson、heba kadry
side project、el guincho、hamrahlíð choir、soraya nayyar、clarinet sextet murmuri、siggi string quartet ensemble、emilie nicolas、serpentwithfeetに感謝する
そして最後に、sindriとdóa

ビジュアルはviðar logi、james merry、m/m、nick knight、andy huang、edda、isshehungry、tomi、sayaka、sunna、sara、heimirが制作した

そして、私の忠実で素晴らしいチーム、derek、rosamary、catherine、chiara、hilma、móa

>>> https://www.instagram.com/p/Ch60RcftcDD/?utm_source=ig_web_copy_link

■ジャパン・オフィシャル・サイト:https://bignothing.net/björk.html

RELATED

Björk Digital- 音楽のVR・18日間の実験

Reviews

Björk- Vulnicura One Little Indian/ソニー

Reviews Amazon iTunes

Björk- Fossora One Little Independent/ビッグ・ナッシング

Reviews

Björk- Bastards One Little Indian/Pヴァイン

Reviews Amazon iTunes

BjörkNeneh Cherry & The Thing - Cherry Thing RemixedSmalltown Supersound/カレンティート

Reviews AmazoniTunes

Bjork × Dirty Projectors- Mount Wittenburg Orca Domino/ホステス

Reviews Amazon iTunes

Bjork- Biophilia One Little Indian/ユニバーサル

Reviews Amazon iTunes

TWEET

8XohdoBjörk ——ビョーク、新作『フォソーラ』から収録曲“Atopos”のヴィデオ公開 | ele-king https://t.co/zX1wjfnvX5@8Xohdo 09.7 18:30

NEWS