Home > Regulars > Post-Pandemic Memories > 第3回 僕たちには特権が与えられている
ハローハローこちら Mars89。聞こえてるかな? 先月のコラムではマトリックス・ワールドの話の続きをするぞ! って予告をして、文章も書いてたんだけど、もっとしなきゃいけない話ができちゃったからその話をする。手記としては、いま書かなきゃいけないことを書く方が目的にかなってるしね。
僕が今から話しかけるのは、僕と同じような人。それは、日本に住んでる日本人で、数世代遡ってみてもみんな日本人で、シスジェンダーでヘテロセクシャルの男。で、ちょっと頭とか目とか口が悪い程度で、だいたい健康に過ごしていて、夜には潜り込めるベッドがある。たぶんこの文章を読んでる人の多くはそんな感じだと思う。
いろんな条件を書いてみたけど、これから一つでも外れると一気に生き辛くなるということを僕たちは知らない。想像するのが難しいと言った方が正確かもしれないね。僕は本名を名乗ることに恐怖心を覚えたこともなければ証明書や在留カードを持つ義務もない。入試で勝手に減点されたり、性的な嫌がらせを日常的に受けたりしないし、性別のせいで給料が安いのに、物件を選ぶときに防犯を気にして割高な物件を選ばなくてはいけないなんてこともない。自分が恋した相手の性別が興味の対象になることもなかった。君もそうでしょう? あらゆる人がこういう生き辛さを抱えている社会の中で僕たちは、そんなことを考えなくても済むという大きな特権を与えられているんだ。
ここまで書けば、相当カンの悪い人でも僕がいま話そうとしているのが差別の話だと気がついていると思う。一週間ほど前に George Floyd 氏が警官によるヘイトクライムで殺された事件を機に、いま世界中で Black Lives Matter のアクションが活発化しているね。それを受けて、いまこの場所でいくつかの特権を持つ人間として、同じ側にいる君たちに向けてこの文章を書いている。(自戒も含めて)
差別ってのはめちゃめちゃ最悪なことだという大前提は共有されているものとする。差別万歳! 何が悪いんだよ! って人は、とりあえず自分の心臓をえぐり出して食べるとか(よく噛んでね)、地面に頭を打ち付けるとか(あらかじめブルーシートを敷いておくといいよ)、しっかり勉強するとかして考えを改めてから出直してきてもらいたい。
それでは本題に。
僕は自民党議員の杉田水脈の「LGBTQは子供を作らないから生産性がない」という発言に抗議するために自民党本部前に集まったり、外国人差別に抗議するデモに参加したりしたんだけど、そのときに「ゲイなの?」とか「日本人でしょ?」という意見を目にしたんだよね。いわゆる「当事者でもないのに」ってやつ。この「当事者」という言葉をよく覚えておいてほしい。
例えば、君が路上で通り魔にあったとする。そのとき、問題があるのは通り魔? それとも君? もちろん通り魔だよね。差別だってそう。問題があるのは差別される側じゃなくて、差別を生み出す社会の側。そう考えたときに、問題に向き合うべき「当事者」ってのは誰のことだろう? その社会を構成する一人一人じゃないかな?
性善説とか性悪説の話じゃないんだけど、人は生まれながらにして差別意識を持っていると思う? 僕はNOだと思う。この社会のシステムが人に差別意識ってものを、少しずつ少しずつ刷り込んでいくんだと思ってる。で、そのシステムの中で僕たちには特権が与えられるんだけど、その特権には、そのシステムと戦うために使うって使い道もある。
アメリカでの BLM 運動の中で、警官の前に立ちはだかった白人たちがいたよね。警官は相手が黒人だと容赦なく暴力をふるってきたが、白人(特に白人女性)が相手だと手を出しにくい。その特権を利用して自ら盾になったんだ。これが僕たちがやらなきゃいけないこと。フロントラインで差別主義者と戦うのも使い道の一つだし、差別されてる人たちの声や情報を拡散するのも一つ。他にも日常的に使えることがたくさんある。
こういう問題を語るとき、マジョリティとマイノリティって書き方をするのが一般的な気がするけど、ここではあえてそう書かなかった。なぜなら文字通りの数の問題じゃなくて、力関係の問題だから。この社会のシステムは誰が誰のために作っているのか? 文字通りのマジョリティではないんだよね。それは、金を持ってるやつ、権力を持ってるやつ、いわゆる「勝ち組」みたいな、ほんの一握りの既得権益層。2011年の Occupy Wall Street で使われたスローガンは「We are the 99%」。上位1%の富裕層だけが蓄えを増やし続けていることへの抗議だった。そういう層が「自分たち側」のためにシステムを作っていて、その中には差別意識が染み込んでいる。ブリストルでは先日、奴隷の売買で財を成した Edward Colston の像が引き倒されて Avon 川に投げ込まれたよね。そして、その動きはUK中へと広まっているらしい。街や国への貢献から奴隷商を偉人として扱うのは、人を人と思わず、ただの商品として扱うことを当然のこととして、それで経済を発展させた社会のままの意識の上に成り立つ考え方だと思う。Netflix に『13th』という大変良いドキュメンタリー・フィルムがあるからぜひ見てほしい。合衆国憲法の修正13条が奴隷制度を隠して生きながらえさせる抜け穴だという内容だ。奴隷で財を成した者たちが、既得権益を失わないために作ったシステムと言えるよね。人を人と思わない奴が、それで財を成すってのは海の向こうに限った話じゃないんだよ。この過労死大国の日本は、まさにそういう人を人と思わない既得権益者たちによって、搾取の構造が内包されたシステムが作られているんだよね。竹中平蔵なんてまさに現代の奴隷商人だと思うよ。彼らは身分制度(見えにくくカモフラージュされてるけど、ここにもバッチリ存在してる)を固定化し再生産することで、自分たちの利益を守って、さらにブクブクと肥え太ろうとしている。親の収入と受けられる教育の相関関係、受けた教育と収入の相関関係なんかを調べてみるとわかりやすいかな。
ちょっと話が散らかっちゃった気がするけど、今アメリカで BLM が抵抗しているのは差別なんだけど、それは社会の中にシステムとして組み込まれた差別で、ここ日本にも同様に抵抗しなくてはいけない差別とシステムが存在するってことが言いたかった。
僕の大好きな曲、Smith & Mighty の “No Justice” のリリックにはこういう一節がある。
The reason why our lives they are so rough.
Because the system is unjust.
And the reason why the system is unjust.
Because it's not made for us.
システムというものを少しでも具体的に見ることができたら、この曲の持つパワーも具体的に感じられると思う。
これは「人類 vs 人を人と思わないクソ野郎」の戦いだし、社会のシステムそのものを問い直す動きだと思うんだ。僕たちは奴らが決めた「勝ち組」ではないけど、負けたつもりなんてないし、自分たちが持ってるものを使ってあらゆる方法で戦っていかなくてはいけない。人類のあらゆる権利や尊厳をかけた戦いだからね。
とにかくできるだけ早く書かなきゃと思って急いでアイデアをまとめたから、ちょっと伝わりにくい箇所があるかもしれないけど、これが僕の今の文章力の限界だから許してほしい。間違いがあったらぜひ指摘してほしい。僕はまだまだ日々勉強中だし、分からないことがいっぱいある。この1週間だけでも多くのことを学んだ。みんなもきっとそうだと思う。少しずつでも学んで、知るということは前進するためにとても大事なことだと思う。
次回こそは前回の続きを書きたいし、それまで大きな事件が起きないことを願って。
The power to the people they must be released✊