ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Columns エイフェックス・ツイン『セレクテッド・アンビエント・ワークス・ヴォリューム2』をめぐる往復書簡 杉田元一 × 野田努
  2. Columns Squarepusher 蘇る00年代スクエアプッシャーの代表作、その魅力とは──『ウルトラヴィジター』をめぐる対話 渡辺健吾×小林拓音
  3. Roedeliusu, Onnen Bock, Yuko Matsuzaki ——ハンス・ヨアヒム・ローデリウスとオンネン・ボック、松﨑裕子の3人による共作が登場
  4. Tomoyoshi Date - Piano Triology | 伊達伯欣
  5. interview with Fat Dog このエネルギーは本当に凄まじいものがある | ライヴが評判のニューカマー、ファット・ドッグ
  6. Tyler, The Creator - Chromakopia | タイラー、ザ・クリエイター
  7. Jabu - A Soft and Gatherable Star | ジャブー
  8. interview with Kelly Lee Owens ケリー・リー・オーウェンスがダンスフロアの多幸感を追求する理由
  9. People Like Us - Copia | ピープル・ライク・アス、ヴィッキー・ベネット
  10. Columns 10月のジャズ Jazz in October 2024
  11. interview with Boom Boom Satellites 明日は何も知らない  | ブンブンサテライツ(中野雅之+川島道行)、インタヴュー
  12. 音楽学のホットな異論 [特別編] アメリカの政治:2024年に「善人」はいない
  13. 寺尾紗穂、マヒトゥ・ザ・ピーポー、七尾旅人 ──「WWW presents “Heritage 3000” Farewell series」の追加公演が決定
  14. Chihei Hatakeyama ──アンビエント・アーティスト、畠山地平の新作は秋田の八郎潟がテーマ
  15. Jeff Parker, ETA IVtet ──ジェフ・パーカー率いるカルテットの新作がリリース
  16. aus, Ulla, Hinako Omori ──インスタレーション「Ceremony」が東京国立博物館内の4つの茶室を舞台に開催
  17. Fishmans ——フィッシュマンズの未発表音源を収録した豪華ボックスセット登場
  18. Kiki Kudo ——工藤キキのNY式のベジタリアン料理本が面白い
  19. Playing Changes ——『変わりゆくものを奏でる──21世紀のジャズ』刊行のお知らせ
  20. Columns 11月のジャズ Jazz in November 2024

Home >  Reviews >  Album Reviews > Submotion Orchestra- Finest Hour

Submotion Orchestra

Submotion Orchestra

Finest Hour

Exceptional/Pヴァイン

Amazon iTunes

野田 努   Dec 08,2011 UP

 いかにもUKらしいと言える展開で、これはもう、アシッド・ジャズ・ミーツ・ダブステップと言いますか、ダブステップ時代のモーチーバでしょう。彼らは90年代のなかばにポーティスヘッドのセンセーショナルなデビューに続いて、同じように女性ヴォーカリスト迎えて生でトリップホップを演奏するバンドとして登場、名声的にも経済にも成功している。ジェームズ・ブレイクをポーティスヘッドに喩えるなら、サブモーション・オーケストラはまったくモーチーバである。このアルバムが好きな人は試しに聴いてみると良い。好きになることうけあいだ。ケイティ・Bがガキんちょのための音楽だとしたら、こちらは大人向け......とも言える。リーズで結成された7人組で、トランペットとフルゲルホーンといった管楽器の奏者もいる。シネマティック・オーケストラもよく引き合いに出されるほど、それぞれの曲が叙情詩的に展開される。

 裏打ちの16をベースに、3泊目にアクセントをおく、いわばブリアル系ダブステップ・ビートは、この2~3年で瞬く間に広がっている。当のブリアルは、そうした自分の影響の拡大を横目に、より近寄りがたいざらついたビートの「ストリート・ヘイロ」を2011年は発表しているが、まあブリアル系とその亜流が氾濫するほど彼が2006年から2008年に作ったビートには魅力があるのだ。そのブリアル系のダブステップ・ビートを生演奏しているバンドが、サブモーション・オーケストラというわけだ。本国では5月リリースされ、歌詞対訳のついた日本盤が9月に発売されている。遅くなってしまったが、ダブステップの洗練化という方向性においては一足先に出たアルバムということで紹介しておきたい。

 日本盤には、ゴス・トラッドとジャック・スパロウのリミックスがボーナスとして付いている。ゴス・トラッドとは、言うまでもなく日本における先駆的なダブステッパー。2012年の初頭に待望のアルバムを控えている。ジャック・スパロウはリーズのダブステッパーで、ブリストルの〈テクトニック〉からオーサー名義でもリリースしている。2012年初頭には来日も予定されている。
 ゴス・トラッドはサブモーション・オーケストラのバラードを地下街のダブステップに変換している。ヒプノティックなグルーヴと彼のダブ処理は、さすがにこなれているというか、オリジナルのムードを数段深い場所に引きずり込んでいる。ジャック・スパロウも同様で、歌を活かしたままトラックを見事にダブステップの美学へと差し替えている。『ファイネスト・アワー』はポップ・アルバムだが、アンダーグラウンドに敬意を表している。いかにもUKらしい、美しいつながり方である。

野田 努

RELATED

Submotion Orchestra- Kites SMO Recordings / Pヴァイン

Reviews Amazon iTunes

Submotion Orchestra- Colour Theory Counter / Ninja Tune

Reviews Amazon