ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Kassel Jaeger - Shifted In Dreams (review)
  2. Pardans - Peak Happiness | パーダンス (review)
  3. Todd Terje ──ノルウェーからニューディスコの立役者、トッド・テリエがやってくる (news)
  4. interview with Genevieve Artadi 〈ブレインフィーダー〉イチ押しのシンガー・ソングライター | ジェネヴィーヴ・アルターディ (interviews)
  5. Columns talking about Yves Tumor イヴ・トゥモアの魅力とは何か | Z世代のyukinoiseとarowが語り尽くす (columns)
  6. RP Boo ──フットワークの偉人RP・ブー、デビュー・アルバムの続編となる新作が〈Planet Mu〉よりリリース (news)
  7. YUKSTA-ILL ──東海から会心の一撃、鈴鹿を代表するラッパーが4枚目のアルバムをリリース (news)
  8. Alice Phoebe Lou ──ベルリンの路上から世界へ:南ア出身のSSWアリス・フィービー・ルー来日直前インタヴュー (news)
  9. U.S. Girls - Bless This Mess | ミーガン・レミー (review)
  10. interview with Sleaford Mods 賢くて笑える、つまり最悪だけど最高 | スリーフォード・モッズ、インタヴュー (interviews)
  11. R.I.P. Wayne Shorter 追悼:ウェイン・ショーター (news)
  12. Luminessence ──〈ECM〉が手がけるヴァイナル・リイシュー・シリーズのリスニング・イヴェントが開催 (news)
  13. Kassem Mosse - workshop 32 | ガンナー・ヴェンデル、カッセム・モッセ (review)
  14. Kali Malone featuring Stephen O’Malley & Lucy Railton - Does Spring Hide Its Joy | カリ・マローン (review)
  15. 追悼 スコット・ウォーカー R.I.P. Scott Walker (news)
  16. WE LOVE Hair Stylistics ──入院中の中原昌也を支援するコンピレーションがリリース、そうそうたる面子が集結 (news)
  17. interview with Toru Hashimoto 選曲家人生30年、山あり谷ありの来し方を振り返る | ──橋本徹、インタヴュー (interviews)
  18. Kassel Jaeger - Swamps / Things | カッセル・イエーガー、フランソワ・ボネ (review)
  19. Peterparker69 - deadpool (review)
  20. interview with Kelela たとえばビヨンセのアルバムを好きな人は、ケレラもチェックしましょう (interviews)

Home >  News > Nyantora + Duenn feat. 津田翔平 & 毛利悠子 - ──《ENVIRONMENT 粟津潔と環境と音楽 by HardcoreAmbience》開催

Nyantora + Duenn feat. 津田翔平 & 毛利悠子

Nyantora + Duenn feat. 津田翔平 & 毛利悠子

──《ENVIRONMENT 粟津潔と環境と音楽 by HardcoreAmbience》開催

Jan 20,2020 UP

 2016年にナカコーのプロジェクトのひとつである Nyantora と福岡在住の duenn によって始動し、年数回ペースで開催されている《HardcoreAmbience》。これまでも刺激的な企画を提案してきた同イベントだが、今回は2009年に亡くなったグラフィックデザイナーの粟津潔に焦点を当てた内容になっているようで、ゲストに美術家の毛利悠子と津田翔平が参加する。詳細は下記より。

ENVIRONMENT 粟津潔と環境と音楽 by HardcoreAmbience
(出演:Nyantora、Duenn、津田翔平、毛利悠子)

Koji Nakamura こと Nyantora と、福岡を拠点とするサウンドアーティスト duenn による共同イベント〈HardcoreAmbience〉の開催が決定。2009年にこの世を去ったグラフィックデザイナー粟津潔氏。金沢21世紀美術館に収蔵されている彼のグラフィック作品の中から今回のイベントコンセプトに合わせて作品をセレクトし、それらを図形楽譜に見立て約60分間のサウンドセッションを行う。出演者は、Nyantora+duenn、特別ゲストに美術家毛利悠子、美術家/グラフィックデザイナー津田翔平を招聘。各々が粟津潔作品を再解釈し、一つの “ENVIRONMENT” を生み出すことで、時空を超えたコラボレーションを展開する。

[日時]
2月4日(火)
20:15開場/20:30開演(21:30終演予定)

[会場]
アップリンク渋谷

[料金]
前売¥3,000 / 当日¥3,500(共に1ドリンク付き)

[詳細]
https://shibuya.uplink.co.jp/event/2020/55513

〈HardcoreAmbience〉は2016年から始動。Nyantora と duenn が自分達の出したい音、聴きたい音を追求し、その音に静かに深く向き合う場を作り続けるというコンセプトのもと、幅広い年齢層のアーティストを招聘し、年数回ペースで開催されている。イベント命名者は現代美術家宇川直宏。

Nyantora
ナカコーの多岐にわたる活動の中でキャリア最長を誇るアンビエントプロジェク ト。HARDCORE AMBIENCE を共同主催する Nyantora+duenn のライブ音源が、ベルギーの実験音楽レーベル〈Entr’acte〉からリリースされるなど、海外での評価も高まっている。2018年6月に、7年振りとなるCD『マイオリルヒト』を発表。

duenn
福岡在住のエレクトロニクス・コンポーザー。必要最小限の機材でミニマルな作品を制作。HARDCORE AMBIENCE を共同主催する Nyantora+duenn のライブ音源を、ベルギーの実験音楽レーベル〈Entr’acte〉で発表するなど国内外のレーベルより複数のEP、アルバムをリリース。

津田翔平
1986年東京都生まれ/茨城県在住。現代美術家、実験建築家、グラフィックデザイナー、ノイズレーベル〈UNNOISELESS〉主宰。空間における個人の存在を探究する実験や、既にそこに在る事象を志向/拡張することで意識と無意識を反転させるアーティスト。多次元空間を紡ぎ出すかの様に制作された作品群には、一貫して解体/測量/再構築といわれる建築的要素が含まれている。表現方法は建築・インスタレーション・絵画・彫刻・映像・音楽・ライブパフォーマンス・グラフィックデザイン・ノイズ音源のリリースなど多岐にわたる。
www.shoheitsuda.net

毛利悠子
1980年生まれ。美術家。磁力や重力、光など、目に見えず触れられない力をセンシングするインスタレーションを制作。2015年、アジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)のグランティとして渡米。2018年に英国カムデン・アーツ・センターでの個展「Voluta」、十和田市現代美術館での個展「毛利悠子:ただし抵抗はあるものとする」が開かれたほか、「第5回ウラル・インダストリアル・ビエンナーレ」(ロシア)、「アジア・パシフィック・トライアニュアル2018」(オーストラリア)、「リヨン・ビエンナーレ2017」(フランス)、「コーチ=ムジリス・ビエンナーレ2016」(インド)、「ヨコハマトリエンナーレ2014」(神奈川)など国内外の展覧会に多数参加。2015年に日産アートアワード グランプリ、2016年に神奈川文化賞未来賞、2017年に第67回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。現在、東京芸術大学大学院美術研究科グローバルアートプラクティス専任講師。
http://www.mohrizm.net/

企画:HardcoreAmbience 
協力:金沢21世紀美術館、粟津ケン

NEWS