ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. R.I.P. Steve Albini 追悼:スティーヴ・アルビニ
  2. Sisso - Singeli Ya Maajabu | シッソ
  3. interview with I.JORDAN ポスト・パンデミック時代の恍惚 | 7歳でトランスを聴いていたアイ・ジョーダンが完成させたファースト・アルバム
  4. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第3回
  5. seekersinternational & juwanstockton - KINTSUGI SOUL STEPPERS | シーカーズインターナショナル&ジュワンストックトン
  6. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  7. 忌野清志郎 - Memphis
  8. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト
  9. interview with Yui Togashi (downt) 心地よい孤独感に満ちたdowntのオルタナティヴ・ロック・サウンド | 富樫ユイを突き動かすものとは
  10. Claire Rousay - Sentiment | クレア・ラウジー
  11. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  12. interview with Anatole Muster アコーディオンが切り拓くフュージョンの未来 | アナトール・マスターがルイス・コールも参加したデビュー作について語る
  13. Overmono ──オーヴァーモノによる単独来日公演、東京と大阪で開催
  14. interview with Sofia Kourtesis ボノボが贈る、濃厚なるエレクトロニック・ダンスの一夜〈Outlier〉 | ソフィア・コルテシス来日直前インタヴュー
  15. 角銅真実 - Contact
  16. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  17. Cornelius ──コーネリアスがアンビエント・アルバムをリリース、活動30周年記念ライヴも
  18. great area - light decline | グレート・エリア
  19. Columns Kamasi Washington 愛から広がる壮大なるジャズ絵巻 | ──カマシ・ワシントンの発言から紐解く、新作『Fearless Movement』の魅力
  20. Kavain Wayne Space & XT - YESYESPEAKERSYES | RPブー

Home >  Reviews >  Album Reviews > Owen Pallett- In Conflict

Owen Pallett

Indie Pop

Owen Pallett

In Conflict

Domino / ホステス

Tower HMV Amazon iTunes

木津毅   Jun 03,2014 UP

 名が知られるにつれ当然変えざるを得なかったわけだが、このひとのアーティスト名はやっぱり「ファイナル・ファンタジー」でしかなかったんだなといまでも思う。最近、かつて彼が異常なほどプレイしていたのがシリーズの「6」だと知ってからはなおのことだ。「6」は僕もずいぶんプレイした。小学生のときはよくわかっていなかったが、あれは幻獣と呼ばれる「あちら側」の世界の住人と人間とのあいだに生まれた少女が主役の物語で、そのセカイから疎外された彼女に幼き日のオーウェンが同調していたのだろう、というのは短絡的な想像だろうか。しかし、ファイナル・ファンタジー時代の“メニー・ライヴス -> 49MP”などはまさにゲーム世界を連想させる大仰さと華麗さがヴァイオリンの旋律によって炸裂していて僕は大好きなのだが、ライヴ演奏でそれが再現されるとき、挿入される叫び声も含めて全部自分でやってしまうのには感心を通り越して呆れてしまった。すべては自分の内側で完結する世界、そこで繰り広げられる壮大な物語。カナダの田舎町で育った大人しそうな青年は、そこでこそ自分を解き放っていたのだろう。

 アーケイド・ファイアのライヴ・メンバーをはじめとして、ベイルート、グリズリー・ベアにR.E.M.と客演は挙げればキリがなく、最近では間もなく公開されるスパイク・ジョーンズ『her』の映画音楽も手がけているオーウェン・パレット。ヴァイオリンの演奏やストリングスのアレンジメントを生かし見事に北米のインディ・シーンの超重要人物となっている彼だが、自身の作品においてはどうも職人の仕事、という佇まいになっていかない。いや、ゲストの数が増えなんとブライアン・イーノも参加しているオーウェン・パレット名義での2作め『イン・コンフリクト(葛藤のなかで)』は、全体としてよくまとまったバンド演奏が聴ける、「人数」を感じさせるものとなっていて、楽器が増えたオーケストラのアレンジもシンセ・サウンドの使い方もずいぶんこなれてきている。だが、極端に抽象的で難解な歌詞を伸びやかに、どこか達観したように歌うオーウェンの声を聴いていると、この音楽の作り手の抜き差しならぬ何かが込められていることがすぐさま察せられてしまう。

 そう思えば、彼のこれまでの歩みはまさに、「ファンタジー(幻想)」からオーウェン・パレット自身へと分け入っていく過程だったのかもしれない、というのもまた短絡的だろうか。前作『ハートランド』は架空の世界の神たる自分と、(おそらくは別れた恋人である男性を反映させた)ルイスというその世界の登場人物との対話という、どこか自己セラピー的な様相を孕んだコンセプト・アルバムだったが、『イン・コンフリクト』にはそのような入り組んだ装置もなければ、ファイナル・ファンタジー時代のディープな妄想世界もない。ライナーノーツによれはアルバムのテーマは「狂っていること」だそうだが、代わりにあるのは、危うい精神状態に置かれた人間による秩序のない独白である。たとえばタイトル・トラックの最後、「失うものは何もない、失うものは何もない、失うものは何もない」、そう繰り返す人間を前にしてぎょっとしないのは難しい。

 しかしライナーノーツではその狂気について「肯定的にアプローチしている」と説明されていて、なるほど、そう言われれば聴いていて受ける感触はどこまでも優美で、開放的と言ってもいいだろう。イーノがシンセを弾いているという“ザ・リヴァーベッド”などはアップテンポでヴァイオリンがドライヴするアルバムのハイライトと言える一曲だが、「落胆は君を威圧する下へ下へ下へ」と一節にギクリともする。が、そこにはたしかにスリリングな音楽的疾走があるのだ。もっとも不穏な“ザ・パッションズ”ですら、歪んでいながらも気が遠くなるほど美しい光景で終わっていく。同性愛者としての生の不安、錯乱めいた繰り言、次々に頭のなかに浮かんでは消えていく膨大なイメージ。そうした素材を集めるオーウェンはしかしヴァイオリンをあくまで華麗に鳴らしながら、思わずうっとりと聴き入ってしまうほどエレガントなチェンバー・ポップを作り上げてしまう。
 これを聴いていても、わたしたちはこの複雑極まりないオーウェン・パレットの内的世界を理解できるわけではない。が、たとえば昨年ザ・ナショナルのブライス・デスナーがクロノス・カルテットと組んでやっていたストリングス作品のアカデミズムと比べてみても、オーウェンはもっとポップなフィールドで、何よりも自分の感情を響かせようとしている。『イン・コンフリクト』はだから、現代を代表するアレンジャーの粋が詰まった作品という以上に、ひとりの表現者の狂おしい内側の震えに共振するスリルそのものである。

木津毅