ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Beak> - >>>>
  2. Columns Nala Sinephro ナラ・シネフロの奏でるジャズはアンビエントとしての魅力も放っている
  3. Takuma Watanabe ──映画『ナミビアの砂漠』のサウンドトラックがリリース、音楽を手がけたのは渡邊琢磨
  4. interview with Adrian Sherwood UKダブの巨匠にダブについて教えてもらう | エイドリアン・シャーウッド、インタヴュー
  5. Mansur Brown - NAQI Mixtape | マンスール・ブラウン
  6. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  7. MariMari ——佐藤伸治がプロデュースした女性シンガーの作品がストリーミング配信
  8. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  9. interview with Galliano 28年ぶりの新作を発表したガリアーノが語る、アシッド・ジャズ、アンドリュー・ウェザオール、そしてマーク・フィッシャー
  10. interview with Creation Rebel(Crucial Tony) UKダブ、とっておきの切り札、来日直前インタヴュー | クリエイション・レベル(クルーシャル・トニー)
  11. Gastr del Sol - We Have Dozens of Titles | ガスター・デル・ソル
  12. R.I.P. Tadashi Yabe 追悼:矢部直
  13. Various - Music For Tourists ~ A passport for alternative Japan
  14. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト
  15. DUB入門――ルーツからニューウェイヴ、テクノ、ベース・ミュージックへ
  16. Taeko Tomioka ——詩人、富岡多恵子が坂本龍一を迎え制作した幻の一枚がLPリイシュー
  17. Columns 8月のジャズ Jazz in August 2024
  18. interview with Toru Hashimoto 30周年を迎えたFree Soulシリーズの「ベスト・オブ・ベスト」 | 橋本徹、インタヴュー
  19. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  20. KMRU - Natur

Home >  Reviews >  Album Reviews > Pantha du Prince- XI versions of Black Noise

Pantha du Prince

Pantha du Prince

XI versions of Black Noise

Rough Trade

Amazon iTunes

野田 努   May 06,2011 UP

 アニマル・コレクティヴ(ブルックリンのアート・ロック)とフォー・テット(ロンドンのIDM)が1枚のレコードのなかで並んでいると言っても驚きはしないだろうけれど、そこにモーリッツ・フォン・オズワルド(ベルリンのミニマル)も加わっていると言ったらどうだろう。パンタ・デュ・プランスを名乗るドイツ人、ヘンドリク・ウェーバーは、それを可能とする唯一といっていいほどのプロデューサーである。彼のロマン主義まるだしのアルバム『ブラック・ノイズ』が、ディスクユニオンのインディ・ロックの棚からクラブ系の12インチを扱うテクノのコーナーまで横断できたのは、パンダ・ベアが1曲歌っていながら(そしてLCDサウンドシステムやチック・チック・チックのメンバーも参加しながら)、あるいはドゥルッティ・コラムをサンプリングしながら、彼のスタイルがミニマル・テクノの発展型だったからだろうけれど、そうしたクレジットやジャンル分け以上にアルバムの音楽がユニークだったからである。地滑りで壊滅してしまったアルプスの小さな村をテーマにしたというそれは、なおさら現在の我々には重たいものがあるが、美しかった風景をなんとしてでも書き留めておきたいという抑えがたい欲望は、アルプスでのフィールド・レコーディングまでやったという彼の並々ならぬ情熱にも表れているように、作品のなかに圧倒的な思いを吹き込んでいる。『イレヴン・ヴァージョンズ・オブ・ブラック・ノイズ』は、昨年各方面で好評を得たそのアルバム『ブラック・ノイズ』のリミックス盤というわけだ。

 リミキサーは先述したモーリッツ・フォン・オズワルド、フォー・テット、アニマル・コレクティヴのほか、〈ゴーストリー・インターナショナル〉のザ・サイト・ビロー、そして〈コンパクト〉レーベルやその傘下〈ダイアル〉レーベル関係のプロデューサー(DJコーツェのところから作品を出しているディ・ヴォーゲル、東京の〈ミュール〉レーベルから作品を出しているローレンスなどなど)が参加している。要するに、ブルックリンのアート・ロック系と親和性の高いドイツのミニマリストたちが多数占めている。オリジナルにあったロマン主義的な迫力は良くも悪くも薄まって(ロマン的なものにありがちな鬱陶しさはなくなり)、田園主義の生活にほどよくポップ・アートが入ってきたというか、ミニマル・テクノのさばさばした感覚がパンタ・デュ・プランスの濃厚な美意識を中和している。

 というわけで全体的に押しつけがましさのない、やわらかいアルバムだが、白眉をいくつか挙げるとしたら、まずはモーリッツ・フォン・オズワルドのヴァージョンだ。トリオでやっているとっつきづらい即興とは別の、彼のドイツ的な装飾性を削除した機能的なダブの美学が素晴らしい。フォー・テットはパンダ・ベアが歌っていた"スティック・トゥ・マイ・サイド"をエロティックなミニマルに変換している。アニマル・コレクティヴは、オリジナル盤においてもっとも美しい曲のひとつ"ヴェルト・アン・ドラト"を、彼らのサイケデリック・ポップのレパートリーに加えているようだ。3人のビッグネームはそれぞれ期待に応えていると言えるだろう。牧歌性を打ち出すディ・ヴォーゲルやシカゴ・ハウスのワイルドな質感を注ぎ込むハイエログリフィック・ビーイングも印象的で、〈コンパクト〉が送るアンビエントの使者、ウォールズによるドリーミーな展開はクローザー・トラックとして申し分ないばかりか、〈コンパクト〉のミニマリズムとアニマル・コレクティヴのピーターパン・サイケデリックとの見事な結合の瞬間というか......言うなればこの10年、欧米のインディ・ミュージック・シーンがひたすら追求している終わりなき非日常を象徴するような締めである。

野田 努