ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  2. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  3. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  4. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  5. CAN ——お次はバンドの後期、1977年のライヴをパッケージ!
  6. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  7. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  8. interview with Toru Hashimoto 選曲家人生30年、山あり谷ありの来し方を振り返る  | ──橋本徹、インタヴュー
  9. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  10. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  11. Jlin - Akoma | ジェイリン
  12. 『成功したオタク』 -
  13. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  14. interview with Mount Kimbie ロック・バンドになったマウント・キンビーが踏み出す新たな一歩
  15. exclusive JEFF MILLS ✖︎ JUN TOGAWA 「スパイラルというものに僕は関心があるんです。地球が回っているように、太陽系も回っているし、銀河系も回っているし……」  | 対談:ジェフ・ミルズ × 戸川純「THE TRIP -Enter The Black Hole- 」
  16. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  17. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  18. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  19. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  20. Beyoncé - Renaissance

Home >  Columns > 工藤キキのTHE EVE- vol.4 :いまだNYで一番のバンド、Black Dice

Columns

工藤キキのTHE EVE

工藤キキのTHE EVE

vol.4 :いまだNYで一番のバンド、Black Dice

文:工藤キキ Nov 06,2013 UP

 NYって89%がアーティストまたはミュージシャンで構成されているのでは? と思うほど出会った人みな口を揃えて、アーティストまたはミュージシャンと名乗る。いま思い返してみると、東京で「ミュージシャンです」とキッパリ名乗っていた友だちってどれ位いたかな? こっちだとバーテンダーをしながら、別に仕事を持ちながら音楽を続けている人がほとんどだけど、こちらが引くほど自分がミュージシャンであるという自意識が強い。

 私がいま住んでいるローワーイーストサイドだとお店の地下がスタジオになっているところも多く、ブルックリンだと大きなビルの地下に小さく仕切られたスタジオが詰っているところもあって、ミュージシャンたちはシェアをしながら時間があるとスタジオに籠っているみたいだ。だからか? いわゆる有名じゃなくてもテクニックやセンスある人だらけだから、ラッキーであることも才能のうちなんだと思うこともしばしば。この街で音楽で有名になるのはホントにハードルが高いんだろうなと常々感じる。
 これがNYのミュージシャンの日常と言ってしまうとかなり語弊があると思うけど……ミュージシャンの友だちとハングアウトするときは決まって誰かの家やルーフで溜まってビール片手にYoutubeでヒットした遠いアフリカでアップロードされたサイケデリックな民族音楽、エチオピアのラジオ番組なんかを聴いたりしている。定番の〈Sublime Frequencies〉や〈Awesome Tapes from Africa〉なんかもまだまだチェックしているし、もはや絶滅寸前またはトランスフォームして生まれ続けているオーパーツなビート、例えばサハラ砂漠のジミヘンことグループ・ボンビーノのような未開の地のまだ聴いたことがないメロディラインを何時でも追い求めている気がする……。
 そんなわけで普段から友だちのバンドのショウに行くことも多い。そこにはいままでこのコラムで紹介してきたようなナイトクラビングやダンスミュージックの世界とはまた違ったレベルの陶酔できるグルーヴがあるからだ。そして今回とりわけ、ぜひ声を大にして言いたいのが……Black DiceはいまだにNYで一番のバンドだ。 

Photo by Joe DeNardo

 NYには星の数ほどバンドがあって、日本でもNYのバンドがたくさん紹介されていると思うけど、結成16年になったこのエクスペリメンタル・ノイズバンド、Black Diceはいまだに見逃せないショウをしている。つい先日の11月2日にウィリアムズバーグの285Kentでのショウですら、モッシュピットができ、ダイブまで巻き起こり、Black Diceの古い友人たちですら「BDの歴史のなかでも最高のショウ!!!」と誰もが興奮冷めやらぬ特別な夜だった。ちなみに対バンは話題の若手エクスペリメンタル・ヒップホップ・グループ、RATKING。
 個人的には長い間ボアダムスとかぶるイメージがあったけど、この2013年に私がBlack Dice のショウとメンバーのひとりEric Coplandのソロは欠かさず通っていると聞いたら、東京の友だちはきっと驚くかもしれない。けど、いま私が知っているNYのバンドは誰も彼らを越えられないと思うぐらい本当に素晴らしい。

