ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Ryuichi Sakamoto | Opus -
  2. interview with Lias Saoudi(Fat White Family) ロックンロールにもはや文化的な生命力はない。中流階級のガキが繰り広げる仮装大会だ。 | リアス・サウディ(ファット・ホワイト・ファミリー)、インタヴュー
  3. Li Yilei - NONAGE / 垂髫 | リー・イーレイ
  4. Columns 4月のジャズ Jazz in April 2024
  5. tofubeats ──ハウスに振り切ったEP「NOBODY」がリリース
  6. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  7. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  8. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  9. Larry Heard ——シカゴ・ディープ・ハウスの伝説、ラリー・ハード13年ぶりに来日
  10. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  11. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  12. interview with Shabaka シャバカ・ハッチングス、フルートと尺八に活路を開く
  13. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  14. interview with Fat White Family 彼らはインディ・ロックの救世主か?  | ファット・ホワイト・ファミリー、インタヴュー
  15. Fat White Family ——UKインディ・ロックの良き精神の継承者、ファット・ホワイト・ファミリーが新作をリリース
  16. 『成功したオタク』 -
  17. claire rousay ──近年のアンビエントにおける注目株のひとり、クレア・ラウジーの新作は〈スリル・ジョッキー〉から
  18. Columns 3月のジャズ Jazz in March 2024
  19. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  20. Columns 坂本龍一追悼譜 海に立つ牙

Home >  Reviews >  Album Reviews > KOHH- MONOCHROME

KOHH

Hip Hop

KOHH

MONOCHROME

GUNSMITH PRODUCTION

Tower HMV Amazon iTunes

泉智野田 努   Sep 18,2014 UP
E王
12

 “Drugs”は、文字通りドラッグについての曲だが、Kohhのラップはとことん乾いている。はったりも、享楽も、酔いしれるセンチメントも感じさせない。ああ、なんて冷めた「Lucy in the Sky with Diamonds」だろう。ハードボイルドとも違う。まずもって、これは、昔からアメリカでよく引用されるチャック・Dの言葉「CNNのゲットー・ヴァージョン」の優れた一編である。昔、もし日本にブロンクスがあるとしたら、それは北区になるだろうと予言した人がいるって本当? 僕の前でレヴューを書いている泉智なる男(本サイトにこのアルバムを取りあげさせた何人かのうちのひとり)は、この作品について僕と語っているなかでディジー・ラスカルの名前を持ち出したが、そう言いたくなる気持ちも理解できる。

 それにしても、あの手この手でゴシップ好きまで巻き込んでおいて……、これか。お望み通りのKohhを見せつつも、『MONOCHROME』は返す刀で切る。トラップを意識したトラックもいま風でクールだが、僕にはKohhのラップ/リリックが興味深い。「もし俺が金持ちになっても誰かは貧乏/自分ひとりだけじゃなくって/いろんな人たちと幸せになるのが理想」という“I'm Dreaming”は、読み方によっては、「平等」なるコンセプトについての曲であり、社会を描こうとする日本の音楽がもっとトピックにしておかしくないはずの「金」についても向き合った曲だと言える。
 『MONOCHROME』にわかりやすいポリティクスが表現されているわけではない。しかし聴いていると、音楽は広がって、社会のいろいろな場面に突き刺さる。『Illmatic』を初めて聴いたアメリカ人の感動もこんなだったのではないだろうか。
 “No Sleep”は「自由」についての曲だ。「自由」──この、いまやもっともアンビヴァレントな響きの言葉、自由に生きたいとかの曖昧な「自由」、新自由主義の明確な「自由」、経済は自由で人間は不自由、自由は企業社会のもの……と、Kohhがこんなことを言っているわけではないが、僕の頭のなかではこのように意訳されうる曲が“No Sleep”である。Kohhが口にする「自由」には、「金」には、「ドラッグ」には、哀しみが漂っている。その哀しみは、感情のおもむくままに描かれたものではない。「貧困」という生々しい主題に立ち向かいながら、そこには距離感がある。都営団地での自らの経験を語りながら、ある種のストイシズムというか、何かに溺れている風ではない。

 たびたび描かれる母親との関係は、初期のエミネムのそれというよりも、やれやれと思いながらも断ち切れない「仲間」や「連れ」みたいなものに感じる。「親子」という関係性はひとまず終わり、生まれ変わっているようだ。「ママに吸わされた初めてのマリファナ」というフレーズを聴いて僕が思い出したのは、初めて欧州を旅した1991年、道中で知り合った青年のごくありふれていそうな家庭の、母親は吸って息子は吸わないという日常的なひとこま、である。こっちはやっぱすげーなーと印象深く残っている。が、もう変わったのだ。いろいろなことが。10年前に日本を出て行った人がいま日本に帰ってきてこのアルバムを聴いたら驚くだろう。なんて紹介しよう。彼は、格好いい服を着て、格好いいタトゥーを入れて、格好いい音楽をやっている若者だと、言うべき言葉を持っている若者だと、そう言ってあげよう。(thanx to MUTAI-KUN)

文:野田 努

12

RELATED

KOHH- DIRT II GUNSMITH PRODUCTION

Reviews Amazon

KOHH- DIRT GUNSMITH PRODUCTION

Reviews Amazon

KOHH- YELLOW T△PE 3 gunsmith production

Reviews Amazon

KOHH- 梔子 GUNSMITH PRODUCTION

Reviews Amazon iTunes