Home > Reviews > Album Reviews > Runhild Gammelsaeter & Lasse Marhaug- Quantum Entanglement
ドローン・ゼロ年代を引率してきたと言っても過言ではない、米国ウィスコンシン州ミルウォーキー発〈ユーテック・レコーズ(Utech)〉の一幕を締めくくるにふさわしい漆黒のLP。
伝説として語り継がれる(あくまでドゥーム・メタル界で)シアトルのバンド、ソーズ・ハンマー(Thorr's Hammer)にて、また、後のサン(SUNN O))))であるグレッグ・アンダーソンとスティーヴン・オマリー、そしてジェイミー・サイクスから成るこれまた伝説的(あくまでドゥーム・メタル界で)なバンドであるバーニング・ウィッチ(Burning Witch)を母体とするバンド隊を引き連れ、当時ノルウェイから米国に留学中であったティーネイジャーのルンヒルド・ギャマルセターは、その類い稀な美貌からは想像を絶する狂気と断末魔のヴォーカルによって一躍アイドルとなった(あくまでドゥーム・メタル界で)。
あくまでドゥーム・メタルを愛する僕にとっても彼女はアイドルであるわけで、ソーズ・ハンマー解散後に彼女が発表した数少ない作品ももちろんチェックしてきた。カネイト(KHANATE)解散直後に、そのリズム隊であったジェイムス・プロトキンとティム・ウィスキーダとともに極短期間おこなったプロジェクトであるクライスト(KHLYST)の唯一の音源である“我が名は混沌(Chaos Is My Name)”を超える恐怖の浄化作用を僕はいまだに味わったことがない。こちらは最近ヴァイナルで再発されたので、未聴のカネイト・ファンにはぜひともお薦めしたい。
生物学者であり、またオスロ大学医学部の細胞生理学の博士号を所有する、そんなとんでもない肩書きも彼女のドス黒い内面性への想像を膨らませる。まさしくリアル魔女ヴァイヴスを感じているのは僕だけでなく、多くのメタル・ファンも同様で、スティーヴン・オマリーによるアート・ディレクションでも話題となったメタルとモード・ファッションをつなぐノルウェイ発、〈アンチ・デニム(ANTI DENIM)〉の広告モデルにも起用されていたりもする。ちなみにこのブランドのキャッチコピーは「トゥルー・ノルウェジャン・ブラック・デニム」。
さて、ドス黒いアイドル熱はそこそこに本作品をフォーカスしよう。まずこのレーベルはミルウォーキー在住のキース・ユーテックによるアート・ディレクション、完全ハンドメイドによるDIYレーベルである。自身によるデザインはもちろんのこと、写真家のマックス・アギレア・ヘルウェグ(Max Aguilera Hellweg)の作品を一連のジャケに起用したアーク・シリーズ(Arc Series)や、ペインターのステファン・キャスナー(Stephen Kasner)にディレクションを託したURSKシリーズなど、マルチメディアなアート・レーベルとして運営されてきた。不定期に開催されてきたレーベル・ショウケースである〈ユーテック・フェスティヴァル〉や、本作品もその一環であるレーベル10周年を記念して、長年のファンであるというヘンリー・ロリンズが自身のKCRW内の番組で特集を組む等、大きな影響力を各方面に与えていたことは想像にたやすい。
ルンヒルド嬢、そして〈ピカ・ディスク(Pica Disk)〉主宰でお馴染みのラッセ・マーハウグ(Lasse Marhaug)によるノルウェジャン暗黒エクスペリメント・コラボレーションによるこのレコードも、〈ユーテック〉の10年を総括するような、心地良さと禍々しさが共存する狂気の作品だ。ラッセの繊細なテクスチャーとダイナミズムに富んだノイズ/アンビエンスと、凍てつくようなルンヒルド嬢の美声が渾然一体となって聴者をどこまでも落としてゆく。昨今のノワール・ファイ系サウンドとは一線を画する、透き通るような暗闇がここにある。
倉本諒