ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
  2. Nídia & Valentina - Estradas | ニディア&ヴァレンティーナ
  3. ゲーム音楽はどこから来たのか――ゲームサウンドの歴史と構造
  4. Neek ──ブリストルから、ヤング・エコーのニークが9年ぶりに来日
  5. interview with Sonoko Inoue ブルーグラスであれば何でも好き  | 井上園子、デビュー・アルバムを語る
  6. Bonna Pot ──アンダーグラウンドでもっとも信頼の厚いレイヴ、今年は西伊豆で
  7. Loren Connors & David Grubbs - Evening Air | ローレン・コナーズ、デイヴィッド・グラブス
  8. アフタートーク 『Groove-Diggers presents - "Rare Groove" Goes Around : Lesson 1』
  9. Wunderhorse - Midas | ワンダーホース
  10. レコード蒐集家訪問記 第⼀回 ピンク・フロイド『夜明けの⼝笛吹き』を60枚以上持つ漢
  11. interview with Tycho 健康のためのインディ・ダンス | ──ティコ、4年ぶりの新作を語る
  12. Black Midi ──ブラック・ミディが解散、もしくは無期限の活動休止
  13. ele-king cine series 誰かと日本映画の話をしてみたい
  14. Gastr del Sol - We Have Dozens of Titles | ガスター・デル・ソル
  15. Seefeel - Everything Squared | シーフィール
  16. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(前編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  17. アナキズム・イン・ザ・UK 第8回:墓に唾をかけるな
  18. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(後編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  19. interview with Still House Plants 驚異的なサウンドで魅了する | スティル・ハウス・プランツ、インタヴュー
  20. Young Echo - Nexus  / Kahn - Kahn EP / Jabu - Move In Circles / You & I (Kahn Remix) | ヤング・エコー

Home >  Reviews >  Album Reviews > Young Guv- Ripe 4 Luv

Young Guv

GarageIndie PopPsychedelic

Young Guv

Ripe 4 Luv

Slumberland

Amazon iTunes

橋元優歩   Apr 30,2015 UP

 ファックト・アップにもギタリストとして参加するヤング・ガヴァナーことベン・クックの、初のソロ・アルバムがリリースされた。ファックト・アップと記すとファックト・アップ・ファンが聴くものとどこか限定されてしまいそうだけれども、本作は一見彼らの対角線上にあるような、アリエル・ピンクやマック・デマルコ、あるいは〈スランバーランド〉や〈キャプチャード・トラックス〉のギター・ポップ、もしくはガールズなどのファンこそ──近年のUSインディ、ことに2000年代末に2000年代末のやり方で(=ガレージーでサイケデリックでシューゲイジンでニューウェイヴィなやり方で……と書くといっこも新しい要素がないみたいだけど)ギター・ロックのリアリティを更新してきたアーティストたちが気になるリスナーこそ聴くべき作品だ。ファックト・アップはもちろん素晴らしいバンドだけれど、ダミアン・アブラハムのインパクトとベン・クックのこのソロ作の音楽性とのあいだにはひとまず関係はない。両者がハードコアを概念的にも方法的にも共有していることはたしかだが、まあ、まずは聴いてみれば瞭然とすること。『ライプ・フォー・ラヴ』のジャケと音だけに触れてみれば、それはあたかもフレッシュな新人……もしくはすこし注意深く聴けば、年齢のいった新人の作品として深い印象を残すだろう。若い人間では得られない時間と経験の堆積が味わいとして滲み出つつ、しかし、その音はとてもみずみずしい。たとえばダックテイルズにおいてエクスペリメンタリズムであったはずの深いリヴァーブや粗いプロダクションは、ここでは微量の疲労感や「やれやれ」感として鳴っているようでもあり、それはひりっと切ない。

 “クラッシング・センセーション”などは〈キャプチャード・トラックス〉以降のガレージ・ナンバーとして、ニューウェイヴィな打ち込み音楽との折衷がありつつもオーセンティックな味わい。アルバム全体のムードを統べるのはそうした曲調だが、“クローリング・バック・トゥ・ユー”など、ティーンエイジ・ファンクラブかという堂々たるギター・ポップ、“リヴィン・ザ・ドリーム”のラヴからハーマンズ・ハーミッツまで彷彿させるソフト・サイケがはさまり耳の食欲を刺激する。さらにポップスとして奥行を加えているのが、表題曲の“ライプ・フォー・ラヴ” や“ロング・クラウド(Wrong Crowd)”など、プリンスからホール&オーツ、またスタイル・カウンシルなどを思わせ、ソウルを介してニューウェイヴやネオアコをつらぬくようなトラック。とくに終曲の“ロング・クラウド”は7分強とアルバム内ではダントツに長尺で、GWの浮かれた空気からスムーズにチルアウトするにはもってこいだ。若い痛みや苦みが経年によって心地よく摩耗したようなこれら楽曲のフィーリングが、前掲のアリエル・ピンクかマック・デマルコか、はたガールズかダックテイルズかといった現在形のモードと混在しているところがとてもいい。

 かといって「普段聴きにちょうどいい」というような機能性が目指されているわけでもないことは“アクエリアン”ラストの意味不明なノイズなどにもあきらかだ。人への、ライフへの、音楽への「愛が熟した」タイミングに実った、きっとそんな作品なのだろうと思う。

橋元優歩

RELATED

Fucked Up- Glass Boys Matdor / Arts & Crafts/ホステス

Reviews Amazon