ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with xiexie オルタナティヴ・ロック・バンド、xiexie(シエシエ)が実現する夢物語
  2. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  3. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  4. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. VINYL GOES AROUND PRESSING ──国内4か所目となるアナログ・レコード・プレス工場が本格稼働、受注・生産を開始
  7. Loula Yorke - speak, thou vast and venerable head / Loula Yorke - Volta | ルーラ・ヨーク
  8. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  9. interview with salute ハウス・ミュージックはどんどん大きくなる | サルート、インタヴュー
  10. Kim Gordon and YoshimiO Duo ──キム・ゴードンとYoshimiOによるデュオ・ライヴが実現、山本精一も出演
  11. Actress - Statik | アクトレス
  12. Cornelius 30th Anniversary Set - @東京ガーデンシアター
  13. 小山田米呂
  14. R.I.P. Damo Suzuki 追悼:ダモ鈴木
  15. Black Decelerant - Reflections Vol 2: Black Decelerant | ブラック・ディセレラント
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. Terry Riley ——テリー・ライリーの名作「In C」、誕生60年を迎え15年ぶりに演奏
  19. Mighty Ryeders ──レアグルーヴ史に名高いマイティ・ライダース、オリジナル7インチの発売を記念したTシャツが登場
  20. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト

Home >  Reviews >  Album Reviews > Shafiq Husyan- Shafiq En’A-free-ka

Shafiq Husyan

Shafiq Husyan

Shafiq En’A-free-ka

Plug Reserach

Amazon

三田 格 Dec 18,2009 UP

 ニュー・フレッシュ(フォー・オールド)からジュース・アリームの素晴らしい初ソロに続いて、やはりイスラム系ヒップ・ホップのサー・ラからフロント・マン(?)の初ソロ。軽くスウィングするようなヒップホップ・サウンドは母体とそれほどは変わらなく、音楽性の範囲はもっとブラック・ミュージック全般に広げられているものの、サー・ラの新作として聴いても大して違和感があるわけではない。強いていえばビートが細かくなっていて、同じ場所に行くにしても丁寧に運んでくれるというか。デトロイト・テクノのイディオムをまったく使わずにあのソウル・サウンドをヒップホップで再現していると考えれば、足りないのはインパクトだけで、しかし、それを補って充分なスウィング感にあふれている。フライング・ロータスがインパクトよりもリズムの複雑さを重視したアンダーグラウンド・レジスタンスなら、これは同じくカール・クレイグかイナーゾーン・オーケストラに相当するような。

 アルバム・スリーヴに堂々とイスラム系であることが印象付けられるように姿を現しているのは、やはり、意味があるんだろう。周囲に置かれているのは仮面や矢じりなど、古代の文明を想起させるものばかりで(すべてエジプト文明か?)、マルチ・カルチャラルな生き方がそこには示唆されている(か、あるいはそのように勝手に推し量れる)。サー・ラでは押し隠されていた感覚だし、あえてそれらをプッシュする位置にはいなかったとも思うのだけれども、ソロ・ワークを展開することの必然性がここにはあるのだろう。そうかと思えばM10"メジャー・ヘヴィ"はあからさまなビートルズ・サウンドだったり、デイダラスが参加するM14"ル・スター"はジェントル・ピープル風で、その前後にはセヴンティーズに擬態させたエイティーズ・サウンドやその逆など、奇妙なデラシネ性も発揮され、アーカイヴの迷宮を楽しませてくれる面も音楽的には申し分ない(中盤は音楽に詳しい人ほど面白がれるかも)。いわゆるジェイ-Zとかネプチューンがヒップホップだとしたら、これはかなり実験的な音楽です。念のため。

三田 格