ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Ambience of ECM ──創立55周年を記念し〈ECM〉のエキシビションが開催
  2. SOPHIE - SOPHIE | ソフィー
  3. interview with Kelly Lee Owens ケリー・リー・オーウェンスがダンスフロアの多幸感を追求する理由
  4. Famous - Party Album | フェイマス
  5. R.I.P. Sophie 追悼 ソフィー
  6. Ricardo Villalobos & Max Loderbauer - Re: Ecm
  7. Dialect - Atlas Of Green | ダイアレクト
  8. interview with Coppé なにものにも縛られない宇宙人、コッペ降臨 | アトムTMからプラッド、ルーク・ヴァイバート、DJ KENSEIまでが参加したリミックス盤
  9. Klara Lewis - Thankful | クララ・ルイス
  10. SOPHIE × Autechre ──オウテカがソフィーをリミックス、その長い長い物語
  11. 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
  12. Brainstory ──クルアンビン以降の雑食音楽を追求する話題のバンド、ブレインストーリーが初来日
  13. Terry Riley ──清水寺でのテリー・ライリー『In C』ライヴ音源を世界初公開する試聴会が開催、古舘鍵とSUGAI KENによるサウンド・インスタレーションも
  14. Nídia & Valentina - Estradas | ニディア&ヴァレンティーナ
  15. Columns 10月のジャズ Jazz in October 2024
  16. R.I.P. Tadashi Yabe 追悼:矢部直
  17. Charli XCX - Pop 2  | チャーリーXCX
  18. Sophie - Oil Of Every Pearl's Un-Insides
  19. fyyy - Hoves
  20. ゲーム音楽はどこから来たのか――ゲームサウンドの歴史と構造

Home >  Reviews >  Album Reviews > Felix K- Flowers of Destruction

Felix K

Felix K

Flowers of Destruction

Hidden Hawaii LTD

AmbientDroneDrum 'n' BassIndustrial

Miles

Miles

Faint Hearted

Modern Love ?

Amazon iTunes

三田 格   Jul 22,2013 UP

 5月末から『アンビエント・ディフィニティヴ』の編集に突入してしまったので......2ヶ月遅れの紹介です。ベルリンからドローンも取り混ぜたドラムン・ベースの新展開で、〈ハード・ワックス〉傘下に設けられた〈ヒドゥン・ハワイ〉を共同で運営するフェリックス・Kのデビュー・トリプル・パック(アナログはグレー・ヴァイナル)。先行した〈アルファカット〉やDブリッジの〈イグジット〉と同じくビートを強調せず、オフを多用し、ダブとして聴かせる要素が強いあたりはクルーダー&ドーフマイスターを思わせるものの、全体的にはもっとストイックで、さりげなくインダストリアル・ドローンへと流れていく部分はやはり旧来のものとは一線を画している。ベーシック・チャンネルとドラムン・ベースの融合は意外な広がりを見せているというか。

 〈ヒドゥン・ハワイ〉からは、もっと過激にドローンだかドラムン・ベースだかわからないほど融合しているものもリリースはされているけれど(ドローン・ベース?)、『フラワーズ・オブ・ディストラクション』ではそこは行ったり来たりの範疇にとどめられていて、いわばドローンはダンス・アルバムにおけるアンビエント・パートのような役割を果たしている。そこで煽られる雰囲気は不穏でありながらも、それに疎外されるようなものではなく、まるで沼から這い上がるかのようにしてダンス・ビートが立ち上がったかと思えば、再び、それが当然であるかのようにして暗く沈んだドローンへと戻っていく。曲名は"フラワーズ・オブ・ディストラクション1"から"フラワーズ・オブ・ディストラクション14"と続き、最後が"フラワー・オブ・ホープ"。しかし、これも、けっして明るい曲ではない。何かに耐えているような響きに終始する。

 エレキング9号のインダストリアル特集で、僕は同傾向のフィズ『ザ・コモンズ』を指して「踊れるスロッビン・グリッスル」というようなことを書いてしまった。しかし、その表現は『フラワーズ・オブ・ディストラクション』が世に出るまで控えておくべきだったかもしれない。90年代のドラムン・ベースが持っていた楽観性や高揚感はここには微塵もなく、個人的な閉塞感だけが宙を舞う。内向性と攻撃性が共存し、何度聴いてもヨーロッパの暗闇に引きずりこまれるだけである。ラース・フォン・トリーアーの磁場に。底なしのメランコリアに。ずぶずぶずぶずぶと......。

 あるいは、最後のところでリズムがもうひとつ納得がいかなかったけれど、やはりイグジットからリリースされたダン・ハーバーナムによるアンビエント・ドラムン・ベースの試み、『フロム・ザ・ノウン』にもかなり興味深いものがあり、ベーシック・チャンネルとドラムン・ベースの融合にはさらなるポテンシャルが感じられることも確か。ダブステップとドローンが境界線を失ったブリストルのエンプティセットやローリー・ポーターらとの共振も期待しつつ、行く末を気にしてみたい。

 似たようなテイストなので、さらに2ヶ月遡ってマイルス(・ウィッテイカー)名義のファースト・ソロも。デムダイク・ステアとして先に知名度を上げているものの、それ以前にミル&アンドリーとしてアンディ・ストットと共にダブステップのプロジェクトをやっていたウィッテイカーがストットのテクノ路線に刺激されたものかと思ったけれど、『ラグジュアリー・プロブレムズ』のようなソリッドでインダストリアルな仕上げにはこだわらず、トランスを思わせる生暖かいアンビエントまであって(現シーホークスのジョン・タイがやっていたMLOなどを思い出す)、『フラワーズ・オブ・ディストラクション』よりは柔軟性のある世界観を押し広げている。暗く波打つようなビートもどこかにファニーさがあり、全体に「夜は墓場で運動会」といったところだろうか(『君に届け』の肝試しみたいな?)。『フェイント・ハーティッド(=ぼんやりとした心)』にはデリック・メイが見え隠れするような曲まであって、それはそれで驚くというか。


三田 格