ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with xiexie オルタナティヴ・ロック・バンド、xiexie(シエシエ)が実現する夢物語
  2. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  3. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  4. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. VINYL GOES AROUND PRESSING ──国内4か所目となるアナログ・レコード・プレス工場が本格稼働、受注・生産を開始
  7. Loula Yorke - speak, thou vast and venerable head / Loula Yorke - Volta | ルーラ・ヨーク
  8. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  9. interview with salute ハウス・ミュージックはどんどん大きくなる | サルート、インタヴュー
  10. Kim Gordon and YoshimiO Duo ──キム・ゴードンとYoshimiOによるデュオ・ライヴが実現、山本精一も出演
  11. Actress - Statik | アクトレス
  12. Cornelius 30th Anniversary Set - @東京ガーデンシアター
  13. 小山田米呂
  14. R.I.P. Damo Suzuki 追悼:ダモ鈴木
  15. Black Decelerant - Reflections Vol 2: Black Decelerant | ブラック・ディセレラント
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. Terry Riley ——テリー・ライリーの名作「In C」、誕生60年を迎え15年ぶりに演奏
  19. Mighty Ryeders ──レアグルーヴ史に名高いマイティ・ライダース、オリジナル7インチの発売を記念したTシャツが登場
  20. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト

Home >  Regulars >  Critical Minded > 第6回 THE VERY THOUGHT OF YOU(前編)

Critical Minded

Critical Minded

第6回 THE VERY THOUGHT OF YOU(前編)

磯部 涼 Dec 10,2009 UP

 火事になったら、
  一枚のレンブラントより一ぴきのねこを救おう
  そしてその後で、そのねこを放してやろう
――アルベルト・ジャコメッティ
(長田弘『ねこに未来はない』より)

 真夜中、BOSEのポータブル・プレイヤーでナット・キング・コールの『ザ・ヴェリー・ソウト・オブ・ユー』を流しながら、この文章を書き始めている。1958年、唯一無二の甘く、ほろ苦い声を持つジャズ・シンガーが、煌めくようなオーケストラをバックに、ひたすら幸福なラヴ・ソングを吹き込んだ、この世で最も美しいレコードのひとつ。ハーブを吹かし、ラムでも舐めながら聴いたらさぞかし最高なことだろう。しかし、今は仕事中なのでそういう訳にもいかないというのと、ある時から、このCDを再生することは、ひとつの悲しい記憶を思い出すのとイコールになってしまった。今、目を閉じると、満点の星空が浮かび、小さな啜り泣きの声が聴こえてくる。音楽というものは、人生の前では無力だ。でも、それでいい。いずれにせよ、僕たちは人生と向き合わなければならない。音楽はそこから目を逸らすためのものではなく、そっと後押しをしてくれるものであるべきだ。まず、長く険しい人生がある。そして、その傍ら、小さな音で音楽が鳴っている。僕たちは時々、立ち止まってそれに耳を傾け、また決心して歩き出す。イメージするのはそういうことだ。

    飛行機が徐々に高度を下げ、真っ青な世界から真っ白い世界へ突入し、ややあって、鼠色の世界に顔を出した瞬間、美しい夢から覚めたら醜い現実が待っていたような、悪い夢だと思っていたのが正真正銘の現実だったような、そんな気分になった。僕はヘッド・フォンを外し、眼下に広がる雨に濡れた成田を眺めながら、あぁ、何て汚い街なんだろうと思い、隣の席の妻にその感想を告げようと顔を覗きこむと、彼女は同じように外に目をやっているのか、それともただ虚空を見つめているのか、とにかくハッとするような憂鬱な表情をしていて、僕は慌てて手を握り締めた。膝に置いたヘッド・フォンからはストリングスがほとんどホワイト・ノイズになってささやかな音を立てていた。

  猫のチーが死んだという連絡が入ったのはフレンチ・ポリネシア諸島のひとつ、ボラボラ島に滞在する最後の日の事だった。まだ、たった4歳で、死因は突然死としか言いようがないと、後日、かかりつけの獣医さんは言っていた。正確には、チーは僕たちが日本を経った10月某日、月曜日昼から丸一日経ったか経っていないかの、火曜日昼、留守の世話をお願いしていたペット・シッターの方に、床に倒れているところを発見された。彼はすぐにメールで報告をしてくれたのだが、僕たちはスケジュールを詰め込んでいたためなかなかメールを確認する暇がなく、僕がそれに気付いたのは日本時間の木曜日昼辺りだった。妻がホテルの備え付けのスパに行っている間、パソコンをいじろうと、レクリエーション・ルームでHotmailにアクセスし、「悲しいお知らせをしなければなりません」という書き出しが目に飛び込んで来た瞬間の気持ちを、僕は一生忘れる事がないだろう。それまで、自由の象徴のように思えた、ディープ・ブルーの空と、エメラルド・グリーンの海の間に浮かぶ美しい島が、まるで密室みたいに感じられた。僕はひとりで、5.4万坪という広大な敷地を持つセントレジス・リゾート・ボラボラを檻に閉じ込められた猿のようにウロウロと歩き回りながら、あと2時間もすれば妻は部屋に帰って来る、その時、一体何て説明したらいいんだろうと、その事ばっかり考えていた。

  今回の旅行は、結婚して2年目、僕たち、決して豊かとは言えない共働きの夫婦がようやく手に入れた休暇と溜まったお金を継ぎ込んだ、言わば遅いハネムーンだった。せっかくだから思いっきり遊べるよう、仕事は出発前までに出来るだけ片しておいた。しかし、ひとつだけ心配だったのが、2匹の猫を1週間という、今迄にない長い間、残して行く事であった。病院やペット・ホテルに預ける事も考えたが、猫は犬よりも住み慣れた家から離れることをストレスに感じると聞いて、ペット・シッターにお願いする事にした。打ち合わせに自宅までやって来たSさんは、犬や猫の毛だらけのトレーナーを着た、如何にも人の良さそうな、そして動物の好きそうな中年男性で、この人に任せておけば大丈夫だろうと大して心配もしていなかった。「東京では暑い日が続いています。お父様とお母様は荼毘にふされた方がいいのではと仰っていますが、私はどうにかおふたりの帰りを待っていてもらおうと提案し、今、チーちゃんはドライ・アイスを抱いて、眠ってくれています」。Sさんからのメールにはそう書いてあった。残されたもう1匹のアーが如何にも怯えた表情で食器棚の上から様子を伺っている写真も添付されていた。僕は絶対に亡骸を保存しておいて欲しい事、残されたもう1匹のアーをくれぐれもよろしく頼むとの事をメールにしたため、送信した。たった数100文字のメールなのに、手が震えて、書き終えるまでにかなりの時間がかかった。

123

Profile

磯部 涼磯部 涼/Ryo Isobe
1978年、千葉県生まれ。音楽ライター。90年代後半から執筆活動を開始。04年には日本のアンダーグラウンドな音楽/カルチャーについての原稿をまとめた単行本『ヒーローはいつだって君をがっかりさせる』を太田出版より刊行。

COLUMNS