ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. valknee - Ordinary | バルニー
  2. Columns Kamasi Washington 愛から広がる壮大なるジャズ絵巻 | ──カマシ・ワシントンの発言から紐解く、新作『Fearless Movement』の魅力
  3. Cornelius ──コーネリアスがアンビエント・アルバムをリリース、活動30周年記念ライヴも
  4. Columns ♯6:ファッション・リーダーとしてのパティ・スミスとマイルス・デイヴィス
  5. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  6. Li Yilei - NONAGE / 垂髫 | リー・イーレイ
  7. 酒井隆史(責任編集) - グレーバー+ウェングロウ『万物の黎明』を読む──人類史と文明の新たなヴィジョン
  8. interview with Lias Saoudi(Fat White Family) ロックンロールにもはや文化的な生命力はない。中流階級のガキが繰り広げる仮装大会だ。 | リアス・サウディ(ファット・ホワイト・ファミリー)、インタヴュー
  9. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  10. Columns 4月のジャズ Jazz in April 2024
  11. Tomeka Reid Quartet Japan Tour ──シカゴとNYの前衛ジャズ・シーンで活動してきたトミーカ・リードが、メアリー・ハルヴォーソンらと来日
  12. Jlin - Akoma | ジェイリン
  13. 『成功したオタク』 -
  14. Ryuichi Sakamoto | Opus -
  15. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  16. ソルトバーン -
  17. interview with Joy Orbison ダンス・ミュージックは反エリート、万人のためにある  | ジョイ・オービソン、インタヴュー
  18. interview with Shabaka シャバカ・ハッチングス、フルートと尺八に活路を開く
  19. Overmono ——UKダンス・シーンの真打ち、オーヴァーモノがついにデビュー・アルバムをリリース
  20. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース

Home >  Reviews >  Album Reviews > Lorent Dent- Anthropology Vol.1

Lorent Dent

Lorent Dent

Anthropology Vol.1

Infraction

Ubusuna

Ubusuna

いろのみ

涼音堂本舗

Amazon

三田 格   Nov 13,2009 UP

アンビエント・ミュージック 1969-2009』(INFAS)が校了した後で、コップを使ったザッハ・ヴァラス『グラス・アルモニカ』やビリー・ゴンバーグ『コム』など悪くないアンビエント・アルバムのリリースは続いていたが、前者は同書で00年代屈指のアンビエント・レーベルとして紹介したつもりの〈インフラクション〉から90年代に揺り戻すかのようなバリアリック系へのヴェクトルを持ったセカンド・アルバム。悠然としていて厳か、あるいは幽玄的なスターズ・オブ・ザ・リッドを思わせつつ、その彼方にはニュー・エイジからの影響を隠さなかったグローバル・コミュニケイションもぼんやりと陰影をちらつかせているといった位置になるか。前掲書でも00年代に主流となっていったドローンやエレクトロニカ系の音から遠ざかりつつあるという含みを持たせて09年の代表作にはヘックスラヴをチョイスしたけれど、これもまたドローンからクロスオーヴァーを仕掛けている1枚といえ、時代が変化しつつあることを予感させる。重くなく、軽くなく、明るくもなく、暗くもない。それこそニュートラルとでも呼ぶしかないウォール・オブ・アンビエント・サウンドが少しずつ表情を変えていくだけ(つーか、なんで包み込まれるような音像のことをフィル・スペクターは「ウォール」に喩えたのかなー?)。

 後者はスノウイフェクトやオリエンタル・ホームワードで知られる吉祥寺のレーベルからハロルド・バッドやドゥルッティ・コラムを思わせるポスト・クラシカルのデュオによる座禅系チル・アウト。ピアノとギターを基本に重くのしかかるような内面描写が続き、誰かに重大な秘密を打ち明けられて嬉しいような面倒くさいような......つーか。録り音は非常に綺麗でどこまでもみずみずしく、この季節に聴くといかにも冬景色といった感じです(夏に聴いたらどんな感じだったんだろー)? デザインも表側は寒々しく、内側はいかにも夏といった景色だったりするし、アンビエントというよりも心象風景音楽として申し分ない感じ。......さてと、マンガでも読むかな。沖縄を舞台にした『アンダーカレント』とか?

三田 格

RELATED

いろのみ- ubusuna 涼音堂茶舗

Reviews Amazon