ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Ryuichi Sakamoto | Opus -
  2. Larry Heard ——シカゴ・ディープ・ハウスの伝説、ラリー・ハード13年ぶりに来日
  3. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  4. interview with Lias Saoudi(Fat White Family) ロックンロールにもはや文化的な生命力はない。中流階級のガキが繰り広げる仮装大会だ。 | リアス・サウディ(ファット・ホワイト・ファミリー)、インタヴュー
  5. Ben Frost - Scope Neglect | ベン・フロスト
  6. Columns 4月のジャズ Jazz in April 2024
  7. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  8. Li Yilei - NONAGE / 垂髫 | リー・イーレイ
  9. 『成功したオタク』 -
  10. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  11. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  12. interview with Shabaka シャバカ・ハッチングス、フルートと尺八に活路を開く
  13. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  14. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  15. interview with Mount Kimbie ロック・バンドになったマウント・キンビーが踏み出す新たな一歩
  16. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  17. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  18. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  19. Oneohtrix Point Never with Jim O'Rourke and Eiko Ishibashi ──OPNの来日公演にジム・オルーク&石橋英子が出演
  20. 5lack - 情  | SLACK

Home >  Reviews >  Album Reviews > Eli Walks- Parallel

Eli Walks

Eli Walks

Parallel

MOTION±

http://www.amazon.co.jp/dp/B005AAPYSI?tag=buyitonamazonfomdommune-22&linkCode=as1&creative=6339 Amazon

dtf

dtf

Day in Day out

AY

iTunes

三田 格   Mar 05,2012 UP

 軽薄に「フライング・ロータス以降」といってしまおう。日本でもグリッチ・ホップに手を染める流れが確認できるようになった。あるいは、日本でエレクトロニカというと、繊細さを競い合う「アンビエント風」でなければ線の細いクリック・ハウスが延々と続いたので(もちろん、そういうものは海外にも五万といるけれど、やはり全体的な比率が違う)、だから余計にどっしりとしたビートを構築できるだけで、景色が一変したように感じられたともいえる。しかし、それはそんなに小さなことではない。バンクシーにならって、いまなら1割増しで喜びたい。

 まずは、なんといってもイーライ・ウォークス。カリフォルニア帰りの秀才によるデビュー・アルバム。まるで重戦車が滑らかにのたくるようなビー トは、重い響きと反するようにあっさりと腰の動きを誘い出す。これがとにかく粘っこい。家で聴くようなものじゃないのかもしれないとさえ思えてくる。ついヴォリウムを上げてしまう。メロディも忘れられてはいない。寂しげな旋律もそれほどクリシェには感じられず、基本的には似合っている。荒 廃した世界観のなかにはどこかそれを楽しんでいる雰囲気もあり、曲によってはいつしかユーモラスにも感じられてくる。アンダーグラウンド・レジスタンスを遅くして再生しているような"ヴェルタックス"も同様で、荒廃した風景と、それに拮抗するエネルギーが鬩ぎあうムードは実に臨場感があり、エンディングで転調を繰り返す辺りからどうなるかと思ったら、すぐにフェイド・アウトしてしまったのはちと残念。アルバムも全体に少し短くて物足りない。クロージング・トラックは夢を見......損なったような「アンビエント風」。アルツが手掛けたローランド・P・ヤング(裏アンビエント P71)じゃないけれど、フリクションの『スキン・ディープ』を丸ごとリミックスしたら面白いような。

 昨秋、やはりソロ・デビューを果たしたマコト・カタギリも重量感がある。パーシステンスというハード・ミニマルのユニットを続けてきたことに由来する重さのようで、『デイ・イン・デイ・アウト』ではそれに重ねて多種多様なリズムのヴァリエイションが持ち込まれている(ニュー・スクール・ドラムン・ベースもあるし、ハード・ミニマルもある)。バキバキだった頃のゴス・トラッドがそのままダブステップに突入したようなオープニングから一貫してクールな世界観が構築され、単にストイックなだけでなく、軽 妙に配置されたファニーなSEもあれば、ポスト・クラシカル風の落ち着いたブレイクビーツ......だけは、なぜか唐突に情緒過多で少し違和感があった。小技の効きまくったM4.M8がとにかく素晴らしい。

三田 格