ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Sherelle - With A Vengeance | シュレル
  2. Bon Iver - SABLE, fABLE | ボン・イヴェール、ジャスティン・ヴァーノン
  3. Actress - Grey Interiors / Actress - Tranzkript 1 | アクトレス
  4. あたらしい散歩──専門家の目で東京を歩く
  5. Columns R.I.P. Max Romeo 追悼マックス・ロミオ
  6. 別冊ele-king VINYL GOES AROUND presents RECORD――レコード復権の時代に
  7. Seefeel - Quique (Redux) | シーフィール
  8. DREAMING IN THE NIGHTMARE 第2回 ずっと夜でいたいのに――Boiler Roomをめぐるあれこれ
  9. Twine - New Old Horse | トゥワイン
  10. Shintaro Sakamoto ——すでにご存じかと思いますが、大根仁監督による坂本慎太郎のライヴ映像がNetflixにて配信されます
  11. interview with Nate Chinen 21世紀のジャズから広がる鮮やかな物語の数々 | 『変わりゆくものを奏でる』著者ネイト・チネン、インタヴュー(前編)
  12. Jane Remover ──ハイパーポップの外側を目指して邁進する彼女の最新作『Revengeseekerz』をチェックしよう | ジェーン・リムーヴァー
  13. Jefre Cantu-Ledesma - Gift Songs | ジェフリー・キャントゥ=レデスマ
  14. Conrad Pack - Commandments | コンラッド・パック
  15. 恋愛は時代遅れだというけれど、それでも今日も悩みはつきない
  16. Black Country, New Road - Forever Howlong | ブラック・カントリー、ニュー・ロード
  17. Shinichiro Watanabe ──渡辺信一郎監督最新作『LAZARUS ラザロ』いよいよ4月6日より放送開始
  18. Soundwalk Collective & Patti Smith ──「MODE 2025」はパティ・スミスとサウンドウォーク・コレクティヴのコラボレーション
  19. Cosey Fanni Tutti ——世界はコージーを待っている
  20. 三田 格

Home >  Reviews >  Album Reviews > Gucci Mane- The State Vs Radric Davis

Gucci Mane

Gucci Mane

The State Vs Radric Davis

邦題:俺がメインだ!

Asylum/ワーナー

Amazon iTunes

三田 格 Feb 11,2010 UP

 ジェイ-Zやスヌープ・ドッグの新作も悪くはない。耳を引く瞬間だって何度かはあった。キャリアの重みを聴き取ることも音楽体験の一部だろうし、なによりも彼らの表現がそのことに押しつぶされていないということはけっこう重要だといえる。目も当てられない大御所というのはゴマンといるわけだから。

 しかし、ジェイ-Zだったら"ハード・ノッキン・ライフ"、スヌープだったら"ワッツ・マイ・ネーム pt.2"を聴いた時と同じ興奮を感じさせてくれる曲がいまここにあり、どちらを繰り返し再生するかといわれれば、前者に勝ち目があるわけがない。なぜなら、時代と強く結びついているのは明らかに後者であり、その時にしか味わえないスリルを多分に有していることがポップ・ミュージックを聴く意味や理由になっていたりするのだから(音楽をよく知っている人はスクリームを聴きませんよね)。マイルス・デイヴィスやビートルズがとんでもないのは、彼らの曲がいまだに彼らのキャリアを超えてしまう瞬間が頻繁にあるからだろうし、ある特定の時代を思い出すという感覚とは、それはまったく異なるものである。


 メジャー2作目(国内盤は初)。09年度に行われたMTVのMCランキングではリック・ロスに続いて6位に入るという注目株。E-40やヤング・ジョックほどサウンド的にズバ抜けているとは思わないけれど、エレクトロ系では先行したソウルジャ・ボーイに多少のヒネリを与えたような仕上がりで、時によっては典型的なサウス系のトラックに力の抜けたフロウが妙に合う(ソウルジャ・ボーイも"ビンゴ"でフィーチャー)。大上段に振りかぶるか、奇をてらった展開に出るか、いずれにしろ極端な傾向が目立つサウス・サイドではしっとりとした感性が際立ち、抒情に流れそうな一歩手前でビート・ミュージックとしても独特の機能を有している(なんというか非常にしなやかで、寝技という言葉がとてもよく似合う)。リル・ウェインをフィーチャーした"ストゥーピッド・ワイルド"はケイデンス・ウェポンのファーストを思わせるし、トラックとフローの整合性がいったいどこで取れているのかという驚異はK-ザ・I???『ブロークン・ラヴ・レターズ』でイヤというほど思い知らされたことだけれど、"~~~"でもそれに近いスキルは(も随所で)堪能することができる(これはもうジャズを聴く感じか?)。


 スヌープ・ドッグを彷彿とさせるゴシップは割愛。ヒップホップでは珍しくない話だし。ちなみに"ジンジャー・ブレッド・マン"の「アイ!」という合いの手のループがスチャダラボーズの声に聞こえてしょうがない......

TrackList

  1. 1. Explicit Classical (Intro)
  2. 2. Explicit Interlude: Toilet Bowl Shawty (feat. Mike Epps)
  3. 3. Explicit Heavy
  4. 4. Explicit Stupid Wild (feat. Lil Wayne & Cam'Ron)
  5. 5. Explicit All About the Money (feat. Rick Ross)
  6. 6. Explicit Lemonade
  7. 7. Explicit Bingo (feat. Soulja Boy Tell'Em & Waka Flocka Flame)
  8. 8. Explicit Spotlight (feat. Usher)
  9. 9. Explicit I Think I'm In Love (feat. Jason Caesar)
  10. 10. Bad Bad Bad (feat. Keyshia Cole)
  11. 11. Explicit Interlude: Toilet Bowl Shawty (feat. Mike Epps)
  12. 12. Explicit Sex In Crazy Places (feat. Bobby V, Nicki Minaj & Trina)
  13. 13. Explicit The Movie
  14. 14. Explicit Volume (feat. Wooh Da Kid)
  15. 15. Explicit Gingerbread Man (feat. OJ Da Juiceman)
  16. 16. Explicit Wasted (feat. Plies)
  17. 17. Explicit Kush Is My Cologne (feat. Bun B, Devin the Dude & E-40)
  18. 18. Explicit Worst Enemy
  19. 19. Explicit Interlude: Toilet Bowl Shawty (feat. Mike Epps)
  20. 20. Explicit Wasted (Remix)

三田 格