ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with xiexie オルタナティヴ・ロック・バンド、xiexie(シエシエ)が実現する夢物語
  2. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  3. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  4. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. VINYL GOES AROUND PRESSING ──国内4か所目となるアナログ・レコード・プレス工場が本格稼働、受注・生産を開始
  7. Loula Yorke - speak, thou vast and venerable head / Loula Yorke - Volta | ルーラ・ヨーク
  8. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  9. interview with salute ハウス・ミュージックはどんどん大きくなる | サルート、インタヴュー
  10. Kim Gordon and YoshimiO Duo ──キム・ゴードンとYoshimiOによるデュオ・ライヴが実現、山本精一も出演
  11. Actress - Statik | アクトレス
  12. Cornelius 30th Anniversary Set - @東京ガーデンシアター
  13. 小山田米呂
  14. R.I.P. Damo Suzuki 追悼:ダモ鈴木
  15. Black Decelerant - Reflections Vol 2: Black Decelerant | ブラック・ディセレラント
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. Terry Riley ——テリー・ライリーの名作「In C」、誕生60年を迎え15年ぶりに演奏
  19. Mighty Ryeders ──レアグルーヴ史に名高いマイティ・ライダース、オリジナル7インチの発売を記念したTシャツが登場
  20. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト

Home >  Reviews >  DVD+BD Reviews > Stash 60

Stash 60

Stash 60

DVDマガジン カナダ 80分(+ボーナスディスク19分) (Stash Media/ニューズベース)

Amazon

渡辺健吾 Nov 26,2009 UP

 『Stash』は世界的にも珍しい、モーション・グラフィックスやミュージック・ビデオ、CG、ショートフィルム、テレビCMなど最新の映像を紹介する月刊のDVDマガジンで、今回の号が発刊60号そして5周年を記念したものとなる。『Stash』が04年にスタートした当初は、まだYoutubeがこの世に存在していなかった。つまり、まだ世界には革命が起きてなくて、国境やNTSCだのPALだの放送方式の違い、そんなものを意識する必要があった。映像系のフェスに行くとか、NHKあたりで特集が組まれるのをじっと待つか、そうでなければこういうソフトで見るしか、海外の映像に触れる機会はなかなかなかったのだ。

 実際にサーチしたわけじゃないが、ここに収録されているようなレア映像もほとんどはネット上で見られるだろう。では、パッケージ・ソフトとしての本作の意義は何かと考えたとき、彼らが使っている"キュレーション"というタームが形容するような映像のセレクションとプレゼンテーションの形にそれが存在すると言えるのではないか。作家のクレジットや放送媒体などの情報だけでなく、制作の背景や使用ソフトなど、プロや学生はもとより、コアな映像マニアもすごく興味のあるだろう情報を網羅したブックレットがつくのも嬉しい。輸入盤なので、残念ながらテキストはすべて英語だが、それでも解読する価値のあるものだ。

 2枚組のスペシャルな号となった今回のイシューでは、シャイノーラの監督したコールドプレイの"ストロベリー・スウィング"のMVが目玉のひとつだろう。巨大黒板に描かれたチョーク画とその上で演技する人物(メンバーのクリス・マーティン)を上空のカメラで撮影してストップモーション・アニメに仕上げたという壮大すぎる作品は、なんと制作に3ヶ月もかかったそうだ。

 また、リーマン・ショック後の世界を象徴するようにCMの数は少ないし、ゴージャスなものが見られるわけでもないが、飛び出す絵本を模したフォードのCGアニメのCMやドイツの電力会社の巨大モンスター・キャラを起用したピクサー風ファンタジー仕立てのもの、またタイポとグラフィック表現の変化で多彩な読み物のジャンルをヴィジュアル化したメルボルン作家フェスのモーション・グラフィックCMなどは、素晴らしい。日本では、誰も積極的に広告を出さなくなって貧乏くさいCMばかりになってしまった現状と比べたら、創意工夫やつきない表現意欲を感じるものばかりだ。

 また安価で高性能のPCと使いやすいソフトのおかげで、時間とアイデアさえあれば素人でもずば抜けた作品が作れることの証左のように、学生制作のショートフィルムがすごいことになっている。特に、日本のアニメに影響を受けたようなタッチのものは、そのスーパーフラットな質感と、作り手が備えた独特の視点がうまくブレンドされて、日本の商業アニメには絶対にない世界を描出。その出来の良さには唸ってしまう。マッドハウスと4℃が合作したような近未来SFの『La Main Des Maitres』はフランスの学生。独特のタッチとパースが湯浅政明の『マインド・ゲーム』や『ケモノヅメ』を思わせる『Inside/Out』はイスラエルの学生の作品だ。彼らが潤沢な予算とプロダクションを得て、商業制作したらと思うと、末恐ろしい。不況のおかげでこういった学生の作品にもスポットが当たるようになったのは、間違いなく苦しい状況にあるだろう映像業界において怪我の功名なのかも。

渡辺健吾