ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  2. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  3. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  4. Columns 4月のジャズ Jazz in April 2024
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. interview with Shabaka シャバカ・ハッチングス、フルートと尺八に活路を開く
  7. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  8. claire rousay ──近年のアンビエントにおける注目株のひとり、クレア・ラウジーの新作は〈スリル・ジョッキー〉から
  9. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  10. Larry Heard ——シカゴ・ディープ・ハウスの伝説、ラリー・ハード13年ぶりに来日
  11. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  12. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  13. 『ファルコン・レイク』 -
  14. レア盤落札・情報
  15. Jeff Mills × Jun Togawa ──ジェフ・ミルズと戸川純によるコラボ曲がリリース
  16. 『成功したオタク』 -
  17. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  18. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  19. CAN ——お次はバンドの後期、1977年のライヴをパッケージ!
  20. Columns 3月のジャズ Jazz in March 2024

Home >  Reviews >  Album Reviews > Land of Kush - The Egyptian Light Orchestra- Monogamy

Land of Kush - The Egyptian Light Orchestra

Land of Kush - The Egyptian Light Orchestra

Monogamy

Constellation

Amazon iTunes

三田 格   Jun 04,2010 UP

 ゴッドスピード・ユー~から唯一、脱退したことになっているマイク・モヤがセット・ファイアー・トゥ・フレイムスに先駆けてはじめたモラッシーズという暗~いバンドに参加していたサム・シャラビが09年からスタートさせた28人編成のバンドによる2作目(つまり、ゴッド~の3倍近い人数)。シャラビ自身は01年にリリースした『オー・ハシッシュ』を皮切りにすでに3枚のソロ・アルバムを送り出しているほか、各種のコラボレイションや3人編成のシャラビ・イフェクトとしても4枚のアルバムをコンスタンスに完成させ、いまやモントリオール一の働き者と化している。それぞれのアルバムで内容はかなり異なっており、この10年間になにがどうしてどうなっているかという説明は「そうね、ポスト・ロックだね」のひと言で片付けてしまいましょう(あー、ジャンル用語というのは便利だなー。この暴力性がたまらないなー)。

 マイクロディズニーのキャサル・カフランがビューボニーク(リンパ腺肥大)の名義で放った「モノガミー(一夫一婦制)」と同じタイトルを持つセカンド・アルバムは「モラル・マジョリティ(というキリスト教右派)を流せ(=堕胎しろ)」という反カトリック的なメッセージと合わせて考えるにイスラム的価値観から考える北米文化という内容になっているのではないだろうか(間違ってたら、ごめんなさいよ)。サウンドはその通り、ゴッドスピード~譲りの重いアンサンブルにアラビア風のモンドな電子音などが絡みつき、「連合赤軍にとってサイケデリック・ミュージックとは?」みたいな感じに仕上がっている。つーか、足立正生に推薦ですよね。パレスチナ人の奥さんと一緒に聴いて欲しいですよ。ちなみに足立正生と何時間か一緒にいると公安の尾行よりも、その奥さんから定期的に「いま、どこにいるの!」という電話がかかってきて、公安は勤務時間が終わればいなくなるけど......(以下、自粛)。

 正直いって、僕はゴッドスピード・ユー~やシャラビの生真面目な姿勢は疲れるし、好んで聴きたいとは思わない。ユーモアのひとつも出て来ないところまで追い詰められているとしたら、それは仕方がないけれど、このアルバムを聴く限り「仕方がない」かどうかまではわからないし、もしくは、仮にそうだったとしても伝わってこない。レイディオヘッドにしても同じくで、どこか遠くで鳴っていることを自覚しつつ、一体、いま、何が起きているのかということをジャーナリズム的に聴き取るかどうかだけである(興味を失いたいとも思わない)。クラッシュやダイナソー・ジュニアにしてもそうだったけれど、こういった音楽は世界のどこからか伝わってくる感情のニュースみたいなものである。そういったもののなかでは、やはり、圧倒的に気を引くし、説得力には格段のものがある。ゴッドスピード・ユー~からもひとりが参加している(実はけっこう売れているそうなんだけど、どんな人たちがなんのために聴いているんだろう。そっちのほうが気になるな~)。

三田 格