Home > Reviews > Album Reviews > Meridian Brothers- Salvadora Robot
先日、コロンビアの女性と音楽の話になったときに、「コロンビアには豊かな音楽があるけれど、クンビアはダサいから聞かない」とバッサリ斬られた。クンビアとはコロンビア発祥の4分の2拍子のリズムを持つラテン音楽である。彼女にとったら、デジタル・クンビアの流行後にイナたい昔ながらのクンビアまでもが、世界各地で聞かれたり、踊られたりしている光景に違和感を感じるらしい。「ボンバ・エステレーオやシステマ・ソラールみたいなコロンビアの伝統音楽をイマっぽく演奏する国際的なグループはいるけれど、現地の若者は誰もクンビアを聞かない」と。しかし、コロンビアの首都ボゴタ出身の6人組、メリディアン・ブラザーズの4枚目のアルバム『サルバドーラ・ロボット』を聞くと、こんな新しい見せ方のクンビアもあるんだから、と彼女に言いたくなる。
メリディアン・ブラザーズの公式ホームページのプロフィールによれば、彼らは1998年に結成し、ラテン・ロック(とくにアルゼンチンのロック)に多大な影響を受けているそうだ。
ジャイルス・ピーターソンに評価されて注目を集めた前作『Desesperanza(日本語に訳すと「絶望」)』(2012)では、ラテンと電子音のポップな混合という印象が強いが、今作では、クンビアを前衛ロックやジャズに昇華している。単純にデジタル化させることなく、きちんと演奏しているのがいい。
ピロポロと呑気なアナログ・シンセの音色が派手に構えているけれど、肝は鋭いドラムだ。奇妙に変調するシンコペーションが気持ちいいが、その音の渦の合間に訪れるタメに、はっとさせられる。クンビアのあいだとジャズのあいだが重なる瞬間は恍惚であり、このグループはすき間の使い方がとても巧い。クンビアだけでなく、コロンビア発祥のバジェナート、ウルグアイのパーカッション音楽のカンドンベ、ペルーのクリオージャ音楽のような南米のアフリカ文化の色彩が豊かに散りばめられている。歌っているのは労働者の悲哀や、男と女のエゴとかで、酒場できかれるような愚痴に近い。つまりは、大衆歌謡の流れを継承しているのだが、音には一筋縄ではいかない姿勢が滲み出ている。ジミ・ヘンドリックスの『パープル・ヘイズ』の陽気に壊れたカヴァーで、アルバムの幕を閉じるあたりにも、その気概を感じるのだ。ちなみに、この音楽は「ごった煮」ではない。トロピカルと反骨の共生への果敢なる挑戦なのである。
長屋美保