ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 忌野清志郎 - Memphis
  2. Element ──日本のダブ・レーベル〈Riddim Chango〉が新たにサブレーベルを始動、第1弾は実験的ダンスホール
  3. Robert Hood & Femi Kuti ──デトロイト・テクノ×アフロビート、ロバート・フッドとフェミ・クティによる共作が登場
  4. R.I.P. Shane MacGowan 追悼:シェイン・マガウアン
  5. interview with Lucy Railton ルーシー・レイルトンの「聴こえない音」について渡邊琢磨が訊く
  6. interview with Shinya Tsukamoto 「戦争が終わっても、ぜんぜん戦争は終わってないと思っていた人たちがたくさんいたことがわかったんですね」 | ──新作『ほかげ』をめぐる、塚本晋也インタヴュー
  7. Alvvays - @神田スクエアホール | オールウェイズ
  8. André 3000 - New Blue Sun | アンドレ3000
  9. 忌野清志郎 - COMPILED EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~
  10. TOKYO DUB ATTACK 2023 ——東京ダブの祭典で年を越そう
  11. RC SUCCESSION - COMPLETE EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~ 限定版  | RCサクセション
  12. WaqWaq Kingdom - Hot Pot Totto | ワクワク・キングダム
  13. 蓮沼執太 - unpeople | Shuta Hasunuma
  14. Ryuichi Sakamoto ──坂本龍一、日本では初となる大規模個展が開催
  15. Voodoo Club ——ロックンロールの夢よふたたび、暴動クラブ登場
  16. interview with Kazufumi Kodama どうしようもない「悲しみ」というものが、ずっとあるんですよ | こだま和文、『COVER曲集 ♪ともしび♪』について語る
  17. Jim O'Rourke & Takuro Okada ──年明け最初の注目公演、ジム・オルークと岡田拓郎による2マン・ライヴ
  18. Blue Iverson (Dean Blunt) ──ディーン・ブラントが突如新たな名義でアルバムをリリース、無料ダウンロード可
  19. Galen & Paul - Can We Do Tomorrow Another Day? | ポール・シムノン、ギャレン・エアーズ
  20. シェイン 世界が愛する厄介者のうた -

Home >  Regulars >  編集後記 > 編集後記(2019年3月27日)

編集後記

編集後記

編集後記(2019年3月27日)

Mar 27,2019 UP

 昨晩のDOMMUNEは最高にクールだったな。状況によってはビートルズさえも余裕で否定するワイドショー的価値観に対して、文化やアートからの見事な反論だったと思う。宇川直宏をはじめ、出演したDJもみんな素晴らしかったけれど、90年代にマニアック・ラヴに通っていたような古いファンにとっては、WADAさんとケンイシイが電気グルーヴだけをかけるというのはものすごく意味があることで、彼らのなかの強い気持ちを感じないわけにはいかなかった。また、40万人を越えた視聴者数というのは、電気グルーヴのファン以外の大勢の人たちも注目していたからで、今回のピエール瀧逮捕をめぐる報道のされ方や悪意あるSNS、そして回収処分などになにかしらの違和感、疑問を抱いている人たちが多数いたということでもあるのだろう。まあ、アンチも混ざっていたようだけれど、おおよそツイッターが人びとの気持ちを分かち合うために機能していたことも良かった。
 が、しかしそれにしても、辛気くさくなってもおかしくないような状況のなかだからなおさらそう感じたのか、彼らの音楽には妙な破壊力があるものだとあらためて思った。数日前の石野卓球のツイートからは彼の音楽への衰えぬ情熱を感じたし、逆境のなかでむしろ電気グルーヴは自らの存在感を強めているように思えるのだが、この先まだまだ困難があるにせよ、それがどんな名義になるにせよ、次作が楽しみにも思えてきた。ニュース番組から流れる“Shangri-La”を久しぶりに聴きながら、あらためて良い曲だなーと思ってしまったし、今回の件は6月末発売予定の紙エレで、自分なりの考えをまとめてみようと思っています。

COLUMNS