 ご存知の通りBlack Diceは90年代後半から活動をスタートし、初期はポスト・ハードコア、ノイズ色が強くライヴ中にエリックが客に殴りかかっていたというバイオレンスな話しもきいたが、2013年あいかわらず彼らは筋金入りのローファイであり基本はジャンクなサウンドのジャムセッション。MCはナシ、ジャンルがなんだか、このビートはどこからきたのかとか考えている余地なしの爆音のアヴァンギャルドなエレクトロニック・コラージュ、歪んだギターノイズ、EricとAaronのフリーキーなヴォーカル、ジャンクでスカムだけどダビーですらある。彼らだけが生み出せるポップなメロディラインはダンスできる機能もある。そしてライヴ中のEricがフリークアウトすればするほど(まさに白目を剥いて、まさにタコの様な形相になればなるほど……!)ライブはヒートアップ。だいたい1時間に及ぶ演奏は、いつも突然のカットアウトで幕を閉じるが、その瞬間の覚め方をもう一度体験したいがために再び通ってしまう。Ericのソロも同様、シンセとヴォーカルというシンプルなステージだけど、ヒューマンビートボックスさながらのヴォーカルが独自のグルーヴを生み出していて、それがまた素晴らしい。ちょうど新しいソロ・アルバム『Joke in the Hole』が〈DFA〉からリリースされたので是非チェックしてほしい。

Photos (monochrome) by Barbara Soto

 冒頭で話した、ミュージシャンの友だちたちが常に新しいビートを探しているように、それこそバンパイア・ウィークエンドにはじまり、アニマル・コレクティブ、ギャング・ギャング・ダンス、サン・アロウとザ・コンゴスがコラボレーションをするなど、同時代の多くのミュージシャンたちがアフリカン・ビートや第三世界のサイケデリックからインスピレーションを受けていると感じるけど、Black Diceだけは違う。
 アメリカ人の友だちが言っていたのは、他のミュージシャンが外に意識を向けているなか、Black Dice ほど”アメリカ”のトラッシュ、サイケデリックといった暗部に頭を突っ込み続けていることがモチベーションになっているバンドもいないそうだ。
 彼らのスピリチュアルはチェダーチーズやバドワイザー、ピーナッツバター、ボングウォーターに宿っているアメリカーナの精霊にあるというのは、なにか頷ける。ギターのBjorn Copelandはヴィジュアル・アーティストとしても活動をしていて、つい先日までJack Henry Galleryでソロショウをやっていたけど、その作品を見てもジャンクヤードから引っ張りだしてきたかのようなトラッシュ感に満ちあふれたものだった。

 Black DiceもEric CoplandもNYでも頻繁にショウはしない。やるといってもBushwickのSecret Project Robotや、Death By Audio など規模は大きくなくても旧知のリラックスできるヴェニューでショウをすることが多く、2012年に『Mr. Impossible』がリリースされた時にはツアーに回っていたみたいだけど、大きなフェスにでるとか、大きなベニューでやりたそうな向上心のようなもの? はまったく感じさせない。3人でブルックリンの薄暗い地下のスタジオに籠りえんえんとMade in USAのスカム・カルチャーを吸い込みトリップし続けている、2013年になってもそれは変らない。
 そんなわけでショウを見るたびに東京の友人たちにも今のBlack Dice を見せたいと思いつつ、他のNYのミュージシャン、例えばMick BarrとかWhite Magic(現在はLAベースだけど)、Highlifeがいまだに日本に呼ばれたことがないのがホントに信じられない……絶対好きになると思う東京の友人たちの顔が眼に浮かぶ。

Photo by KIKI
Black Dice http://blackdice.net/


Eric Copland




Mick Barr


White Magic

White Magic-Nightmares from Larry Unrein on Vimeo.

Highlife


Film by Joe DeNardo

BLACK DICE for Pitchfork Weekly from Joe DeNardo on Vimeo.

COLUMNS