ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with xiexie オルタナティヴ・ロック・バンド、xiexie(シエシエ)が実現する夢物語
  2. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  3. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  4. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. VINYL GOES AROUND PRESSING ──国内4か所目となるアナログ・レコード・プレス工場が本格稼働、受注・生産を開始
  7. Loula Yorke - speak, thou vast and venerable head / Loula Yorke - Volta | ルーラ・ヨーク
  8. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  9. interview with salute ハウス・ミュージックはどんどん大きくなる | サルート、インタヴュー
  10. Kim Gordon and YoshimiO Duo ──キム・ゴードンとYoshimiOによるデュオ・ライヴが実現、山本精一も出演
  11. Actress - Statik | アクトレス
  12. Cornelius 30th Anniversary Set - @東京ガーデンシアター
  13. 小山田米呂
  14. R.I.P. Damo Suzuki 追悼:ダモ鈴木
  15. Black Decelerant - Reflections Vol 2: Black Decelerant | ブラック・ディセレラント
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. Terry Riley ——テリー・ライリーの名作「In C」、誕生60年を迎え15年ぶりに演奏
  19. Mighty Ryeders ──レアグルーヴ史に名高いマイティ・ライダース、オリジナル7インチの発売を記念したTシャツが登場
  20. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト

Home >  Reviews >  Album Reviews > Pitbull- Rebelution

Pitbull

Pitbull

Rebelution

J/Sony

Amazon iTunes

三田 格 Dec 23,2009 UP

 マイアミからキューバ系クランクの4作目。移籍第1弾となるせいか、以前よりも威勢がよく、ゲストにはエイコンやリル・ジョンなどが参加(予定していたファレルは見送り?)。先行シングル「アイ・ノウ・ユー・ウォント・ミー」は全米2位、デビュー・アルバムではミリタリー・ルックだったアルマンドー・クリスチャン・ペレーズもここでは007気取りにすっかり様変わりしている。"ガールズ"や"ジューク・ボックス"などタイトルを見た限りではパーティ系にフォーカス(?)しているようで、自信に満ちたプロダクションが矢継ぎ早に繰り出されたと思ったら(曲によってはほとんどテクノ)、あっという間に......って、全体で50分弱しかなかった(3ヵ月遅れの国内盤にはリミックスなど2曲プラス)。

 スティーヴン・ソダーバーグが映画を撮るまでゲバラのことは知らなかったというのはさすがにどうかと思ったけれど、キューバとアメリカの距離感がドラスティックに変化しつつあるなか、かつてはキューバ(の同性愛者迫害)に批判的な主張を掲げたアルマンドー・クリスチャン・ペレーズがアメリカのどのような層に支持されているのかはナゾだったりしつつ、『レベリューション』は過去最高のチャート・アクションを達成しているようで、シングル・カットが少なかった前作とは打って変わったウエルカム・モードにはたじろぐしかない(メジャー・レイザーやトッドラ・Tがいくらバカっぽいといっても、ここまでのエナジーはありませんよ。どうかしてますよ)。ちなみにソダーバーグは知らなかったとはいえ、何もあそこまでゲバラをカッコ悪く描くことはなかったのでは......。あれは意図がまったくわからなかった。もっといえば『パイレーツ・オブ・カリビアン』の海賊船は史実ではイギリス軍のカムフラージュで、襲う側と襲われる側が映画では逆に描かれています。なんで、そんなことをする必要があるのか。マイノリティの人権やアクセントのなまりまで忠実に再現するようになっているハリウッド映画が中南米に関してはアレックス・コックスを除いてこうもデタラメなことばかりやるというのは一体どういうことなんだろう......といったようなことを、このアルバムはまったく考えさせません! そして、"クレイジー"の間奏で微妙にウネるシンセ・ベースはさすがリル・ジョンです! バカ過ぎて書くことがなかった! 英語とスペイン語がチャンポン!

三田 格